2年生 マナー講座

2023年7月5日
    6月23日(金)の5時間目に、2年生がマナー講座を受講しました。
    講師は、浜松いわた信用金庫のSGDs推進課の明神さん、玉澤さんのお二人です。
    来週、「未来授業」を行うにあたり、社会で必要なマナーを学ぶ目的でお話をしていただきました。

    「企業から求められる社会人としての資質の一番は『コミュニケーションの力』です」
    「社会で人と会う際には、挨拶、報告・連絡・相談、指示や命令の受け方など必要な作法があります」
    「信頼関係を築いて、お互いに気持ちよく仕事ができる人になってください」
    「マナーの本質は、相手を思いやる心」
    「挨拶や身だしなみ、言葉遣い、表情や態度も大切です」
    「学校生活の中でも学ぶことができます。『ありがとうございます』『よろしくお願いします』、『はい』という返事も」
    「お辞儀も場によって会釈、普通礼、丁寧なお辞儀など使い分けをします」
    「身だしなみもとっても大切。服装や爪、頭髪、姿勢、歩き方にも気を配ってみましょう」
    など、社会的なマナーの根本となる部分を丁寧に教えてもらいました。
    最後には名刺交換の仕方も練習し、大変有意義な時間となりました。

    浜松いわた信用金庫の講師のみなさま、ありがとうございました。