2022年

  • 丁寧な仕事 6年生

    2022年10月27日
       秋晴れの早朝、栽培委員会の6年生がプランターや花壇に水をかけていました。こうした働きのおかげで、秋の花が咲き誇っています。また、水をまいた後にはとても丁寧にホースを片付けており、後から使う人が気持ちよいだろうなと思いました。栽培委員会ではない友達も一緒に手伝う姿が見られ、温かい気持ちになりました。
    •  今日は学校公開日でした。どのクラスも保護者の皆様に静かに温かく見守っていただき、子供たちがうれしそうに学ぶ姿が見られました。子供たちにとって特別な一日となりました。お忙しい中御参観いただき、ありがとうございました。
    •  6年生が学校公開日に第2回学年バレーボール大会を行いました。1学期にも行いましたが、それから練習を重ねているので、今日の動きはよりよくなっていたと感じます。クラスが一丸となっていることも応援の声や態度によく表れており、さわやかな汗を流しながら絆を深める時間にもなりました。
    • 買い物に行きました

      2022年10月26日
        にこにこほほえみ学級の5、6年生で巾着を作るための材料を買いに行きました。
        どの柄にしようかな、自分が持ってきたお金で足りるかなと考えながら、布やひもを買いました。
        自分が選んだ布を買うことができてどの子も嬉しそうでした。
        「早く巾着を作りたい。」と楽しみにしている様子でした。
      •  6年生が自分たちの手でよりよい学校づくりを目指す「笑顔の花を咲かせようプロジェクト」。今日は、昼休みに「関わり部」主催のイベントが開催されました。とんがり帽子を被った人をグループで探すというものです。運動場や中庭を歩き回りながら「いた!見つけた!」と元気に駆け寄る子供たち。短い時間でしたが関わりを深めることができました。
      • 大根の種を植えました

        2022年10月25日
          にこにこほほえみ学級では、畑に大根の種を植えました。
          種が小さかったので落とさないように気を付けながら植えました。
          「大きくなるのが楽しみです。」と話をしている子もいました。
          収穫できる日が楽しみです。
        •  4年生が福祉をテーマとして学んでいる総合的な学習の時間に、外部講師をお招きして手話を教えていただきました。浜松市音楽科研究発表会で披露する「Can do」の歌詞に合わせた手話を練習し、曲に合わせてできるようになりました。声だけがコミュニケーションの手段ではないと学ぶ貴重な時間となりました。
        •  4年生は12月に行われる浜松市音楽科研究発表会に参加します。今日は、プロのメゾソプラノ歌手 本多厚美さんを講師としてお招きし、発声法を学びました。喉だけでなく体全体を使いながら声を出すことで、響きのある美しい声が出ることを学ぶ時間となりました。これからの練習に生きていくことと思います。
        •  5年生が、面積と収穫量の異なる畑を比較してランキングを作ることを通して、単位量当たりの大きさを使う良さを知る学習をしていました。この学習が自分たちにどんな力を付けることになるのかを押さえたり、互いに考えを交流して一緒に学ぶ良さを感じたりしながら学ぶ姿が印象的でした。
        •  10月22日(土)に四ツ池陸上競技場で浜松市陸上記録会が行われました。実に3年ぶりの開催です。これまで陸上部で練習を重ねてきた6年生が、走る・跳ぶ・投げるといった各種目で全力を尽くしてきました。力の限りを尽くす姿が大変美しく、本当に価値ある時間となりました。仲間の頑張りをしっかり応援する姿もすばらしいものでした。