2023年

  • サクラサク!!

    2023年3月7日
      今朝、グランドを歩いていると・・・sad

      桜のきれいな花がすでに咲いていました
      春の訪れを感じた瞬間でした

      春はもうすぐそこですねwink
      ステキな旅立ち、
      ステキなスタート
      ができますようにlaugh
    • 4日、静岡銀行さんに声をかけていただき、
      小さな親切運動に参加しましたsad

      今回は、中学校付近の自転車道の清掃を
      行うということで、6部活、約90人が
      ボランティア活動に参加しました

      普段、登下校で利用している道路を
      地域の大人の方々と一緒に清掃する
      ことができました

      このような貴重な機会を与えていただいた
      ことに感謝しますlaugh
      今後も地域の一人として、できることを
      考えていく機会となりましたsad
    • 2日、6組のみんなで「フレンドリーカフェ」
      を行いました

      今回は、シチュー&大学芋を作り、先生方を
      おもてなしするということで、午前中には
      食材の買い出しもしました

      シチューは野菜たっぷりのアツアツ
      大学芋はホクホクで甘さバッチリ
      そして、なんといっても
      先生方を温かくおもてなししてくれた
      3人に心から感謝ですcheeky
    • 2日に第2回PTA理事会が行われましたsad

      今回は、令和5年度PTA組織を決定しました
      決定後、各専門部に分かれ、4月以降の
      活動予定を検討しましたsad
      また、理事会終了後には、役員引継ぎ会が
      行われ、それぞれの役職の仕事内容について、
      前任の方から新任の方に説明がありました

      これからも、生徒一人ひとりにとってより
      充実した学校生活となるよう、御支援を
      お願いいたしますlaugh
      また、PTAの皆様にとっても有意義な活動と
      なるよう、御協力をお願いたしますlaugh
    • 1日6時間目に、1年生は今年度最後の
      学級対抗(荒川杯)が行われました

      今回は、百人一首ということで、
      1週間前に大会開催を知らせたところ、
      一生懸命覚えてくれた生徒がたくさんいて、
      当日も大変盛り上がりましたwink

      優勝は、「3組」となりました
      勝っても負けてもステキな思い出を
      みんなでつくることができましたsad
    • 昨日、2年生の意見集会が行われましたsad
      来週9日に行われる全校での意見集会を
      前に、生徒会の中心として学校をリード
      している2年生がまず話し合いました

      話し合った内容は、以下の5点です
      ◎学校の決まりはなぜあるのか?
      ◎今ある決まり(髪型、鞄、登下校時の制服)は、
      どのような理由で作られたか?
      ◎決まり(髪型、鞄、登下校時の制服)の改善点
      とその理由
      ◎決まり(髪型、鞄、登下校時の制服)を変更する
      ことで発生するかもしれない問題点とその改善策
      ◎三ヶ日中がより良い学校であるための心構え

      難しい課題でしたが、自分事として、それぞれの
      グループで熱心な話し合いが展開されました

      今回の集会で出た課題を検討し、9日の集会が
      より充実したものとなるよう準備を進めますsad
    • 昨日、2年生の英語の授業で、初任者の先生が
      研究授業を行いましたsad

      今回は、
      「wantを使って、相手にしてほしいことを
      書いて発表しよう。」
      という課題のもと、学習を進めました

      既習事項の確認をした後、級友にしてほしいことを
      英語で書き、発表しました
      分からないことは周りで相談し、文を完成させましたwink

      先生も、生徒が自分の思いを英語で表現しやすくする
      ために、一生懸命サポートしていましたsad

      これからも、生徒一人ひとりにとって分かりやすい授業
      となるよう、教材研究に努めていきます
    • 27日月曜日朝、今年度最後のあいさつ運動が
      行われましたsad

      寒い中でしたが、元気のよいあいさつが
      校舎に響き渡りました

      「あいさつは、心の扉を開く鍵」cheeky

      これからも、学校や地域、家庭など
      様々な場面で気持ちの良いあいさつが
      できたらステキですね

       
    • 野球部が静岡県中学選抜野球大会で
      準決勝に進出しましたwink

      皆さんの熱い御声援に心より感謝
      いたしますlaugh

      3月4日土曜日 島田球場
      準決勝 11時~
      vs東海大翔洋中

      残念ながら一般の方の入場はできません
      が、ぜひとも三ヶ日から変わらぬ御声援を
      どうぞよろしくお願いたしますwink

      頑張る部員の姿をどうぞご覧ください
       
    • 25日、26日に各種大会が行われ、
      各部が出場しました

      結果は、以下の通りです
      <野球部:静岡県中学野球選抜大会>
      三ヶ日中4-1曳馬中
      三ヶ日中3-0磐田南部中
      ベスト4進出

      <男子テニス部:中日杯亀崎カップ>
      (予選リーグ)
      三ヶ日中1-2八幡中
      三ヶ日中2-1都田中
      (決勝トーナメント)
      三ヶ日中1-2浜松東部中

      <女子バレー部:浜松市民スポーツ祭>
      三ヶ日中2-0入野中
      三ヶ日中0-2新居中
      (順位決定戦)
      三ヶ日中0-2浜松南部中
      三ヶ日中0-2庄内中
      8位

      皆さんの御声援に感謝いたしますwink
      今後も変わらぬ熱い御声援をお願いいたしますlaugh

      今回は、女子バレー部の大会の様子を紹介します