2023年

  •  令和5年度の学校生活が動き出しました。1つずつ進級した2~6年生が登校し、『令和5年度版 舞小物語』の始まりです。

    (↓)今朝は、3年ぶりに全校児童が一堂に会しました。まずは、古川校長先生の着任式です。
    (↓)代表児童による歓迎あいさつ。その内容はもちろんですが、全校からの拍手にも感動させられました(やっと、こういう場面を持てるようになったのだな…とmail)。
    (↓)続いては、本年度赴任した職員を迎える新任式です。
    (↓)代表児童による歓迎あいさつ第2弾。8人の職員に心が届いたように思います

     その後、「令和5年度1学期始業式」が行われました。校長式辞を紹介します。
     みなさん、進級おめでとうございます。今日から令和5年度がスタートします。さきほど紹介した新しい先生方とも早く慣れて、楽しい学校生活を進めていきましょう。新しい学級の人たち、新しい学級の先生と、楽しい1年にするぞ。今年頑張ることはこれだ!と、目標を決めてきた人もいるでしょう。人は、願いや目標をもったとき、大きな力を発揮できるものです。この1年、先生方も、みなさんの願いや目標を応援していきます。
     みなさんにも目標がありますが、学校にも目標があります。
    「よく考え たくましく行動する 海の子」です。そしてこの目標を達成するためにがんばる合言葉についてお話します。
     運動場からみると、「さわやか かんどう なかま」があります。これは目標を達成するための合言葉であり願いがこもっています。
    「さわやか」は…
      さわやかなあいさつができる子になってほしい。さわやかなあいさつとはどんなあいさつかな。私のねがいとしてはまず浜松一さわやかなあいさつができる学校になってほしいです。
    「かんどう」
     学校での勉強や活動で、できる喜びを味わったり新たな発見をしたりできる子になってほしい。
    「なかま」
     みんなを大切にし・思いやりがある子。自分の命はもちろん相手の命を大切にする子になってほしい。
     舞阪小学校の一人一人が目標に向けて頑張ることでさらに素晴らしい学校になると思います。
     そして、今年はなんと舞阪小学校ができて151年目です。150年たったお祝いに、いくつかの記念行事を行います。つぎに行事を行うのはもしかすると200年の時かもしれません。みなさんと先生たちでどれも素晴らしい行事にしたいですね。
     さあ、みなさん、舞阪小学校の目標「さわやか かんどう なかま」を目指して、今年1年張り切っていきましょう。――


    (↓)また、各学年の代表児童に教科書が授与されました。気持ちを新たに、大いに学びを楽しんでほしいと思います。
    (↓)そして、式の最後は学級担任の発表です。「今日は、この場面のために登校した」という人もいたかもしれません。発表に合わせ、いろいろな声がこぼれておりましたよlaugh
     新たな出会いを果たしましたが、明日は入学式。2~6年生はお休みです。来週から少しずつ学級、学年が動いていくことになるのでしょうが、個人でも、学級でも、「こんな1年にしたいな」という思いを掲げてほしいと思います。きっと新たな生活が輝いてくれるはずです。職員チームは協力を惜しみません(文責;教頭)
  •  令和5年度第1回学校運営協議会を以下の内容で実施いたします。

    [日時]令和5年4月20日(木) 午後1時30分~3時15分
    [会場]浜松市立舞阪小学校会議室
    [主な内容]令和5年度学校運営方針についての熟議・承認
    [備考]傍聴を希望される方は、当日本校職員室をお訪ねください。
  •  週の真ん中・水曜日。春休みは最終日となりました。修了式から20日を過ぎましたが、今日も舞阪小学校はここにあります。子供たちの帰りを待っております
    (↓)校庭の桜は、葉っぱが目立ち始めています。入学式には葉桜と記念撮影かな…。
    (↓)来賓用玄関では、ミッキー&ミニーがお出迎えですwink
    (↓)方や、耕運機を操作し、畑を作り始めた太田先生の姿が…。何を企んでいるのかなlaugh
     子供たち。職員チームは、明日の出会いを心底楽しみにしていますよ。登校時の学級発表、始業式での担任発表にワクワク・ドキドキしながら、元気に登校してくださいね。待ってま~す(文責;教頭)
  •  春休み18日目。そして、2日後に1学期始業式を控える火曜日です。子供たち、元気に過ごしていますか?子供たちの登校に先立ち、舞小ブログは本日より動き出します。令和5年度もお付き合いのほど、よろしくお願いします。

