2022年

  • 10月22日(土)に爽やかな秋晴れのもと、浜松市四ツ池公園陸上競技場にて「第70回浜松市小学校陸上大会」が開かれました。浜松市内の90を超える小学校から約950名の選手が出場する大きな大会に舞阪小からは10名の選手が出場し、全力疾走してきました
    その時の様子を写真を使って、振り返ります。
     
    朝は7:00に学校へ集合。いつもとは違う雰囲気に若干緊張気味の表情…devil
    すぐに保護者の方々から「全体写真を撮ろう!」との提案があり、一枚パチリ
    タクシーに乗って、四ツ池公園陸上競技場につくと、すでに多くの学校が開門を待っていましたcool
    あまりにもたくさんの人の姿に、みんなの緊張感が高まりますangel
    四ツ池公園陸上競技場は部会の記録会で一度経験をしていますが、競技が始まり、自分の種目が近づくと緊張はMAXに
    みんなで円陣!気合い注入
    男子100m
    男子100m
    男子100m
    男子1500m
    女子800m
    女子200m
    女子100m
    女子100m
    男子50mハードル
    女子400mリレー(1走)
    男子400mリレー(1走)
    番外編・相川先生も役員お疲れ様でした!
    9月からの2ヶ月間という時間でしたが、自分の目標をしっかりともって一生懸命に取り組んできました
    この経験を糧に、これからも全力で取り組む大切さを学んだと思います。
    そんな舞小の子供たちを我々は応援していますsad よく頑張りました (文責:教務)
  •  日曜日です。皆さん、どのような朝をお迎えでしょうか…
     さて、今回のブログは2週間ぶりの『部活動通信』です。器楽部の様子を紹介します。
     写真は、先週火曜日(18日)のもの。ブログから音を出せないことが残念なくらい、上達してきています(担当する教員たちの声かけも、レベルが上がっております)。
     11月25日の舞フェスまで残り約1か月。まだまだ上手になれますよ!頑張れ、器楽部(文責;教頭)
  •  沢を進む子供たち
     難所を抜けて、いい顔ですwink
     沢登りを終えた子供たちの話を聞くと、「ドキドキした。面白かった!」という人から「面白かった!…けど、短かった。もっと進んでみたかった」という人まで。

    (↓)こうして全ての活動を終えた5年生は、出発地であった舞阪協働センターに戻り、「解散式」となったのでした。
     改めて思います。すばらしい体験のできた2日間であったと。全員で掲げたスローガン「安全第一 仲間と協力 成長しよう」を達成できたと、胸を張れるのではありませんか?

     今回の思い出がいつまでも輝き続けるように、来週以降の学校生活でもキラリと光る5年生でいてくださいね
     最後に、かわな野外活動センター及び所員の皆さんに感謝を表し、「思い出アルバム(林間学校編)」を閉じます。本当にありがとうございました (文責;教頭)
  •  週末土曜日です。
     先日の部会陸上記録会に続き、本日は「浜松市陸上大会 @四ツ池公園陸上競技場」が行われます。舞阪小学校からは10名がエントリー。頑張れ~

     ただし、そちらについては後日のブログにて…ということでangel、今回は昨日に続き「思い出アルバム」を掲載します。5年生林間学校、2日目の様子です。

     7時30分、「朝の集い」が始まりました。おはよう~

     集い終了後は、朝食です。朝から「おかわり!」という子もたくさんおりました。立派!

     そして、2日目のメインイベントである「沢登り」タイムになりました。
     しっかり装備をして…
     いざ、沢へと出発です
     2日目版も、後半へと続く…。(文責;教頭)
  •  夜を迎え、最初のお楽しみは「夕食タイム」です

     「いただきます!」

     炊き込みご飯、すまし汁、トンカツ、マカロニサラダなどが並び、それはそれはおいしくいただきました。
     子供たち、たくさんの子がおかわりもしていてよく食べました……が、私の見る限り、食欲№1は梅●先生ですね。日本昔話に出てくるような盛りでご飯を4杯。おかずもおかわりし…。私の5倍くらい食べていたのではcrying

