2023年

  •  火曜日。寒の戻りを感じた朝でしたが、日中はぽかぽか陽気。寒・暖を繰り返して春になっていくのですね。

     本日は⑤⑥校時に、6年児童及び全職員が参加して「卒業式の総練習」を行われました。次第に合わせ、加工した写真を並べてみましたが…angel
     体育館2階の観覧席では、5年生がその様子を参観しました。
    「何のためのブログだ!」と叱られそうですが、詳しいことは語りません。ただ、練習からも6年生の「思い」は伝わりましたよ。保護者の皆さん、17日の当日はハンカチを複数枚御用意ください

     また、総練習後には、6年生が企画してくれた謝恩会がありました。
     小粋なダンスを見せてもらい(途中からは一緒に踊ったよ)、楽しく歓談した後、拍手で送ってもらいました。6年生の皆さん、本当にありがとう
     さあ、『令和4年度版 舞小物語』もいよいよ最終シーンを迎えます。子供たち、ぜひ明日も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
  •  週明け月曜日、いよいよ令和4年度3学期の最終週です。登校時は、雨風にやれらました…が、お昼前には日が差してくれました。
     最終盤ということで、学級の様子はお楽しみ会的なもの、学習のまとめ、完成作品の交流などが見られました。
    (↓)1年1組はレクリエーションタイム。江間先生も一緒になってのフルーツバスケットwink
    (↓)5・6・7組は卒業生・転出生とのお別れ会でした。各校でも楽しく、活躍してね
    (↓)5年3組は梅村先生とともに図工の授業。完成作品をタブレットで撮影し、アプリを使って交流です。
    (↓)5年1組は永田先生と算数の授業を行っておりました。子供たち自身が復習問題を作り、お互いに挑戦です。単位の変換に関するものが多かったかな
    (↓)また、6年2組は裕基先生と一緒に図工室をきれいにしてくれておりました。卒業前の奉仕活動とのことです。ありがとう

     16日(木)が修了式、17日(金)が卒業式となっています。また、明日は卒業式の総練習が組まれています。どの学年・学級も有終の美を飾るべく、感謝と笑顔を大切に残りの時間を過ごしてほしいと思います。(文責;教頭)
  •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。天気予報では曇りがちな1日となりそうですが…

     さて、本日のブログは先週10日(金)の昼休み風景です。
     昼休みにこうした光景が見られるのも、今年度中は明日を残すのみとなりました。ぜひ、目一杯楽しんでちょうだいsurprise

     それでは子供たち。令和4年度最終週も、元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
  •  週末土曜日です。「地獄絵図か…」と思わされた大震災から12年。本日も暖かな1日になりそうですが、平穏に過ごせることを今一度感謝したいと思います。

     さて、今回のブログでは、最近の出来事で紹介できていなかったものを2つ掲載します。
    (↓)まずは、3月2日(木)に行われた「薬学講座(対象;5年生)」の様子を…。
     正しい薬の飲み方、たばこ・アルコールの害、薬物の危険性が講座の内容。5年生なりに考えを持つことができました。

    (↓)こちらは3月6日(月)に行われた「1・6年ペア活動」の様子です。
     1年生にとっては、大きくて頼りがいのあるお兄さん・お姉さんだったはず。和気あいあいとした空気にあふれておりました

     こうして、様々な活動があった令和4年度もついに来週を残すのみ…。早いなあcool(文責;教頭)
  •  金曜日。昨晩の雨も上がり、気持ちのよい1日となりましたsad

     さて、今回の話題は、今年度限りで舞阪小学校を離れることとなったALT・リカ先生のことです。昨年度10月半ばから、約1年半のお付き合いでしたが、子供たちは、とっても明るいリカ先生のことが大好きでした
    (↓)最終日となった本日の授業風景。

     下校前の全校放送では、リカ先生から「舞阪小学校は、自分にとって1番の学校だった。みんな、本当にありがとう」との言葉がありました。すばらしい出会いに心より感謝したいと思います