     さて、今回は昨日の職員風景を紹介します。古川校長先生をはじめ、10名の先生方をお迎えしました。
    (↓)校長室には数多くの鉢植えが届きました。
    (↓)昼食時間には、ささやかながらの歓迎会。児童会キャラクターの「アサリーニヨ」「トビさん」「チョッキー」も登場し、場を温めてくれました。
     新たな出会いに感謝し、令和5年度をスタートさせた職員チーム。愛しき舞小生のために、一丸となり日々の活動にあたりたいと思います。楽しみや感動場面を創り出せるように、精一杯努めます!
     子供たち、保護者・地域の皆さん、今年度もどうぞよろしくお願いします。

    ~追記~
     舞小勤務3年目(中学と合わせれば9年目frown)。「舞阪大好き」「学校大好き」で、「楽しみは創るものだと信じている」教頭・髙須が、今年度も当ブログを担当します。子供たちの表情・つぶやき、職員の姿や思いをお届けできれば…と考えております。ぜひぜひのぞいてくださいませ。(文責;教頭)
  •  春休み12日目、水曜日です。昨日の「離任式」では温かな言葉やお心遣いをいただきました。皆さん、本当にありがとうございます。
     さて、本日のブログには、3月16日(木)に撮影したたくさんの笑顔&ピースサインを並べてみましたwink
     「ワーイ、明日からは春休みだ」ってことで、自然と笑みがこぼれたのかもしれませんが、どの笑顔を眺めてもこちらまでうれしくなります。新年度のスタートとなる4月6日も、この笑顔に出会いたい(私のつくるブログでは、学期末や年度末に笑顔を並べることがよくあるのですが、これは「次への願い・覚悟」の表れであります)。令和5年度も「笑顔あふれる舞阪小学校」を目指し、職員一同努めてまいります。

     さて、年度当初から、学期中は原則毎日更新してきた当ブログですが、令和4年度は本日をもって最終回とします。
     保護者の皆さん、地域の方々、そして子供たちから「ブログを見るのが毎日の日課になっていますよ」「子供たちの様子がよくわかります」「自分が載っているとヤッター!って思います」「コメントが温かかったり、おちゃめだったりで、独特な感じが好きです」などのお声をいただき、情報を発信する価値を常に実感するとともに、応援団の存在に勇気づけられておりました。本当にありがとうございます。
     なお、新年度は4月4日からブログを開始する予定です。どうぞお楽しみにfrown それでは、しばしの小休止… (文責;教頭)
  •  春休み11日目。本日は久しぶりに子供たちが登校してきました。令和4年度末の人事異動によって舞阪小学校を離れる職員との「離任式」に参加するためです。校庭の桜も満開近し…。「別れの春」を演出してくれます。
     式の中で語られた言葉を一部紹介します
    校長先生「最後の卒業式で素敵な思い出ができました。子供たちとの日々が大好きなので、校長としての役目は終わりましたが、4月からも学校現場で頑張ります。」
    永田先生「舞阪小学校児童であったころの日記には、将来の夢として学校の先生になりたいと書かれていました。夢を叶え、母校に勤められた幸せ。皆さんも、自分の夢に向かって全力で!頑張ってくださいね。」
    豊島先生「たんぽぽみたいに、花がきれいに上へと伸びていくためには土が大事。舞阪という素晴らしい土地・地域に根を張って成長してくださいね。楽しくて、幸せな3年間でした。」
    井島先生「これまで校歌に込められた願いを大切にしてきました。それだけに、卒業式で校歌を歌えたことが本当に嬉しかったです。」
    山崎先生「楽しいことも、大変なこともあるのが子供時代。ただ、どんな時でも元気があればやっていけるはず。どうか、皆さんお元気で!」
    伊熊先生「皆さんのおかげで、3年間を幸せに過ごすことができました。これからも、みんなと、みんなで、幸せになってくださいね。」
    裕基先生「新たな挑戦として、4月14日、海外へと旅立ちます。4年間本当にありがとうございました。」
    緒方先生「人懐っこい子供たち、素敵な海、おいしい食べ物など、素敵な舞阪町が大好きでした。4年ぶりの復帰でドキドキしていますが、次の学校でも頑張ります。」
    川合先生「学級担任ではありませんでしたが、みんなが保健の先生と声をかけてくれたことで、毎日がとても楽しかったです。次の学校でも変わらずに頑張ります。」

