2022年5月

  •  運動会終了後、最初の登校となった本日は、雨のぱらついた朝でした。しっとりとした雰囲気の中で、清掃から1日が始まります。
     運動会練習から解放され、「朝の会」もゆっくりと時間が流れていたように見えた私。
     昼休みには太陽が顔を出してくれましたが、今日は「なぜか」運動場にあまり人がいませんでした。
     運動会終了に合わせ、5月も終わりとなりました。1学期も半分が過ぎたことになります。
     明日からは6月。運動会での輝きを教室に還元すべく、今一度自らの中に新しい風を吹かせてほしいと思いますfrown (文責;教頭)
  • 5年生の環境学習

    2022年5月30日
       週明け月曜日……ですが、運動会の振替休日ということでお休みです。のんびりと?! 慌ただしく?! いったいどのような時間が流れるのでしょうか。

       さて、本日のブログは「5年生の環境学習」にスポットを当てます。複数の講師の方にお話をいただいたり、浜名湖に出かけたり…の様子は新聞にも紹介されております。

       また、以下の写真は5月25日(水)にアマモ場観察に出かけたもの。「海のゆりかご」と呼ばれるアマモの現状、そこに棲み付く小魚等への影響を観察を通して学習してきました。
       先日のブログにも記しましたが、この後、いくつかのプロジェクトを掲げ学習は進んでいきます。
       身近な自然をどうすれば守っていけるのか……。小学生にもできることはきっとあります。今後の展開を楽しみにしたいと思います。

       それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
    •  運動会の余韻が残る日曜日です。元気に朝を迎えていますか?
       さて、本日のブログは「思い出アルバム(運動会編)」のおまけとして、いくつかの写真を並べてみました。競技・演技を離れたところにも素敵なシーンがあったのです。

       1つめは、いくつかの教室に書かれていた黒板メッセージです。担任の思いが書かれたもの、子供たちが目標を掲げたもの、ともにエールを交わし合っているもの…。

       

       続いては、学級担任たちの応援コーデを。
       まずは、華やか赤組のおふたり(永田先生&豊島先生)
      (↓) 同じく赤組の稲吉先生。上から下まで見事!
      (↓) 青組・裕基先生、黄組・太田先生も決まっています

       最後は、いつでも楽しむことを忘れない6年生チーム。テント裏でチェッコリしたり…

       キレよく、「舞中ソーラン」を踊ったり…しておりました。
       プログラムにあったことも、それ以外の部分も、とっても楽しめた運動会でした。関わってくださった皆さん、改めてありがとうございました。(文責;教頭)
    •  そして最後は5・6年生。限られた種目、時間の中でしたが、「かける思い」は十分に伝わったと思います。

       学年団ごとの半日開催ではありましたが、大いに楽しめました。心を揺さぶられました。舞小生、全員に拍手です!素敵な時間をありがとう。
       また、保護者の皆さん、PTA役員の皆さんにも多大なる御支援・御協力をいただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。(文責;教頭)
    •  続いては3・4年生。学年が上がると、走りや動きが違ってきますね。
    •  5月28日(土)。すばらしい天候のもと、令和4年度舞阪小学校運動会が無事に開催されました。大いに張り切り、頑張った子供たちの姿を並べました。「思い出アルバム(運動会編)」です。どうぞごらんあれ!

       まずは、1・2年生。
    •  昨日から降り続いた雨も、子供たちが登校するころには止んでくれました。そればかりか、②校時あたりからはグラウンドも乾き始め、明日に向けての最後の練習を行うこともできました。お天気は間違いなく、「令和4年度舞阪小学校運動会」を応援してくれています

       そして、本日午後。5・6年生&職員チームにて、会場設営と係分担リハーサルが行われました。
       5・6年生のみんな。暑い中、一生懸命に働いてくれてありがとう!準備万端で明日を迎えることができますfrown

       それでは子供たち(&職員チーム)。ありがたいことに、雨の心配はなさそうです(むしろ、熱中症が心配なほど)。今晩は十分に睡眠を取り、明日元気いっぱいの状態で登校してください。さあ、いよいよ本番!!(文責;教頭)
    •  明け方から雨がぱらついた本日。久しぶりに「静かな朝」でした グラウンド使用禁止を示す赤コーンが寂しげです。

       しかし、校舎内をのぞけば、明後日に迫った運動会に向けての動きが見られます。体育館では、5・6年生がフラッグ演技の総まとめをしておりました。
       主担当である裕基先生の言葉からも、それを聞く子供たちの姿からも、「みんなで最高の演技をつくり上げたい」という思いが感じられました。
       水たまりができるようなまとまった雨が降りましたが、これによって土曜日の雨は残っていないことを願います。運動会まであと2日!(文責;教頭)
    •  週の真ん中・水曜日。月曜日に続き、暑いくらいの1日となった本日は、市内一斉に職員研修会が組まれていたため、「給食を食べたらすぐに下校」という日程でありました。
      (↑) そんな本日の給食はこちら。「ご飯、牛乳、生揚げの五目炒め、ぎょうざスープ、ジューシーフルーツ」が並びました。
       みんな大いに満足して食していたように思います。(ただ、ジューシーフルーツは酸っぱくてつらそうであった子もangel

       それでは子供たち。明日は通常どおりの日課です。運動会も3日後になりました。体調を整えて、元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
    •  薄曇りの火曜日。吹く風にいくぶんかの湿り気を感じました。週末土曜日、どうか雨が降りませんように…devil

       さて、本日は運動会総練習ということで、学年演技を披露し合いました。様子の一端を紹介します(ただし、画像に加工あり)。
       プログラム順に従い、まずは3・4年生の「舞阪ソーラン」です。

       続いては1・2年生の「チェッコリ玉入れ」です。
       その最中、なぜかチョッキ―の姿が!
       眺める裕基先生は、振り付けに合わせて…。
       その向こうでは、稲吉先生も腰に手を当てダンシング

       最後は、5・6年生の「フラッグ演技」です。
       どの学年団も、残り3日間でさらに完成度を高めてくれることでしょう。当日がますます楽しみになりました。

       一方、テレビ放送にて行われる「開会式」の練習は昨日の昼休みに実施されておりました。

       コロナ以前に比べ、内容・進行・応援方法等で変更を余儀なくされた部分はありますが、それでも1つの行事に向かい学校が一体となる雰囲気は何ら変わらないように感じた総練習でした。
       「思い出は みんなで共有 運動会(教頭 心の一句)」……。健康管理に努め、当日をみんなで迎えましょうね!(文責;教頭)

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