7月26日、草薙テニスコートにて男子ソフトテニス部の県大会個人戦が行われました。
暑い日となりました。
各支部大会を勝ち抜き県大会に出場するのは全126ペア。
そのうち東海大会へ進むことのできるのはわずか8ペアのみです。
本校からは、田中・松井ペアが出場しました。
初戦の相手は藤枝中です。
2人共落ち着いて自分たちのプレーに集中し、4-0で快勝。
途中、松井のガットが切れるトラブルがありましたが、冷静につないで勝利しました。
2回戦は豊岡中と対戦です。
相手の後衛選手は力強いボールを打つ選手でしたが、粘り強くボールを追い、前衛の田中の積極的なプレーもあって4-3で何とか勝ち切りました。
翌27日は3回戦からのスタートでした。
その3回戦、清水二中を相手に4-2で勝ち、これでベスト16。
東海大会をかけた4回戦の相手は大里中。
とても力のあるチームで途中まで互角の戦いでした。
ゲームカウント2-2の後、相手に2ゲームを連取されてゲームセット。
残念ながら東海大会進出はなりませんでした。
それでも県のベスト16は立派な成績です。
田中・松井ペアはまだ2年生ですので、来年更に上を目指して頑張ってくれることと思います。
お疲れ様でした。
暑い日となりました。
各支部大会を勝ち抜き県大会に出場するのは全126ペア。
そのうち東海大会へ進むことのできるのはわずか8ペアのみです。
本校からは、田中・松井ペアが出場しました。
初戦の相手は藤枝中です。
2人共落ち着いて自分たちのプレーに集中し、4-0で快勝。
途中、松井のガットが切れるトラブルがありましたが、冷静につないで勝利しました。
2回戦は豊岡中と対戦です。
相手の後衛選手は力強いボールを打つ選手でしたが、粘り強くボールを追い、前衛の田中の積極的なプレーもあって4-3で何とか勝ち切りました。
翌27日は3回戦からのスタートでした。
その3回戦、清水二中を相手に4-2で勝ち、これでベスト16。
東海大会をかけた4回戦の相手は大里中。
とても力のあるチームで途中まで互角の戦いでした。
ゲームカウント2-2の後、相手に2ゲームを連取されてゲームセット。
残念ながら東海大会進出はなりませんでした。
それでも県のベスト16は立派な成績です。
田中・松井ペアはまだ2年生ですので、来年更に上を目指して頑張ってくれることと思います。
お疲れ様でした。