     式の後には、校内で子供たちからのお見送り受けました。涙のこぼれる方が何人も…mail

     そして、離任式に続き、職員内での送別会が持たれました。
     教職の大きな魅力の1つに「偶然の出会い」があると思っている私。今日という日を通じ、改めてそんな思いが強くなったところです
     転退職される9名の先生方。舞阪小学校を盛り立ててくださり本当にありがとうございました。新天地での御活躍をお祈りいたします。そして、残った面々で令和5年度をさらに盛り立てられたらと考えております。子供たち、保護者・地域の皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。(文責;教頭)
  •  春休み10日目、週明けの月曜日です。感動の卒業式から、早くも10日が経過したのかと驚いております。
     本日の「メモリーズ」第7弾は、その卒業生たちが登場です。式の数日前に『卒業アルバム』を受け取り、メッセージを交換し合っている写真を並べてみました
     形となった思い出をどうぞ大切に そして、これから生まれる・つくり出す思い出をさらに大事にしてくださいね(文責;教頭)
  •  春休み9日目は日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうかindecision
     本日の「3月メモリーズ」第6弾は、昨日に引き続き「お楽しみ会」の様子を紹介します。

    (↓)5年3組[太田学級]
     まずは、外に出てドッジボールに興じておりました。担任の太田先生が子供以上にハッスルプレーを見せていたのが、5年3組らしくてblush素敵でしたね。
    (↓)4年1組[伊熊学級]
     外でドッジボールを楽しんだ後……
    (↓)室内ではさらに楽しいことが行われておりました
     有志の何名かがコントを披露。それも往年の名番組「8時だよ、全員集合!」での学校コントがモチーフです。いかりや長介よろしく「おいっす!」から始まるコントには大喜びさせていただきましたwink

    (↓)見学に来た5・6組の子たちも大笑いです。
     様々な形の楽しみを構想しました。経験しました。ぜひ、次の学級でも「楽しみ」を広げていってほしいと思います。幸せは減りませんからね。(文責;教頭)
  •  春休み8日目。3月最後の土曜日です。天候の定まらない1週間でしたが、この不安定さこそが「春らしさ」のようにも感じます。

     さて、「3月メモリーズ」第5弾は、3学期最終週に行われていた何クラスかの「お楽しみ会」風景を並べてみました。
    (↓)1年1組[江間学級]
     外ではドッジボール、教室内ではチームごとの連続勝ち抜きじゃんけんに盛り上がっておりました
    (↓)2年1組[豊島学級]
     何人もの人たちが特技を披露してくれました。また、転校する友達とのお別れ会も…。
    (↓)3年1組[桑原学級]
     ここに写真はありませんが、外でドッジボール・ドロケイに興じた後、教室内で宝探しを行っておりました。全てに楽しそうでしたよsad
    (↑)こちらは宝探しの手作り景品です。嬉しそうで何より。

     明日も、もう2クラスの「お楽しみ会」を紹介します。どうぞお楽しみに。(文責;教頭)
  •  春休み7日目、金曜日。卒業式からちょうど1週間が経ちました。きれいに咲いた校庭の花々を眺めては、日々春らしさを実感しております。
     本日のブログは「メモリーズ」第4弾。本校女子が、静岡県の体力アップコンテストで優良校として表彰された話題を取り上げます。
     「新体力テスト」に規定以上の人数が参加した中で、表彰に値した事実。素直に喜んでおりますfrown

     子供たち、春休みもしっかりと体を動かしていますか?運動神経が飛躍的に成長する「ゴールデンエイジ期」を、ぜひとも大切にしてほしいと思います。(文責;教頭)