2024年9月

  • 「新体力テストで、西都台小学校みんなの体力がアップできるといいな。」という思いから、「そのためには、運動に取り組む(練習する)ことができる機会が必要だ!」という考えをもち、運動委員会の子供たちがパワーアップイベントを企画してくれました。
     今日〔9月12日(木)〕は、2年生を対象としたイベントでした。イベントでは、運動委員会がいろいろな場を工夫して用意してくれました。また、運動委員の子供たちが、運動の仕方について分かりやすく丁寧に教えてくれたので、2年生も楽しく参加していました。
     今後は、9/13(金):4年生、9/17(火):3年生、9/18(水):5年生の順でイベントが開催される予定となっています。他の学年の皆さん、待ち遠しいですねfrown体力アップを目指して、ともに頑張りましょう
     運動委員会のみなさん、西都台小学校みんなのために、イベントの企画・運営ありがとうございました 引き続きよろしくお願いします
  •  わたしたちが健康な体を保つためには、栄養をとるだけでなく、体の中のいらないものを外に出すことが大切です。そのためには、おなかの中の「腸」のはたらきをよくすることも大事です。いも類や、野菜、そして豆類には、「腸」のはたらきをよくしてくれる食 物せんいがたくさん含まれています。今日のフライビーンズは、金時豆とひよこ豆を使って作りました。カミカミメニューにもなっています。よくかんで食べましょう。
  • 「新体力テストで、西都台小学校みんなの体力がアップできるといいな。」という思いから、「そのためには、運動に取り組む(練習する)ことができる機会が必要だ!」という考えをもち、運動委員会の子供たちがパワーアップイベントを企画してくれました。
     今日〔9月11日(水)〕は、1年生を対象としたイベントでした。イベントでは、運動委員会がいろいろな場を工夫して用意してくれました。また、運動委員の子供たちが、運動の仕方について分かりやすく丁寧に教えてくれたので、1年生も楽しく参加していました。
     今後は、9/12(木):2年生、9/13(金):4年生、9/17(火):3年生、9/18(水):5年生の順でイベントが開催される予定となっています。他の学年の皆さん、待ち遠しいですねwink 体力アップを目指して、ともに頑張りましょう
     運動委員会のみなさん、西都台小学校みんなのために、イベントの企画・運営ありがとうございました引き続きよろしくお願いします
  •  9月10日(火)の陸上部の練習に、常葉大学の先生と学生をコーチとしてお招きしました。「走」における基本的な動きづくり(ドリル練習)に取り組んだり、速く走るためのコツについて教えていただいたりしました。
     子供たちは、いつも以上にはりきって練習に取り組んでいました。教えていただいたことをこれからの練習に生かし、それぞれの目標(自己記録の更新)に向けて頑張っていきましょう
     常葉大学の先生、学生のみなさん、子供たちへの御指導ありがとうございました
  •  9月9日(月)に、学校保健委員会がありました。
     愛知教育大学の教授を講師としてお招きし、「自分や友達を大切にしよう」をテーマによりよい人間関係の在り方について話し合いをしました。
     子供たちは、進んで質問したり自分の考えを伝えたりするなど、積極的に話し合いに参加していました。講師の先生からも「西都台小学校の6年生の前向きに学ぼうとする姿勢や、しっかりと自分の考えを持ち進んで発言する姿がとても立派でした 」とのお褒めの言葉をいただきました。
    会を通して気づいたり考えたりしたことを普段の生活に繋げ、西都台小学校のリーダーとして、ともに魅力ある楽しい学校を創り上げていきましょう
  •  レモンが日本で一番初めに伝わった所は、どこか知っていますか?静岡県の熱海市です。温泉で傷を癒しに来ていた外国人が庭先にレモンの種をまいたことが始まりと言われています。そこから静岡と気候が似ている和歌山県に伝わり、今では瀬戸内海を中心に栽培されています。また、レモンに多く含まれているクエン酸には、体の疲れをとる働きがあります。今日は、揚げたたらに、レモンを入れたしょうゆだれをかけました。
  •  給食には毎日出るものがあります。それは、牛乳です。なぜかというと、200mLの牛 乳 1本には、一日に必要なカルシウムの約3分の1が含まれています。牛 乳のカルシウムは、体に吸 収されやすいので、成長期のみなさんにおすすめです。牛 乳だけでなく、小魚や海藻、大豆・豆腐・小松菜・ごまなどにも、カルシウムが多く含まれています。カルシウムの多い食品を、毎日意識して食べましょう。
  •  6年生の体育科では「ソフトバレーボール」の学習に取り組んでいます。
     体育館をのぞいてみると、子供たちはドリルゲームに取り組んでいました。
     ドリルゲームでは、レシーブラリー(パスが何回続いたか?)などの簡易的なゲームに、友達と楽しく取り組んでいました。
     楽しみながら基本的な動きを習得し、メインゲームに繋げていきます。
     これからの学習が楽しみです
  •  メープルマーガリンの材料のメープルシロップは、「サトウカエデ」と言う樹木からとった樹液です。砂糖やはちみつに比べてエネルギーが低いのが特徴です。また、体の調子を整えるビタミンやミネラルも豊富に含まれています。メープルシロップは、国旗にカエデの葉が記されているカナダでたくさん作られています。パンに塗っていただきましょう。
  •  2年生の図画工作科では、「まどから こんにちは」の学習に取り組んでいます。
     子供たちの発想はとっても豊かです。窓の形や開け方を工夫して作っていました。
     1学期に比べ、カッターの使い方も上手になってきました。
     
     窓からのぞいた景色は、どんなかな?