2022年

  •  4年生が算数科で長方形を二つ合わせた複合図形の面積を求める学習に取り組んでいました。すでに知っている長方形を求める方法を使いながら解決する過程で、いろいろなやり方があることに気付く姿が見られました。互いの考えを交流したり発表したりする姿も、4年生らしい育ちを感じるものでした。
  •   6年生が地域の講師をお招きして、徳川家康と浜松の関係について学ぶ学習を行いました。プレゼンテーションを使って具体的なエピソードを織り交ぜながら、家康の幼少期からのことを詳しく話していただき、子供たちはメモをとりながら真剣な表情で学んでいました。
  • 聞き方名人の紹介 

    2022年10月21日
       6年生が自分たちの手でよりよい学校づくりを行う「笑顔の花を咲かせようプロジェクト」で、学習部の子供たちが授業の際に友達の話をしっかり聞ける「聞き方名人」を全学級で調査しました。今日は、各クラスの聞き方名人が、どんなことに気を付けて話を聞いているのか、また、しっかり話を聞くことでどんなメリットがあるのか、ということを語る動画が全校で放送されました。どのクラスでも、聞き方名人が語る様子を食い入るように見つめる子供たちの姿が見られました。有意義な取組となっています。
    • 10月18日の4時間目に2年生が1年生を「おもちゃランド」に招待してくれました。
      2年生は、さまざまなおもちゃを1年生が楽しめるように作り、一緒に遊んでくれました。
      2年生が1年生に寄り添って教えてくれたので、お互いになかよく楽しい時間を過ごせました。
      2年生の皆さん、本当にありがとうございます。
    •  10月18日(火)に、生活科の学習で、自分が作ったおもちゃで1年生と一緒に遊ぶ活動を行いました。どの子も、1年生と楽しく遊んだり、おもちゃの動かし方を優しく説明したりしていました。この活動を通して、工夫して作り出すことの楽しさや、いろいろな人と遊ぶ良さを感じることができました。
    • 5年生 職業体験

      2022年10月20日
        山平建設さんをお招きし、建設・土木業に関する職業体験が行われました。
        足場を組む様子を見学したり、左官・塗装・高所作業車・小型転圧機の4つの体験をしたりました。
        初めて経験することも多く、子供たちは興味津々でした。
        自分たちの街のインフラが、どのように整備・管理されているか知ることができました。
      • セーフティーキッズプロジェクトの第2回フィールドワークが行われました。
        下校コースのグループに分かれて、危険な場所、助けを求めることのできる場所を、アプリを使って確認しました。
        地域の方にもインタビューをして、充実した活動になりました。
      •  3年生が自分の生活を見直し、生活を整える良さについて考える学習をしていました。道徳です。ゲーム依存になった主人公が自分の失敗を転機として生活を整えるようになった姿から、生活を整えると気持ちよく暮らせる、健康でいられるなど、よく考えて意見交流をしていました。今後の生活を考えるよい時間となりました。
      •  今月も生け花の日がやってきました。地域の講師に教えていただき、秋らしい花を自分らしく生けようと集中して取り組む6年生。完成した作品は、校内のあちらこちらに置かれ、花で和む学校となりました。
      • 市音研に向けて

        2022年10月18日
          12月1日に行われる市の音楽科研究発表会に向けて、合唱の練習をしました。
          歌う曲は「Can do」です。
          強弱に気を付けて、練習をしました。