2023年7月

  • 「こんな道具があったらいいな」をグループで考え、英語で説明する授業です。発明品をポスターに描きつつ、英語で説明を考えます。グループは和気あいあい。即席ながら、カラフルなポスターをつくるグループもあり、発表への期待が高まります。
    その後、発表するグループと聞くグループに分かれてポスターセッション!英語で「こんな道具あったらいいな」を説明していきます。暑いせいか、エアコンなど涼しさを作り出す道具の提案が多いようです。和やかな雰囲気で友人の発表を聞く様子がほのぼのしました。自由な発想が楽しく、また英語の説明もわかりやすく、さすが市立生です。
    おまけです。ポスターに加えて、製品のモデルを自作したグループもありました。かき氷機です。
  • マンドリン部がいよいよ全国大会へ出発しました。たくさんの仲間と一緒にバスに乗り込みます。いよいよ日頃の成果を発揮する時!終始笑顔で手を振ってくれました。気合は十分。3年生は3年間の万感の思いを、2年生は3年の先輩への感謝を、1年生は初の全国大会への高揚感を・・・・すべてすべて音に込め、すべてすべて出し尽くします。結果は次回!お楽しみに!
  • 東海大会の報告です。増田君が男子100m自由形で優勝、200m自由形9位。西丸くんが400m個人メドレー4位 。4×100フリーリレー(増田 西丸 阿部 夏目)4×200フリーリレー(増田 夏目 西丸 山本)で見事標準記録を突破!計5種目で全国大会への切符を手にしました。そのほか全国にはとどかなかったものの、バタフライや個人メドレー等で各選手全力を尽くしました。いつも明るく元気な水泳部の皆さん。赤のメガホンで選手への応援も力が入りました。特にリレーで全国が決定した際は、応援席が歓喜でいっぱいになりました。チームワーク抜群で北海道の全国大会へ乗り込みます。「ゴーゴーレッツゴーレッツゴー浜市!」
  • 夏休みも生徒たちは登校し、部活動や勉強に励んでいます。今日は書道部の皆さんが書道パフォーマンスの練習に打ち込んでいました。顧問の先生から、「ここはもっとためて書いたほうがいい。」「少し雑にここはなっちゃったね、意識して」など、作品に対する丁寧な指導が入ります。書道パフォーマンスが一世を風靡し、静かな場所で座って書く書道だけでなく、音楽に合わせて踊るような書道もまた一つの文化、芸術となりました。全身を使って大きな字を仲間と協力して書く楽しみもあります。ますますダイナミックな書の完成に向けて、描く文字は「剛毅」!~まさに市立生の気概そのものです。
  • 感動 野球4回戦☆

    2023年7月26日
      堅い守りと堅実なバッティングで勝ち上がり、4回戦を迎えたはまいち野球部です。今日はいよいよシードの日大三島との対戦。格上の相手にひるむことなく全力でぶつかります。ピッチャーの制球力は素晴らしく、打撃の勝る相手にヒットは許すものの、大量得点の隙を与えません。守備も大変落ち着いていて、ゲッツーなどファインプレーが続きます。8回表には代打のヒットから打線がつながり見事得点。2点を返しました。
      応援の皆さんも声をからしながら、心を込めて応援します。ダンス部の皆さんも体いっぱいを使った素晴らしいダンスで盛り上げます。吹奏楽部の皆さんも指示に合わせて豊かな曲目を次々に演奏します。
      結果力及ばず2-5で敗退しました。ベスト16 シード校相手に熱戦を繰り広げ、決してあきらめない粘りのプレーがみんなに勇気を与えました。ありがとう野球部!
    • 7月21日、浜松球場で、科学技術高校との試合が行われました。熱い熱い日差しが降り注ぐ中、試合は序盤から一進一退の「熱い」展開となりました。浜松市立高校の選手たちのひたむきな姿に呼応するように、応援スタンドのボルテージも上がっていきました。ピッチャーの安定したピッチングに、守備も好守で盛り上げます。1対1の展開から4回裏に1点入れて勝ち越すと、応援スタンドの「熱」は最高潮に達し、グランドで頑張る選手たちと一体となり、戦っていました。その後は、両チームの投手の頑張りで投手戦となり、しびれる展開が続きましたが、最後まで気持ちを前面に出して高い集中力を発揮した本校が見事に勝利し、ベスト16に進みました。試合後は、戦い抜いた選手たちにスタンドから温かな声援と拍手が送られました。※最後の写真は、試合後に球場の外で選手を取り囲んで勝利を祝っている本校の一般応援生徒たちの様子です。
       
    • 今月末に行われるギターマンドリン全国大会に向けて、マンドリン部の皆さんが入念なリハーサルを行いました。指導員の先生から入念にチェックを受けた後、3年生の指揮者が最終仕上げを行います。「Dからください~」「ここクレッシェンドなので意識して」など的確な指示がとびます。総勢79名のマンドリンオーケストラ。一人一人が一音入魂のパフォーマンスです。3年生の温かい指導の下で、下級生たちものびのびとそして楽しく一生懸命に音楽と向き合ってきました。一曲の中に、たとえば月が満ち欠けするような、たとえば星がまたたくような、たとえば波が寄せてはかえすような、たとえば旗が風ではためくような・・・緩急に満ちた詩情豊かな音があります。疾走感満載のステージです!

    • 1学期終業式

      2023年7月21日
        あっという間の1学期でした。新年度で、新しいクラスメートと顔を合わせた瞬間から、新しい授業、萌葱祭、線状降水帯の大雨、危険な高温、体育大会の選手エントリーと日程が続き、気が付いたら終業式です。
        校長先生からは「1学期の振り返り」「あたりまえのことが当たり前にできる」をスライドを交えてお話いただきました。
        「一学期の振り返り」では、萌葱祭実行委員長の言葉、合唱部部長の定期演奏会でのお礼の心のこもった言葉を例に「言霊」のお話を贈られました。
        「当たり前のこと」ができる例として世界で活躍する大谷翔平選手のエピソードをもとに「応援される力」というお言葉を生徒へメッセージとして贈られました。
         
      • 壮行会

        2023年7月21日
          夏休み期間中に全国大会に出場する陸上競技部、なぎなた部、女子テニス部、放送部、書道部、マンドリン部の壮行会です。
          校長先生からの「雲外青天」
          生徒会長からのの言葉、
          応援委員会からの力強いエール

          選手の皆さん、学校の代表として、また、静岡県の代表として頑張ってください!!
           
        • 物理の授業 ☆

          2023年7月21日
            物理の授業です。本日のテーマは電磁誘導 演示実験を見て、「なぜ」を膨らめます。磁石をアルミ板の上で滑らせたとき、いったい何が起きてるの???むむむ・・・
            考えたことをグループで共有し、ホワイトボードに説明を書きこんでいきます。話し合いは活発です。身振り手振りもいれながら、こっち向きに力が働くよね・・・だから・・・あ~じゃあこっちがS極になるってこと?S-N S-N一生懸命考えて、友達同士で考えを深めていきます。
            最後は代表者の発表 堂々としてわかりやすい! あ~なるほど すごい 代表者に拍手 本日のまとめをワークシートに記入して振り返り。電磁誘導の仕組みはリニアなどの技術に使われています。教卓のアルミ板をすべる磁石が夢の乗り物リニアにつながっているんですね。学習が高度になるにつれ、ますます身近な現象が論理的に説明できるようになっていきます。3年生の物理の学習もいよいよ大詰めです。