2022年

  •  日曜日です。日中は暑いくらいであった昨日に続き、今日も天候には恵まれそう「お祭りができていたら…」とついつい考えてしまうのは私だけでしょうか。

     さて、本日のブログも『思い出アルバム』をお届けします。今回登場するのは2年生。14日(金)に浜松動物園とフラワーパークへと出かけてまいりました。
    (↓)いざ、出発

    (↓)園内では、いろいろな動物と御対面ですsad
    (↓)お弁当タイムも楽しみの1つですね
     あれ?フラワーパークの写真が無かった?ごめんなさいangel

     今週20・21日(木・金)には5年生が「林間学校@かわな野外活動センター」へ、そして、来週24・25日(月・火)には3年生が「湖上見学」へと出かけます。過ごしやすいこの季節、教室の外でも大いに学び、楽しめる舞小ッ子であってほしいと思います。
     それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
  •  週末土曜日です。穏やかな朝を迎えられましたか?
     本日のブログは週末恒例の『部活動通信』をお休みさせていただき、紹介できていなかった校外学習の様子を掲載します。1年生が、10月7日(金)に雨をよけながら楽しんだ「竜洋昆虫公園」と「ウォット」での活動風景を、どうぞお楽しみあれ…smiley

     まずは、昆虫公園へと向かいましたよ~

     昼食後にはウォットへ!

     みんなでおでかけをし、自然や生き物と触れ合う時間は楽しかったのだろうな…と思える写真が並びます。よい思い出ができましたね。
     それでは皆さん、有意義な土曜日をお過ごしください…(文責;教頭)
  •  週末金曜日です。本日のブログは、昨日記したとおりの「思い出アルバム(陸上記録会編)」を掲載します。

    (↓)女・男50mハードル

    (↓)女・男100m

    (↓)女子800m、男子1500m

    (↓)女・男200m

    (↓)女・男4×100mリレー
     ※まさかのバッテリー切れ。女子チームの写真が撮れませんでした。ごめんなさい…devil

    (↓)フィールド競技[女・男走り高跳び、女・男ボール投げ、男走り幅跳び]
     ※幅跳びの写真が撮れませんでした。ごめんなさい…devil

     昨日夕刻の職員室は大いに沸いておりました。「女子の50mハードル。○○と◇◇の2名がトップを争ってゴールしたよ!」「800も1500も最後までいい走りをしていたよ!」「男子のリレーは悔しかったなあ。ただ、タイムは出ていたから市陸上大会でもう1回チャレンジだね。」「女子のリレーは1着ゴール。全体でもいいところに入っていると思うなあ。」……などなど。
     事務局から正式記録が届く前であったため、「たぶん…」という面があっての会話ですが、職員チームが子供たちの懸命な姿に喜び、感動したことは間違いありません。
     選手のみんな、お疲れさま。大きな感動を本当にありがとう(文責;教頭)
  •  昨日に続き、薄曇りの木曜日です。
     …が、下に並べた写真には青空が見られます。こちらは、一昨日11日(火)放課後の部活動風景です。全員では最後の練習となった陸上部。1か月余りの活動でしたが、大変意欲的な取り組みであったように思います。

     この陸上部。本日、四ツ池公園陸上競技場において開催された「部会陸上記録会」に29名の児童が参加しました。校内には、陸上部を応援する横断幕も掲げられましたよ
     16時現在、本陸上記録会から子供たちも教員チームも戻ってきておりません(きっと頑張ってくれたことでしょう)。明日のブログにて、様子を紹介する予定です。大変申し訳ありませんが、しばしのお待ちを!(文責;教頭)
  • 観劇教室で感激♡

    2022年10月12日
       週の真ん中・水曜日。曇り空の1日でした。
       しかし、「劇団たんぽぽ」を迎えての観劇教室はとても楽しく、素敵な時間となりました。演題は「ルドルフとイッパイアッテナ」です

       最後におまけの写真(↓)を…。
       今回の第1幕は8時50分開始だったのですが、演者である団員の皆さんは、その1時間以上前から念入りにストレッチや声出しをして、本番に備えていました。3公演をエネルギッシュにこなせるのは、こうした準備・努力の賜物なのでしょうね
       劇中の名ゼリフ「絶望は愚か者の答え」が印象に残っている人も多いと思います(かく言う私もlaugh)。明日以降の様々な場面でも、勝手にあきらめることなく、前向きな舞小っ子でありましょう!劇団たんぽぽの皆さん、ありがとうございました(文責;教頭)
    • 授業風景~算数編~

