2024年

  •  親子煮は、鶏肉といろいろな野菜を、しょうゆ・砂糖・みりんなどを合わせた調味料で煮て、卵でとじて作ります。彩りをよくするために、今が旬の「さやえんどう」を最後に加えました。えんどうには、いろいろな種類があります。今日のように、さやごと食べる「さやえんどう」、大きくなった豆の部分を食べる「グリーンピース」、大きくなった豆とさやを一緒に食べる「スナップエンドウ」という品種もあります。
  • 【3年生】学級活動

    2024年5月8日
       3年生の教室では、イベント係が中心となって話し合いをしていました。
      「友達ともっともっと仲良くなりたい!」そのために、みんなで楽しむことができる遊びを考えていました。遊びは、室内遊びと屋外遊びに取り組むようです。
      「友達ともっともっと仲良くなりたい!」という目的を達成するために、みんなで楽しむことができるよう遊び方を工夫したり、遊ぶときに大切にしたいこと(約束事やルール)をみんなで決めておいたりしておくといいですね
    •  豚肉には、牛肉の約10倍ものビタミンB1が含まれています。ビタミンB1は、体の中でごはんやパンに含まれる炭水化物をエネルギーに変えたり、疲れをとれやすくしたり、とても大切な働きをしています。今日は、豚肉とたまねぎを、しょうがを効かせた調味料で煮ました。ごはんによく合う味に仕上げています。
    •  5月2日(水)に音楽鑑賞教室「ケンハモ鑑賞教室」がありました。
       オープニングは、みんながよく知っている「森のくまさん」をJAZZバージョンで演奏
       次に3つの楽器(パーカッション・ベース・ケンハモ)の紹介がありました。
       その後は、子供たちが音楽に参加低学年は手拍子で、高学年は鍵盤ハーモニカを使って参加しました。子供たちは、心と体を弾ませながら、ノリノリで「音」を「楽」しんでいました。
       世界の音楽クイズ「〇〇の国の音楽知っている?」では、いろいろな国の音楽を聞きながら、楽しくクイズに参加しました。最後は、アレンジした演奏で西都台小学校の校歌を元気いっぱい歌いました。
       「ケンハモ鑑賞教室」を通して、音楽の楽しさやすばらしさを心の底から味わうことができました。「ケンハモーション」のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました
    •  春のたまねぎは、「新たまねぎ」と呼ばれます。みずみずしくてやわらかく、辛味が少ないのが特徴です。生でもおいしく食べられますが、じっくり炒めると、水分がたくさん出てきます。今日のみそソースには、たまねぎをたっぷり使っています。じっくり時間をかけてよく炒め、たまねぎから出た水分も使って煮込みました。ソフトめんにからめて、フォークを使っておいしく食べましょう。
    •  新茶のおいしい季節になりました。今日は、「八十八夜」の行事食です。立春から数えて88日目を八十八夜と言います。お茶どころである静岡県では、各地で新茶の摘み取りが始められる頃です。鶏肉のお茶め揚げは、鶏肉に、お茶とごまを混ぜた衣をつけて揚げました。また、茶そうめん汁には、抹茶を練り込んだ緑 色のそうめんが入っています。季節のおいしさを色と味で楽しみましょう。
    •  4月30日(火)に、4・5・6年生を対象に交通安全教室を行いました。
       交通安全協会の方を講師としてお招きし、安全な自転車の乗り方について確認しました。
       さすがは高学年の子供たちです。安全に自転車を乗るために気を付けるポイントを、進んで発表する姿が見られました。
       西都台小学校区には、車通りの多い道路や急な坂道、細い道等がたくさんあります。交通安全教室で学んだことを普段の生活に繋げ、自分の命は自分で守ることができるようにしましょう。そして、本年度も全校のみんなで「事故0(ゼロ)」を必ず達成させましょう
    •  5月1日(水)の遠足は、天候が心配であったため、時間を早めて遠足を実施しました。その関係で、行き先で食べる予定だったお弁当は、遠足から学校に戻ってきた後、縦割り班で食べることになりました。
       縦割り班ごとに集合場所の教室にお弁当をもって集まりました。1年生から6年生の班員みんなで食べるお弁当は、とてもおいしかったです。sad
    •  5月1日(水)に遠足がありました。3年生と4年生は「船出前公園」に行ってきました。
       船出前公園には、変わった遊具がたくさんありました。「どのようにして遊ぶのかな?」「こうじゃない?」などと、子供たちは友達と遊び方を見つけながら楽しそうに活動していました。
       いろいろな形をした石が地面に敷き詰められた道を、靴を脱いですたすたと歩く子供たち。負けじと大人の先生もチャレンジ!しかし、痛さに耐えられず、腰を引きながら恐る恐る歩く先生の姿に、「先生、しっかり歩いてよ(笑)」と子供たちの声と笑顔。
       曇り空と時折雨がぽつぽつと降る天気ではありましたが、3年生と4年生の元気いっぱいな姿とたくさんの笑顔を見ることができた遠足でした。
       3年生のみなさん、4年生のみなさん、学年は違うけれどこれからも一緒に楽しく遊ぶことができるといいですね
       明日〔5月5日(日)〕は、縦割りグループでの昼食の様子をお伝えします。
    •  5月1日(水)に遠足がありました。2年生と5年生は行き先を変更し「西都中央公園」に行ってきました。
       西都中央公園では、2つのグループに分かれ、遊具遊びと広場での遊びを交代で行いました。班ごとに思い思いの遊びに取り組む子供たち。5年生のお兄さんとお姉さんと仲良く遊ぶ2年生の姿がたくさん見られました。
       途中、雨が降ってきたため時間を繰り上げて学校に戻りましたが、引き続き学校の体育館で2年生と5年生が一緒になって体を動かしながら楽しく遊びました。
       2年生と5年生の元気いっぱいな姿がたくさん見ることができた遠足。子供たちは大満足でした。2年生のみなさん、5年生のみなさん、学年は違うけれどこれからも一緒に楽しく遊ぶことができるといいですね
       明日〔5月4日(土)〕は、3・4年生の遠足の様子をお伝えします。