     Thank you,Rica先生!
     Please remember Maisaka Elementary School. Take care!(文責;教頭)
  • 卒業式の練習風景

    2023年3月9日
       春の御陽気、木曜日です 日中は本当に暖かく、半袖姿の子供たちを何人も目にしました。

       さて、本日のブログでは、来週17日(金)に行われる卒業式の練習風景を紹介します。なお、写真は一部加工したものとなっておりますので、あしからずangel

      (↓)本日の練習には、当日司会を務める教務主任・梅村先生も参加。感動のフィナーレに向け、言葉をかけていました

       ちなみに、本日は3月9日。昭和、平成の世を満喫した身には、自然と曲が流れます。♪瞳を閉じればあなたが~ まぶたの裏にいることで~♪
       6年生の皆さん。瞳を閉じた際に浮かぶ思い出は何ですか?存在はだれですか? 素敵な思い出(ひと・もの・こと)とともに、いよいよ節目の時を迎えますよ。(文責;教頭)
    •  週の真ん中・水曜日。本日もぽかぽか陽気の1日でした。

       今回のブログは、残り少なくなってきた現学級での「フツーの授業風景」を並べます。
      (↓)1年1組;江間先生、影目先生、彦坂先生と図工の授業。作品完成後には、タブレットにて作品カードを作りましたwink
      (↓)1年2組;外山先生、服部先生と算数の授業。章のまとめ問題に取り組んでいました。
      (↓)3年2組;相川先生と算数の授業。3年生となり初めて出合った「そろばん」に挑戦です。
      (↓)4年1組;伊熊先生と国語の授業。まずは、「ひとり学び」で文章読解に挑戦中でした。
      (↓)4年2組;刑部先生と国語の授業。各自が調べたことを発表するために、グループで確認中です。
      (↓)5年3組;梅村先生と図工の授業。アイディアたっぷりの作品が出来上がろうとしておりました
       来週に修了式、卒業式を控える現在。すでに復習メインという教室が目立ちました。それでも、発展途上中の子供たちにとっては、毎日が貴重な1日です。次年度に向けて、節目の時まで充実した時間を過ごしましょうlaugh(文責;教頭)
    • 「PTA」という応援団

      2023年3月7日
         暖かな日和、気持ちのよい火曜日です。朝、弁天橋から眺めた空は真っ青wink
         昼休みに外で遊ぶ子たちも断然に増え…。春がやって来ますね
         さて、本日の話題は「PTAの会費からいろいろな物を購入していただきました」ということです。
        (↓)図書室には、新しい本が入りました。今回は歴史もの
        (↓)また、今後の環境整備用具をあれこれと。 ※写真はほんの一部です。
         我が子だけに目を注ぐのではなく、大人たちがみんなで町の子供たちを育てることにより、子供たちはより豊かに、より健やかに成長するのだと思います。「PTA」という応援団の存在を改めて心強く感じる年度末なのでした(文責;教頭)
      •  週明け月曜日。本日は二十四節気の1つ「啓蟄」です。本当に虫たちが外に出てくるのではないかと思うほど、暖かな日になりましたねsad
         そして、今学期の登校日数は本日を含め残り10日(9日)に。いよいよカウントダウンです

         さて、「最後はきれいな環境の中で!」と願い、先週末3日(金)放課後には職員チームでワックスがけを行いました。各教室は、とってもきれいに輝いております

         また、先週の清掃時には、ワックスがけに備え、子供たちも一所懸命に水ぶきに取り組みました
         学期を締めくくる残り2週間をきれいな教室で過ごしましょうねfrown(文責;教頭)
      •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうかblush
         本日のブログでは、2月27日(月)⑥校時に行われた委員会活動の様子を紹介します。全員が集まっての活動は、今年度最後となりました。
        (↓)通常どおりの仕事に取り組むことはもちろん…

        (↓)年度末のふり返り(及び次年度への展望)も行われました。
         5・6年生の皆さん。残り2週間となった3学期ですが、それぞれの持ち分での活躍を頼みますねfrown

         それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)