2023年

  • 萌葱祭の一般公開です。久しぶりの公開で、たくさんのお客様が来校してくださいました。各部活、各HR展で工夫を凝らした精いっぱいのおもてなしを行っていました。放送部の作品発表あり、食物研究部のスコーンあり、書道部の実演あり、自然科学部のサイエンスショーあり、美術部のクイズあり、華道科の生け花あり、茶道科のお点前あり、吹奏楽部の演奏会あり、クラス展のトロッコあり・・・・・風雨の影響を跳ね返し、全力「萌葱祭」でした!
  • たくさんの部活が講堂や体育館で演技、演奏を披露しました。3年生はこの文化祭をもって引退するところが多く、万感の思いが溢れました。思い出を語る3年生たち・・・この場をむかえることができたことへの感謝、仲間への思い、後輩たちへのまなざし・・・・そういったものがすべてすべてぎゅっとつまったステージでした。
  • クラス展の顔となる各クラスの廊下装飾です。見ごたえ抜群の出来で、興味がわきます。様々に趣向を凝らし、市立生のセンスの良さが光ります。
    1年生の力作です。この他にもいろいろな場所で萌葱祭を彩っています。
  • カメラが趣味の先生からオープニングのHR展PR等の美しい写真をいただきました。コロナ禍を乗り越えて平常通りの萌葱祭に向けて、みなさんの表情も生き生きと笑顔がいっぱいです。
  • 萌葱祭がスタートしました。大迫力のオープニングです。演劇部、ダンス部、合唱部のコラボ。THIS IS ME をテーマにした寸劇に迫力あるダンスと素晴らしい合唱が響き合います。今年のテーマは「響」。校長先生から学校全体にみんなの力を響かせていこうとのお話がありました。
    つづいて、HR展と部活展のPR 笑いが止まりません。各集団短いながらも工夫を凝らしたPRでした。
  • 準備の一日です。いつも粛々と授業が行われている教室はあっという間に様変わり。机を移動し、扉をはずし、萌葱祭の準備が着々と進んでいきます。どの教室からも「ギコギコ」「トントン」とノコギリや金づちの音が聞こえます。「ここどうする~」「こっちにテープちょうだい」などにぎやかに和やかに作業が進みます。おもてなしの心を精いっぱい表現するために急ピッチで準備が行われています。
    恒例の宝塚階段装飾が完了しました。今年もテーマ「響」を美しく表現しました。富士山と和傘を配して堂々の出来栄えです。生徒会の皆さんは春休みからデザインを考え、コツコツと制作してきました。市立高校の文化祭の「顔」の出来上がりです。生徒会の皆さんの笑顔とともにお届けします。
  • 5月28日、富士川緑地グランドで、県大会準々決勝が行われました。前日は5回コールド勝ちでこの日を迎えた市立高校の相手は、選抜優勝校の聖隷クリストファー高校。本校ソフトボール部の愛称は、「チームひまわり」。ベンチに掲げられた折り鶴の中央にはひまわりがにこやかに微笑んでいます(写真)。保護者の皆様もたくさん応援に駆けつけてくださっていました。試合は、本校が初回に1点先制すると、3回に2点入れられ逆転を許し、続く4回に1点を入れすかざず同点に追いつくという手に汗握るシーソーゲームとなり、7回を終了し、2対2の同点。ついに、タイブレーク方式(ノーアウト2塁から開始)での延長戦となりました。「チームひまわり」は、どんな緊張の場面でも、常にさわやかな笑顔でチームメイトと励まし合ってベンチやグランドで躍動していました。試合は、紙一重の勝負となり、3対4で惜しくも敗れましたが、2チームとも全てを出し尽くした戦いに、両チームの応援席から、大きな拍手が沸き上がりました。そして、両チームの健闘を称えるかのように、今まで雲で隠れていた富士山の頂上がわずかに姿を見せるという奇跡が起こりました。心震わせる試合を見せてくれた「チームひまわり」に感謝の気持ちでいっぱいです。愛情いっぱいの顧問の先生のレポートもお届けします。
  • 放課後の風景★

    2023年5月31日
      萌葱祭がいよいよ近づいてきました。今回は、萌葱祭に向けて準備を進めている書道部、放送部、演劇部、2・3年の各クラスの様子をお伝えします。講堂からも大きな音楽が聞こえてきました。どうやら、ダンス部がリハーサルをしているみたいです。実に4年ぶりに、来場制限のない開催となります。市立生は、張り切って準備を進めています。最後の仕上げに向けて、市立生はピッチを上げていきます。
    • 今年度最初の大会である浜名湾水泳大会に水泳部の皆さんが参加しました。静岡県、愛知県、岐阜県の強豪校のみが出場できる大変レベルの高い大会です。水泳部の皆さんは出場する選手を一丸となって応援しました。ハイレベルの戦いの中で、増田君が100M自由形にて大会新記録で優勝しました。応援席から大変に熱い声援が届けられました。増田君は200M自由形も3位に入りました。また、平澤さんが200Mバタフライで9位、西丸くんが400M個人メドレーで8位となりました。水泳競技はライバルに勝つためには己を高めるよりほかはないとてもシンプルな競技です。厳しい練習を積んでますますの活躍が期待されるみなさんです。
    • このブログでもたびたび快進撃をお伝えしてきた女子テニス部が4年ぶりの快挙です。見事団体戦で優勝を果たしました。昨年のインターハイでは静岡市立高校に阻まれましたが、1年かけて雪辱を果たしました。3年生を中心に熱心に練習に取り組み、闘志を燃やし続けました。濃いピンクのユニフォームで躍動し、勝利に対する飽くなき志が実を結びました。これからも東海大会ならびに全国大会に向けてはまいち全力テニスが続きます。応援本当にありがとうございます。また、女子シングルスの部では、優勝木下さん 準優勝藤本さん 3位二宮さんと表彰台を独占しました。
      女子テニス部の大会結果のまとめです。
      団体:優勝
      シングルス:木下優勝、藤本2位、二宮3位、岸井7位、小島8位、伊藤、阿部ベスト16。
      ダブルス: 、 木下・小島準優勝、二宮・藤本3位、岸井・阿部 ベスト8、伊藤・佐藤ベスト16。
      "