2024年

  • 本日6年1組を対象に、給食の先生による特別授業がありました。
    (6年2組は来週に実施予定です。)

    テーマは「野菜のはたらきを知り、正しい食習慣を身に付けよう!」です。

    事前アンケートでは、6年1組の子供たちの嫌いな野菜は
     1位:トマト
     2位:セロリ
     3位:メロン
     4位:ナス
     5位:ゴーヤ
    とのことでした。
    授業の中で、野菜には
     ビタミン:病気に負けない
     無機質:体を丈夫にする
     食物繊維:お腹の調子を整える
    など、体にとって大切な栄養素がいっぱいであることを学びました。

    また、野菜は1日に300g(緑黄色野菜100g+淡色野菜200g)を目安に摂るとよいことを知り、子供たちからは
     火を通してかさを小さくする
     味付けを変える
     細かく刻む
     好きな物と一緒に食べる(調理する)

    などのアイデアが出てきました。

    大切な栄養素がいっぱいの野菜。工夫してたくさん食べられるようにしていきたいですね。
    <保護者の皆様へ>
    (高学年の場合)給食での野菜の摂取量は平均100gとのことです。御家庭でも野菜を積極的に食べられるよう、お子さんと話題にしていただければ幸いです。
  •  本日、竹っ子運動会がありました。
     雨が心配されましたが、予定通り実施することができました。保護者の方や地域の方、卒業生等、多くの方が見守る中、子供たちは友達と心を一つに合わせながら、力いっぱい競技や演技に取り組ました。
     その姿は、とてもかっこよく、とてもすてきで、とてもすばらしかったです。
     運動会を通して、更に大きく成長することができた子供たち。みなさんは、自慢の子供たちです。
     たくさんの笑顔と、たくさんの感動をありがとう!本当によく頑張りました。
     これからも、なりたい自分やなりたい自分たちを目指し、やりたいことを見つけ、ともに挑戦し続けることを通して、もっともっと魅力ある楽しい西都台小学校を、ともに創り上げていきましょう
     今日の竹っ子運動会は、大成功みんなの頑張りと成長に、大きな拍手
    <お礼>
     本日は、多くの方に御参観いただき、誠にありがとうございました。みなさんの熱い声援は、子供たちの大きな力となりました。今後も引き続き、本校の教育活動に対する御理解と御協力をよろしくお願いします。本日は、本当にありがとうございました
    <お知らせ>
     来週から、運動会特集として開閉会式や各学年の種目について、詳しく紹介していきますsad
     是非、御覧くださいお楽しみに
  •  今日は竹っ子運動会です!
    「みんな笑顔に もえあがれ 竹っ子運動会」のスローガンのもと、子供たちは友達と話し合ったり友達と力を合わせながら練習や準備に取り組んだりしてきました。
     いよいよその成果を発揮する時がきました!子供たちがどのような姿を見せてくれるのか、とっても楽しみです。是非御覧ください!!
    ▶開 場 午前7時50分~
    ▶開会式 午前8時20分~
    ▶閉会式 午前11時20分~

     お気をつけてお越しください。お待ちしております。
  • 11月15日(金)の給食

    2024年11月15日
      「フェアトレード」とは、開発途上国との貿易において、正しい価格で取り引きをし、開発途上国の人々の生活を助けるしくみのことです。貿易によって、お互いの国が豊かになるように、取り組みが行われています。2017年11月に浜松市は、日本で4番目のフェアトレードタウンに認定されました。今日は、フェアトレード認証のごまを白菜づけに使っています。
    •  5年生になり、心も体も一回りも二回りも大きく成長した5年生。
       5年生のみんなで「やってみたい!」団体競技&演技を考えました。
       追いかけ玉入れや城落としに加え、綱引き合戦にも挑戦します。また、林間学校のキャンプファイヤーで盛り上がったジンギスカンも踊りますみなさんも是非一緒に踊ってみてくださいwink
       運動会当時、5年生のたくましく、しなやかな姿を是非御覧ください お楽しみに
    • 運動会まであと1日!

      2024年11月15日
      •  運動場では、1年生が元気いっぱい運動会の練習に取り組んでいました。
         玉入れのダンスもリニューアルダンスも玉入れも楽しんでいました。
         徒競走(50m走)も最後まで力いっぱい走る姿が、とってもかっこよかったです
         運動会本番も、思いきり楽しもう
      •  最後の練習
         本番に向けて、気合十分です
      • 11月14日(木)の給食

        2024年11月14日
           今日は、収穫祭の行事食です。収穫祭は、稲や作物の豊かな実りを神様に感謝する行事です。今月23日の勤労感謝の日は、もともと「にいなめさい」という収穫祭でした。「吹きよせ」は、吹き寄せられる木の葉をイメージした料理です。むらくも汁の「むらくも」とは、「群がり立つ雲」という意味で、秋の空のむらくもを卵で表現した料理です。