2016年6月

  •  6月28日(火)、本年度2回目のクラブ活動が行われました。
     今回の活動はプレルボールです。
     プレルボールはバレーボールに似たスポーツで、ボールを手で打ってバウンドさせ、決められた回数内で相手コートに返球するというものです。

     まずは担当職員から種目の説明を受けました。

     聞き慣れないスポーツにどの子も興味津々です。

     ルールやチームを把握した後は、早速チームごとに練習です。

     各チームそれぞれ工夫して練習に取り組んでいました。

     いよいよゲームです。ゲーム→練習→ゲームの流れを繰り返すことで、どんどん上達していきました。

     どのチームも声を出し合い、チームワークよく活動することができていました。

     子供たちはプレルボールにとても熱中していました。充実したクラブ活動の時間となりました。

  •  昨年、地域の方からいただいたカブトムシがサナギになりました。





     なぜか、土から体を出して、サナギになりました。
     幼虫を入れた入れ物に対して、中に入れた幼虫の数が多すぎたのかなと考えていますが・・・。
  •  昨日6/27(月)、へき地・小規模校教育研修講座を受講されている市内の先生方35名が、城西小に来校されました。
     この講座は、市町村合併によって政令市・浜松となって以来、教職員の資質向上とへき地教育振興を図るために、浜松市教育研究会の事業として実施されている研修です。

     まず、本校校長より、本校の教育活動について、プレゼンしました。





     本校の現状、本年度の重点目標、本校の合い言葉等について説明をしました。

     学校説明の後は、5校時の授業の様子を参観していただきました。公開した授業は5・6年の算数科(複式)、2~4年の合同音楽科です。

     5・6年の算数科(複式)の様子です。







     大勢のお客様の参観で緊張気味でしたが、一生懸命課題に取り組みました。

     2~4年の合同音楽科の様子です。3・4年生はやや緊張気味、2年生はいつもの調子で授業に参加しました。

     
     授業の終わりの既習学習「ジェンカ」の復習には、お客様にも参加していただきました。






     本校の子供たちの良さや小規模校教育の魅力を発信するよい機会となりました。
     参観された先生方、ありがとうございました。



  •  6月24日(金)は久しぶりに朝から晴れていたため、外遊びを行うことができました。
     今回の遊びは・・・。



     「だるまさんがころんだ」でした。さすが体育主任、やる気いっぱいの「はじめのいっぽ」です。



     とても楽しい外遊びの時間を過ごすことができました。
  • 水泳特別部活

    2016年6月26日
       6/23(木)この日は、水泳部の練習に、元水泳インストラクターの方を講師としてお招きし、子供たちのフォームなどについて御指導いただきました。





       練習の最後に、飛び込みも披露していただきました。


       城西小として参加する最後の水泳大会、子供たちそれぞれが、自己ベストタイムを出せるように、支援していきます。
    •  6/23(木)昼休み、「先生方との親睦を深める会(1回目は、「先生方との仲を深める会」でした。)」が行われました。
       6年生が考えたレクリエーションを全校児童と職員が楽しみました。

       今回のレクリエーションは、「知ってワクワク みんなの事を知りつくそうリレーゲーム」でした。


       4つのチームに分かれ、リレー形式で行いました。

       床に置かれたカードをめくると、2つのヒントが書かれています。そのヒントから、誰のことか当てるというゲームです。

       答えが分かったら、6年生または6年生担任に答えを耳打ちします。



       答えが合っていれば、チームの次の人にバトンタッチ。間違っていると、スタートと反対側に置かれたコーンを回って、耳打ちを再チャレンジ。

       2つ目は、6年生が出す2つのヒントから、チーム対抗でその人を当てるゲームです。

       チームで相談して、答えになる人を決めます。

       最後は、それぞれが引いたカードと、それが誰のことが全員の前で発表しました。


       6年生が用意したヒントカードです。


       とても楽しい昼休みでした。6年生の皆さん、ありがとうございました。第3回を楽しみにしています。


    • 不審者対応訓練

      2016年6月24日
         昨日6/23(木)第3校時、不審者対応訓練を実施しました。
         今回の訓練は、校舎1階2年生教室の窓から教室内をのぞき込んでいた不審者が、窓から教室内に侵入するという想定で実施しました。

         教室に侵入し校舎内を移動し始めた不審者を職員が取り囲みました。 


         今回の訓練では、不審者侵入を駐在所に通報する訓練も行いました。

         校庭に到着した駐在所のパトカー

         避難後に、天竜警察署刑事生活安全課の職員の方から、不審者対応で気を付けることを御指導いただきました。


         城西駐在所長さんからも、御指導いただきました。


         子供たちへの指導が終わった後、職員も刺叉の使い方、不審者の取り押さえ方のこつなどを御指導いただきました。


         【いかのおすし】がよく分かった不審者対応訓練でした。【いかのおすし】が何なのか、保護者の皆さん、子供たちに聞いてみてください。


         
      •  子供たちの日々の頑張りを応援しようと、職員が佐久間町のゆるキャラ「さくまるくん」を飾り付けています。
         
         昨日6/22(水)は、水泳部の練習を頑張っている子供たちを応援!!


         この日、特に応援したのは・・・、

         25mのノーブレスを達成した○○さん!!

         今後のさくまるくんにも大注目を!!
      •  観劇を終えて、西鹿島駅より庁用バスで城西小に向かっています。西鹿島駅から、本校まで1時間と少しかかります。
         
         このバス乗車中の時間を活用しようと、本日の引率者で体育主任の教員が考えたことは・・・、

         タブレット端末を活用した水泳指導です。

         本校では、体育主任が中心となって、昨年度より水泳のフォーム改善のため動画を撮影しています。一人一人の児童のフォームについて、昨年度と今年度で比較できるようにしています。
         本年度末をもって閉校する本校にとっては、本年度の水泳大会は、城西小として出場する最後の大会です。指導者も児童も、有終の美を飾ろうと、日々【挑戦】しています。
      • 芸術鑑賞教室②

        2016年6月22日
           本日(6/22)観劇したのは、劇団四季の「エルコスの祈り」でした。

           保護者の皆様、劇を見た感想は、夕食の時、聞いてください。

           観劇の後は、昼食です。昼食場所は・・・、

           展示イベントホールでした。

           この後、13:10頃、アクトシティーを出発します。