2024年

  •  中庭で、3年生が鏡を使って実験を行っていました。
     鏡ではね返した日光を重ね合わせ、物の明るさや暖かさの様子について追究していました。
     物の明るさや暖かさにはどのような変化があったのでしょう?結果を教えてくださいねfrown
  •  みなさんは、食事のマナーについて考えたことはありますか。
    ①食器を正しく持ってよい姿勢で食べる。
    ②好き嫌いをしないでバランスよく食べる。
    ③食器に食べ残しがないよう、きれいに食べる。
    などがあります。
     また、よくかんで味わって食べることや、感謝の気持ちを込めてあいさつをすることも大切です。マナーを守って食事をしましょう。
  • 最後まで決してあきらめることなく、力いっぱい競技に取り組む姿は、とてもかっこよかった
     
    友達と心を一つに合わせ、楽しく演技に取り組む姿は、とてもすてきだった。
    たくさんの人を笑顔にすることができたみなさんの姿は、とてもすばらしかった。
     運動会を通して、みなさんは更に大きく成長することができました。みなさんは、先生たちにとって自慢の子供たちです。たくさんの笑顔とたくさんの感動をありがとう。本当によく頑張りました。
     これからも、この仲間たちとともに、なりたい自分やなりたい自分たちを目指し、やりたいことを見つけ、ともに挑戦し続けることを通して、
     もっともっと魅力ある楽しい学校をともに創り上げていきましょう。みなさんなら必ずできると信じています。laugh
     竹っ子運動会は大成功!みなさんの頑張りに大きな拍手!
  • 幼小交流会①

    2024年12月3日
      幼小交流会を行いました
      コロナ禍で開催を見合わせていたため、久しぶりの開催となりましたdevil
      今日は、志都呂こども園の年長の皆さんが、西都台小に来てくれましたsad
      1年生の子たちが、校舎内を案内したり、自分たちで作成したゲームで楽しんでもらったりしました
      どの子も、お兄さんやお姉さんとして、幼稚園の子たちに優しくかかわることができました
      志都呂こども園の皆さん、ありがとうございましたlaugh
    •  12月4日(水)に行われる「夢の丘コンサート」に、学校の代表として4年生が参加します。
       12月2日(月)の朝会では、夢の丘コンサートで発表する「学校坂道」と「校歌」の歌を、全校のみんなに披露しました。
       少し肌寒い朝ではありましたが、体育館中に素敵な歌声を響かせ、みんなの心を温かくしてくれました。
       いよいよ明日が本番です。4年生全員の心を一つに合わせ、西都台小学校の代表として頑張ってきてくださいfrown
    •  4階の教室から、リコーダーの素敵な演奏が聴こえてきました。
       リコーダーを使って、3年生は「メリーさんのひつじ」、5年生は「威風堂々」の曲に挑戦していました。
       指の運び方や呼吸の仕方がとても上手でした。また、素敵な演奏を聴かせてください
    •  こぎつねごはんは、きつねの好物とされている油揚げと、「コンコン」という鳴き声にちなんだコーンを使った混ぜごはんです。油揚げとコーンの他に、鶏肉と枝豆も加え、砂糖としょうゆで味つけをしています。ごはんと食べるとちょうどよい味になるように、濃い目の味つけにしてあるので、一緒にいただきましょう。
    • Great Power
      小学校生活最後の運動会
      見事なダンスと組体操でした
      6年生の「Great Power」が発揮された、最高の団体演技でした
      6年生のみなさん、たくさんの感動をありがとう
    •  今日の昼休みの時間に、PTA学年委員主催のお楽しみ会がありました。
       お楽しみ会には、1年生と2年生が参加しました。
       お楽しみ会では、子供たちが大好きな「ぐりとぐら」の読み聞かせをしてくださいました。
       楽器を使ったり歌を歌ったりするなど、子供たちの興味を引く素敵な読み聞かせに、子供たちは「ぐりとぐらの世界」に引き込まれました。子供たちは「ぐりとぐらの世界」を楽しむことができて、大満足でした
       PTA学年委員のみなさん、子供たちのために素敵な読み聞かせを企画してくださり、本当にありがとうございました。

       
    •  食べ物を赤色・黄色・緑 色の3つのグループに分けたとき、豚肉がどのグループに入るか分かりますか。正解は、赤色です。豚肉は、主に体をつくるもとになる食 品です。今日のポークトマトシチューは、豚肉とたまねぎをよく炒めてから作りました。体も温まる一品です。ポークトマトシチュー、野菜、パン、バナナをバランスよく食べて、かぜに負けない丈夫な体をつくりましょう。