2023年

  •  春休み6日目、強風の木曜日です。
     本日の「メモリーズ」第3弾は、3月14日「今年度最後の給食」についてふれます。
    (↑)1年生と5・6・7組の希望メニュー「唐揚げ」がメインの献立です。「ご飯・牛乳・麦味噌汁・鶏肉の磯香和え・きゅうりの浅漬け・お祝いデザート(ケーキ)」が並びました。
     自分たちの希望メニューであった1年生。1年という時間の中で、食事はもちろん、配膳の様子も落ち着いてきました。

    (↓)一方、この日が「小学生時代最後の給食」であったのが6年生。
     小学生時代の半分は「前を向き、静かに食する」という食事風景となってしまいました。我慢をしてくれて本当にありがとう。そして、ごめんなさい。
     中学校での昼食が、より楽しいものとなることを切に願います。(文責;教頭)
  •  春休み5日目、水曜日です。春休みだし、昨日は祝日だったし……曜日感覚が狂ってしまいそうですcool
     
     さて、校庭の桜の木はちらほらと花が咲き始め、春が本格化していることを教えてくれています。舞阪小の桜は「開花宣言」ですよ
     そんな本日のブログは、「メモリーズ」を一時お休みし、人事異動の話題を記します。
     令和4年度末の人事異動に伴い、舞阪小学校からは9名の職員が転退職の運びとなりました。
     また、4月には、10名の方が新たに本校へ着任ということも決定しております。そして、本日は市内異動者一斉あいさつ日ということで、この内の8名が本校へと足を運んでくださいました(若手が増えたなあ…と強く強く感じましたよfrown )。
     子供たちとの出会いは4月6日(木)の新任式です。お互いが偶然の出会いに感謝し、新年度を始められたら…と思います。(文責;教頭)
  •  春休み4日目、祝日の火曜日は「春分の日」です。
     3月メモリーズ第2弾は、16日(木)修了式の日に、学級担任から子供たちに『あゆみ』が手渡された場面を集めました
     受け取った子供たちの心中をのぞけば、心の矢印は上にも下にも斜めにも向いていたのかもしれません。しかし、各学級を回り、様子を眺めていた時、そこに漂う空気が柔らかく感じられる場面が数多くありました。子供たちには、かけられた言葉をぜひとも大切にしてほしいと思います。
     そして4月以降、関係が変わったとしても、教員チームはみんなの味方だということを覚えておいてくださいね(文責;教頭)
  •  春休み3日目、月曜日です。
     本日からのブログは「3月メモリーズ」と題し、学期終盤の子供たちの様子を紹介したいと思います。第1弾となる今回は、16日(木)大掃除の様子から…surprise

    (↓)1年生
    (↓)5組
    (↓)2年生
    (↓)3年生
    (↓)5年生
    (↓)6年生
     実は、来年度は現在と教室配置が変わる予定です。しかし、現在の教室を2年続けて使用する人はいないと思われます。「立つ鳥跡を濁さず」…1年間お世話になった教室や用具がきれいになってよかった(文責;教頭)
  •  春休み2日目、日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

     昨日、一昨日と、卒業式風景を紹介しましたが、本日は「卒業式前日に、裏方として一所懸命に働いてくれた5年生」の様子を紹介します。6送会の準備等でも感じたことですが、5年生も気持ちよく働ける集団ですfrown
    (↓)体育館では、椅子を運んだり並べたり…

    (↓)ステージ上にプランターを設置したり…

    (↓)長テーブルに白布を施したり…

    (↓)各教室をきれいに飾り付けたり…

    (↓)廊下に祝辞を掲示したりしてくれましたsmiley
     アイディア豊富な6年生は卒業していきましたが、令和5年度も舞阪小学校はきっと大丈夫。そう感じられる5年生です。楽しみだ(文責;教頭)
  •  春休み1日目、週末土曜日です。
     ところで、昨日「卒業式」を終えた6年生の皆さんはどんな朝を迎えたのでしょうか。卒業したという実感、わいていますか?