      2022年10月11日
         3連休明けの火曜日。よく晴れた気持ちのよい1日でした。
         さて、本日のブログには3つの授業風景を並べました。偶然にもすべて算数の授業でありますfrown

         まずは、2年2組。円先生とともに「かけ算の立式」について学んでいました。
         学習「用具」としてタブレットPCを使っていたこと、考え方を交流する場面では活発に意見を出し合っていたこと。2年生でもここまでできるのかと、感心してしまった私です。

         続いては、3年1組。こちらも「かけ算」の学習です。桑原先生とともに、2けた×1けたの筆算に取り組んでおりました。
         操作の手順や間違えやすいポイントを丁寧に教わっていましたよ

         そして最後は6年3組。裕基先生との授業では、かかわり合う2つの数について考えていました。いずれは「比例」へとたどり着くのでしょうか

         3学年だけではありますが、同じ教科の授業を見ていくと「学習の系統性」というものに改めて気付かされます。これは、きっと算数に限らないのでしょうが。
         子供たちの学びが充実するために……我ら教員チーム、授業の中にたくさんの「笑顔と真顔」が生まれるように努めます!(文責;教頭)
      •  3連休3日目は、祝日「スポーツの日」です。「10月10日は体育の日」なんてことは、すでに‟歴史”なのでしょうかcool
         
         さて、本日のブログでは、先週6日(木)のクラブ活動風景を紹介します。来年度に向けてクラブ活動を見学していた3年生に焦点を当てながら…。
         体育館で行われているバトンクラブやネットスポーツ(卓球・バドミントン)クラブの様子を眺めたり…
         校舎内での、浜名湖おもしろクラブや黒板アートクラブ、パソコンクラブの様子を眺めたり…。
         全てを写真に収められませんでしたが、その他にも手芸クラブ、まんが・図工クラブ、昔の遊びクラブ、スポーツクラブの活動を見て回った3年生たちでした。

         今年度のクラブ活動は、次回11月10日(木)が最終回となります。ぜひ、校内が「楽しい」「好き」「興味あり」の空気で包まれますように
         それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
      •  3連休中日は日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
         さて、今回のブログも『週刊部活動通信』を配信します。本日は器楽部編ですよ
         パート練習に続き、全体での合奏に力が入っています。
         正直なところ、ついつい走り過ぎてしまうパートがあったり、演奏にミスが出たりという場面はありますが、それでも「みんなで演奏していて楽しいwink」「この曲大好きcheeky」という雰囲気にあふれ、その場にいると幸せな気持ちになります。
         本番は11月25日(金)の舞小フェスティバル。精度を高める時間は十分です。頑張れ、器楽部(文責;教頭)
      •  週末土曜日です。3連休初日は数日ぶりに太陽が見られそうです。
         さて、本日のブログは、『週刊部活動通信』(陸上部編)です。部会記録会が来週13日(木)に迫る中、意欲的な練習風景が見られました。
         ブログに音声を載せられないのが残念…devil 仲間同士で励まし合う声、教員チームからの激励がいたるところで聞かれました
        (↑)ちなみに、最後の1枚は朝の練習風景です。リレーメンバーが集い、積極的にバトンのタイミングを合わせていましたよ。

         これで、陸上部としての全体練習は11日(火)を残すのみとなりました。記録会・大会参加者も、そうでない人も、自分に納得できる終わり方をしてほしいと思います。頑張れ、陸上部(文責;教頭)
      •  週末金曜日です。雨が降り、気温も上がらず…ということで、秋本番の肌寒さがありました。

         そんな中でも、心がほっこりと温まったのが、5年生家庭科「ミシンでの縫い物」授業に学習ボランティアとして参加してくださった方々の存在です
        (↑)ミシンを操り、直線縫いや返し縫いに取り組んだこの授業。「家にはミシンがありません」「今回の家庭科で、初めてミシンを使いました」という児童も結構な数になるだけに、それはそれは大変です。

        (↓)永田先生だけで全員に支援が届くかは…devil

         それが、本日は6名もの方が子供たちの面倒を見てくださったことにより、授業が滞ることなく進んでおりました。大感謝です

         今回は5年1組の授業でしたが、来週以降、2・3組の授業にも参加していただくこととなっています。皆さん、よろしくお願いいたします。(文責;教頭)