     そして、夕食後は「キャンプファイヤー」。
     闇の中、巫女に続き、火の神が登場です。

     「全力の火」「成長の火」「友情の火」が授けられました。
     この後、第2部の盛り上がりは相当なものでした。写真は…すみませんcool
     2日目の様子については、明日のブログにて掲載します。どうぞお楽しみに。
    ~追記~
     5年生のみんな、素敵な2日間をありがとう。今晩はおうちの方にお礼を伝えること、そしてしっかりと眠ること。
     保護者の皆さん、体調管理から道具の準備等、多くの御支援をいただき感謝いたします。おかげさまで素晴らしい思い出ができたと思います。ありがとうございました。(文責;教頭)
  •  金曜日です。舞阪もかわなも、とってもよい天気の1日でした。
     さて、本日のブログは、そのかわな野外活動センターでの林間学校を終えた5年生の様子を紹介します。「思い出アルバム」には1日目の風景が並びます。

     バスを降り、山道を歩んだ5年生たち。
     お弁当もおいしいし…
     「ヤッホー」もよく響きました smiley
     青い空と美しき山をバックに記念撮影

     そして、施設に到着です。

     初日版、後編へ続く…。(文責;教頭)
  •  木曜日です。晴天です 5年生は林間学校です
    (↑)朝は、協働センターにて出発式が行われました。

    (↓)この後、バスは「かわな野外活動センター」へと向かいました 

     ありがたいことに、すばらしい天候のもとでの活動となりそうです。5年生たちには、不便とイレギュラーの中で「自律」と「協力」の価値を学んできてほしいと思います。どうかすばらしい1泊2日になりますように
    ※作成担当者が学校を離れますので、2日間の活動風景については明日以降のブログにて。しばしのお待ちを…blush。(文責;教頭)
  •  週の真ん中・水曜日。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。毎月19日は「食育の日」ということで、本日のブログは給食を取り上げました。
    (↑)「ふるさと給食の日 ~地元の食べ物を多く使った献立です♪~」と銘打たれた今回の給食には、「ご飯(やらまいか)、緑茶、三方原じゃがいもコロッケ、レンコンきんぴら、切り干し大根のみそ汁、みかんタルト」が並びました。
    (↑)5・6組には、栄養教諭の柴田先生から食材の説明がありました。それぞれの魅力を知り、よけいにおいしく感じたのではないかな
     多くのクラスで満足げな子供たちの姿が見られましたよindecision

    (↓)ちなみに、満足ということで言えば、昨日のメニューも大満足なものでした。
     「ご飯、牛乳、エビのチリソース煮、三色揚げ、白菜スープ」が並びました。給食でエビチリなんて経験があったかしらん

     いろいろな食材がおいしい秋です。給食はもちろん、毎日の食事を大いに楽しみたいと思います。(文責;教頭)
  •  すっきり秋晴れの火曜日です。
     さて、本日のブログにはいくつかの授業風景を並べました。

     まずは、円先生と2年2組の「算数」授業。かけ算の法則をつかみ、意欲的に計算に取り組んでおりました。

     3年2組は桑原先生と「音楽」の授業。リズムに合わせ、楽しそうにリコーダー演奏中でした。

     4年1組は、伊熊先生と「理科」の授業で「月」について学習しておりました。今の時季にピッタリです

     6年1組は、稲吉先生と「図工」の授業。「手」をテーマにスケッチに取り組んでおりました。被写体となるいろいろな手をタブレットPCにて撮影し、それを見ながらの作業です。ここにもICT機器がlaugh

     6年2組は、染葉先生と「国語」の授業。宮澤賢治の『やまなし』を扱っておりました。……クラムボンはかぷかぷ笑ったよ

     最後は6年3組。裕基先生と「算数」の授業。「比例」という考え方の利点について考えておりました。

     個人で集中して取り組む場面、仲間が交流することで思考が広がる場面。多くの授業にこの両者がありました。今後も時々に有効な学習形態を取り入れ、学校で学ぶことの魅力を大切にしていきたいと思います。(文責;教頭)
  •  週明け月曜日。昨日までとは打って変わり、曇りと雨の混じった1日でした。こうして少しずつ秋が深まってゆくのでしょうね。

     さて、今朝は「朝食アンケート」から1日がスタートしました。
     学級担任の声に挙手で答えるクラスもあれば…

     タブレットで回答するクラスもありました。

     「生活リズムを整え、元気に1日を過ごすために、早寝・早起き・朝御飯を大切にしましょう!」とは以前から言われていること。子供たちには、改めて意識を高めてほしいと思います。また、保護者の皆さんからの声かけも、ぜひぜひよろしくお願いします。(文責;教頭)