2月17日は、総合的な学習の時間でした

この事業は、「夢育やらまいか事業」の一環として行われています。
「A&k」「アマ浄」は、生徒数、職員数の関係から
合併して活動することとなりました

今回は、自転車道周辺のゴミ拾いとアマモの水槽掃除を
しました

ゴミ拾いでは、オレンジマリーナ周辺を掃除しましたが、
家庭ゴミの多さに驚きました

ペットボトル等が多く落ちていました

落ちているゴミを見て、悲しい気持ちになった生徒も
いましたが、もっと拾って猪鼻湖をきれいにしたい

と言っている生徒もいました

水槽掃除では、水圧で水槽をきれいにしました

きれいになった水槽でアマモを育てるのが楽しみだと
言っている生徒もいました
次回は、学校周辺に設置してある網を引き揚げ、
中にいるアサリの様子を観察します