2022年7月

  • 書道部の全国大会出場が 浜松市のホームページ「はまかる」で紹介されました。出品される堂々とした作品が掲載されています。一字一字丁寧にそしてものすごい集中力をもって書かれたことがよくわかる作品です。まさに高校生活の集大成と言えるでしょう。全国高等学校総合文化祭2022は、東京都葛飾シンフォニーヒルズにて8月4日より開催です。
     
  • マンドリン部が全国大会に出発しました。大阪の泉佐野市で行われる全国ギターマンドリンコンテストに出場です。総勢70名弱のオーケストラ。マンドリン部のみなさんは、放課後や休日、校舎内のそこかしこで熱心に演奏に打ち込んできました。音楽を愛し、絶え間なく音と向き合ってきました。その成果を存分に発揮してほしいですね。出発の様子は穏やかで和気あいあい。しかし、うちに秘めた闘志は燃え盛っています。目指せ、全国優秀賞。浜市らしい繊細かつ情熱的な演奏を期待しています。
  • 7月22日~24日まで水泳部の東海大会が日本ガイシホールで開催されました。
    個人7種目とリレー男子3種目で全国大会出場を決めました。そのなかで、優勝2種目、準優勝2種目、3位2種目という素晴らしい成果をあげました。全国が決まった選手と種目を紹介します。
    岡田裕司 100mバタフライ2位、200mバタフライ2位 
    稲垣毅流 1,500m自由形 
    増田修士 100m背泳ぎ3位,200m背泳ぎ3位
    増田莉蔵 100m自由形優勝,200m自由形優勝 
    男子4×100mメドレーリレー(増田修、西丸、岡田、増田莉)
    男子4×100mフリーリレー(鮎澤、 西丸 、岡田、増田莉 )
    男子4×200mフリーリレー(稲垣、西丸、岡田、増田莉) 
    また、標準記録は切れなかったものの、決勝進出、入賞した選手
    山崎 萌音 200mバタフライ
    特に増田莉蔵くんは2種目とも優勝という栄誉です。明るく元気はつらつ、そして己の記録に向けて挑み続ける選手たち。意気揚々と全国大会に向けて飛び立っていきます。
  • 昇降口付近の芝生に「ハート」が出現。シロツメクサを上手に刈り込んでもらいました。炎天下、あおあおとした緑に癒されますね。夏休みに入りましたが、生徒たちは今日も課外に部活に登校し、様々な活動に精を出しています。
  • 世界大会、全国大会に出場する生徒の皆さんを激励する壮行会が行われました。陸上競技部、女子テニス部、なぎなた部、放送部、書道部、マンドリン部の皆さんです。同窓会等より激励金が授与されました。
    応援委員からエールが贈られます。代表者の挨拶として「3年間の集大成として、今まで培ってきたことを発揮してきます」という力強い言葉がありました。世界大会や全国大会出場はこの上なく素晴らしい栄誉ですが、本当に素晴らしいのは、そこに至るまでの生徒の皆さんの努力の軌跡です。どれほどの涙と汗、悔しい思いを乗り越えてここに立っていることでしょう。そして、これからも・・・・。みなさんのひたむきなまなざしに敬意を表します。暑い暑い夏に熱く熱く、燃え上がれ浜市魂。
  • たのしい学び合いの授業です。初見の白文(送り仮名や訓点がついていない)をグループで協力して読解します。悲劇の女性王昭君にまつわるお話。辞書を引いたり、漢文の文法書を引いたり、一人ひとり一生懸命考えて話し合います。聞こえてくるのはこんな言葉「これ○○って意味だって」「じゃあ、ここの解釈ってこうなる?」会話が盛り上がります。みんな知りたい、分かりたい、という気持ちでいっぱいです。投影されたスライドには読解のヒントが。ヒントをうまく使えると正しい解釈に結びつきます。
    グループの代表が解釈を発表。どの代表も素晴らしい解釈。
    教員より「王昭君はどんな女性だったのでしょう。日本にもお話が伝わり、大変に愛されました。王昭君を慕った和歌や姿を描いた襖絵が残っています。」とまとめの紹介。学び合い、助け合い、知的好奇心にあふれる50分でした。
  • 国語演習では、パワーポイントを使って授業をしています。キャチコピーの魅力を研究し、自分のキャッチコピーを発表します。商品や企業のキャッチコピーが世の中に溢れていますが、どれもこれも耳に残る工夫がされています。どのようなコンセプトが込められているか、調べて発表します。最初は教員からこの授業の説明。
    キャッチコピーをクイズ形式で確認。聞いたことあるけれど、なんだっけ・・・もあれば、すぐ〇〇だ、とわかるものもあり。どのキャッチコピーにも企業や商品の歴史、思いが込められています。プレゼンのスライドやアニメーションにも工夫が見られます。発表内容も充実しています。
    まとめは自分のキャッチコピーの紹介。生徒の皆さんの一人ひとりの歴史や思いが感じられるコピーです。また、韻を踏んだり、文字にこだわったり、人の記憶に残るための工夫が見られました。わかりやすい発表に拍手です。
  • 物理の授業 ☆

    2022年7月20日
      物理の授業を紹介します。身近なできごとの原理を解き明かします。最初は演示実験からスタート。アルミパイプの中にネオジウム磁石を落とすと、自由落下よりゆっくり落ちるのはなぜ?これが本日のテーマです。
      レンツの法則をつかってみよう。ペア同士で問題を確認。ワークシートに自分の考えを書き込んでいきます。
      法則を踏まえたら、いよいよ本日のテーマについて考えよう。ペア同士生き生きと語り合います。クラス全体で盛り上がります。最後は代表者の発表。わかりやすい堂々とした発表でした。拍手。
    • 2回戦が7月18日焼津球場にて行われました。藤枝北高との対戦です。日差しの厳しい猛暑の中、プレイボール。初回立ち上がりに1点を先制します。その後は両高ともいいところまでランナーを進めますが、得点には至りません。市立高もたびたびピンチを切り抜けます。試合が動いたのは8表、犠牲フライで本校が1点を追加して突き放します。その後も敵の攻撃をきっちりと押さえ込み、2-0にて勝利をおさめました。生徒たちは粘り強く9回終了まで、決して油断せず、気を抜かずしっかりと自分たちのプレーを続けました。次は草薙にて掛川工業との対戦です。
      吹奏楽部、ダンス部、応援委員の皆さんも猛暑の中、全力応援でした。
    • 2年生は修学旅行に向けて、班別研修の計画を立てています。地図を見ながら、旅行業者さんから説明を受けたり、パンフレットを確認しながら、話し合いをしたりしました。希望者別にいくつかのコースに分かれての研修ですが、それぞれの土地で貴重な体験ができるといいですね。旅は日常からの逸脱。どんな出会いが待っているか、期待が膨らみます。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ

    アーカイブ