     本日のブログは、「思い出アルバム 卒業式編」のおまけです。緊張した面持ちの式中とは違い、柔らかな表情が多いかなfrown
     舞阪中学校であれば4月7日、その他の学校であっても同じような日取りでの入学式になると思われます。約20日余りの時間をかけて、「中学生になる自分」を想像しておいてくださいね。
     卒業生81名のこれからに大きくエールを送ります(文責;教頭)
  • 感動の「旅立ちの言葉、合唱」…
     最後は、胸を張って退場です。

     子供たちに続いて会場を後にした担任チーム。目元が濡れておりましたmail

     式中の立ち居振る舞い、返事、旅立ちの言葉、合唱(呼吸の瞬間に体が揺れていましたね)…。式の間中、凛とした空気の中にも子供たちの思いが見えたように思います。本当に素敵な式でした
     『令和4年度版舞小物語』の最終章は、見事に「感動の卒業式」となりました。6年生のみんな、本当にかっこよかったぞ
     最後になりますが、保護者の皆さんには、ここまでの時間で多くの御支援・御協力をいただきました。ブログ上ではありますが、謝意を表します。ありがとうございました。そして、本日はおめでとうございます。(文責;教頭)
  •  いよいよ節目の日を迎えました。
     令和5年3月17日。愛しき6年生81名が、舞阪小学校を卒業です。みんな、本当におめでとう 思い出アルバムとして、式中の様子を掲載します。

    まずは、「証書授与」の場面。

     そして、式辞を聞いた後に校歌斉唱
     アルバム、続く…。
  •  3月16日(木)。4月6日の出会いから授業日数193日をもって、1~5年生は修了式を迎えました。まずは、代表者がこの1年のふり返りを発表します。
    (↑)各教室で、仲間の言葉を聞きました。それぞれに思うことがあったのではないかな…laugh
    [3年生代表の言葉]
     わたしたち3年生は、ことしから新しい学習がたくさんはじまりました。理科、社会、しょしゃの毛筆、音楽のリコーダーなどがはじまりました。わたしはこれらの学習にいっしょうけんめいに取り組んできました。
     とくに、社会の学習の浜松市の様子についてはむずかしかったですが、校外学習でしっかり見学したり、家の人にも聞いたりしながらがんばることができました。また、わたしは多くの授業で2年生のときよりも発表することができるようになり、自分じしんの成長したことだと思っています。これがわたしの1年間がんばったことです。
     次に、3年生が学年としてがんばったことです。
     運動会での舞阪ソーラン、校外学習での見学や体験、舞フェス、6送会でのステージ発表など、今年も多くの学校行事がありました。学年やクラス全員できょうりょくしながら取り組んでいくことで、すばらしいけっかになり、よい思い出になりました。
     さて、いよいよ4月から4年生になります。こうがくねんになるためのじゅんびの学年です。わたしは、ことしいじょうに勉強や運動にしっかり取り組みかきゅうせいにやさしい4年生をめざしていきたいです。
    [5年生代表の言葉]
     私たちは運動会、林間学校、マイフェス、委員会、部活動、6年生を送る会などそれぞれで貴重な経験をして、成長をしてきました。
     私たち5年生の学年目標は、ハッピーです。6年生を送る会では、6年生が笑顔で、楽しくおわれるように体育館に飾りをつけたり、6年生に渡した色紙などを作ったり、頑張ってきました。6年生たちは学校のために、学校のリーダーとして、1年生の学校の案内をしてくれたり、委員会でわからないことを教えてくれたりして、いろいろなところで舞阪小を支えてくださいました。ありがとうございます。
     私たちはこれから6年生になります。みんなに頼られる6年生になれるように、学校に来るみんなが楽しいと思える学校になるように、誰でも楽しめるような企画を考え、みんなが大好きな舞阪小にするためにがんばります。
     今度は私たち5年生が学校のみんなを支えます。私たち5年生をこれからもよろしくおねがいします。

     また、各学年代表者へは、校長先生から修了証が渡されました。
    1年生
    2年生
    3年生
    4年生
    5年生
    5・6・7組
    (↓)代表者に合わせ、教室の子供たちも「気を付け」「礼」

     コロナ禍3年目の学校運営となりましたが、無事に今日という日を迎えることができました。保護者の皆さん、本当にありがとうございました。子供たちの表情も明るかったように思います
     そして、あとは明日の「卒業証書授与式」を残すのみ。感動の式をみんなでつくり上げましょう。(文責;教頭)
  •  週の真ん中・水曜日。時間経過とともに気温が上がり、③・④校時あたりはグラウンドに出て活動する学級がたくさんありました(学期末らしく「お楽しみの時間」となった学級も複数ありましたよ)。

     方や、各教室にも学期末らしい風景が  いくつかを紹介します。
    (↓)1年2組では、1年間お付き合いしてくれた机・椅子や下駄箱のお掃除に取り組みました。
    (↓)5組も自分のロッカーをお掃除したり、ステッカーをはがしたり
    (↓)3年2組は、作品を持ち帰るためのケースを彩り中。なかなかに手が込んでおりましたblush
    (↓)最後は5年3組。理科の授業「応用編」です。ガラス管を熱して、マドラーを作っておりましたよwink
     1~5年生については、明日が修了式。本年度最終登校日です。「日常」となった仲間たちとの時間も節目を迎えますよ。(文責;教頭)