2013年

  • 読書タイム

    2013年11月19日
       学校では、日課表の中に「読書タイム」が位置づけられています。
       週4日間、1回15分間ですが、子どもたちは集中して本を読んでいます。
          
         1・2年生
       
       
         3・4年生
       
       
         5・6年生

       自分の興味のある本をどんどん読んでいってほしいです。
    • 遊具のペンキ塗り

      2013年11月18日
         昨日、保護者の有志の方々が、遊具のペンキ塗りをしてくれました。
         校庭を少しでも明るい雰囲気にしたいという思いで、たくさんの方々が作業に取り組んでくれました。
         
          親子で作業。
         
         
         
          子どもたちも大活躍! きれいに塗れました。
         
          高いところだってきれいに仕上げます。
         
          完成!  

         
         
         鉄棒で仲良く遊ぶ子どもたち

         
          うんていで遊ぶ子どもたち
          
         昼休み、元気よく遊ぶ子どもの姿が見られました。
         御協力ありがとうございました。
         
         なお、この活動は、「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」の協力を得て行いました。
      •  11月16日(土)に、佐久間歴史と民話の郷会館において、健全育成市民大会が行われました。
         「青少年の主張作文」では、本校児童2人が表彰されました。
         「有徳の人事業」として、城西地区にお住いの髙氏 秀佳氏による講演会が行われました。
         日ごろの子育てを振り返る大変貴重な機会となりました。
         また、アトラクションでは、「さくまジュニア吹奏楽クラブ」と「さくま飛龍太鼓クラブ」の演奏がありました。
         「さくま飛龍太鼓クラブ」には、本校の児童5人が参加しています。
         力強く、勇ましい演奏で見ごたえがありました。
         
             「青少年の主張作文」受賞者
         
         佐久間中学校区の子どもたちを、地域全体で育てていきたいものです。
      •  本日、図書委員が企画した集会が図書室で行われました。
         前半は、図書委員が有名な本の内容に関わるクイズを出題しました。
         後半は、図書館補助員の守屋先生が読み聞かせをしてくれました。
         
         
         これからも、いろいろな本に出会ってほしいと思います。
      • こころのおくすり

        2013年11月13日
           友だちのこころをあたたかくする「こころのおくすり」を子どもたちが書きました。
           保健室前の廊下に掲示しました。
           子どもたちからのメッセージを読むと、心があたたかくなります。
           
           

           佐久間中学校の生徒さんからも「こころのおくすり」が届きました。
           子どもたちは、熱心に読んでいました。
           
           
           
          佐久間中の皆さん、ありがとうございました。皆さんのメッセージを読むと元気がわいてきます。
        •  本日、図書委員による読み聞かせが、各教室で行われました。
           図書委員が上手に読んでいたので、子どもたちは話に聞き入っていました。
           
           1・2年生教室

           
           3・4年生教室

           
           5・6年生教室
        •  本日、2時間目、校内研修として1・2年の算数科(複式指導)の授業研究が行われました。
           
           授業の流れは、子どもたちが最初にその時間の課題をつかみます。
           次に、「一人学び」で、自分の考えをノートにまとめます。
           さらに、「学び合い」で、自分たちの考えを深めていきます。
           1人の教員が、教室の前後を行ったり来たりしながら指導していきます。
           2年生になると、自分たちで学習を進めていこうとする態度が身に付いてきます。
           
           
            1年生 「課題」をつかむ場面です。
            
           
           
           
           1年生 「学び合い」で、自分の考えを発表したり、友達の考えを聞いたりします。
           
           
           
           2年生 「学び合い」で、友達の考えと自分の考えを比べながら聞きます。
           
           
           2年生 「学び合い」で、自分の考えを、「かけ算九九の表」を使って、説明しています。
           
           
           2年生 授業の最後に、デジタル教材を使って、「かけ算九九」の練習をしています。
           
           様々な工夫をしながら、学習内容の確実な定着を目指しています
        •  真新しい楽器(コンガ)と新しい本の紹介に使う移動式の本棚が学校へ届きました。 
           
           新しい楽器を使って楽しい音楽

           そして、新しい棚に並んだ新しい本を子どもたちが読んでくれることでしょう!!

           新しい本が並んだら、また紹介したいと思います。
           
           
        • 児童総会

          2013年11月8日
             本日、児童総会が行われました。
             収穫祭の内容(作るもの・ボランティアの方々へのお礼)と学習発表会のスローガンについて話し合われました。
             中・高学年はもちろん、低学年の児童からも多くの意見やアイディアが出されました。
             一つ一つの行事を、全員で成功させていきたいと思います。
             
             
             
             
             
             
          •  昨日の朝、NHKのレポーターとカメラマンの方が本校に来ました。
             「たっぷり静岡」の中で「飯田線の旅」を特集するそうで、その取材でした。
             校舎の3階からS字鉄橋を走る電車の様子を撮影していかれました。
             明日11月8日(金)夕方6時10分からの「たっぷり静岡」の中で放映される予定です。
             
             
             
             是非御覧ください。