2015年

  • 今日は、用務員の横道さんの「大切な命の記念日」。


    給食の時、みんなでお祝いしました。
    「横道さん、お誕生日おめでとうございます。」


    日めくりカレンダーには、
    「きれいな学校は、横道さんのおかげです。
    ていねいな仕事ぶりに、いつも感心しています。」
    と、校長先生のメッセージ。


    横道さん、本当にいつもありがとうございます。
    寒い日が続きますが、外での作業、お体に気を付けてくださいね。


    さて、今日は、4・6年生の「保健の日」でした。
    身長と体重を測定しました。


    「お正月、たくさん食べたから、体重が増えたかも・・・。」
    そんな心配な声も聞こえてきました。


    昨日は、2・3年生の「保健の日」。


    4月に比べ、みんなたくましくなりました。


    3学期が始まって3日。
    まだ、冬休みの生活リズムを引きずっている子もいるようです。
    生活リズムを整えていきましょう。

    また、体調を崩して、お休みしている子もいます。
    早く全員がそろうことを願っています。
    そして、延期になっている持久走大会、全員が参加できますように・・・。
    今度の3連休、無理な外出は避けてくださいね。
  • 11月、やしお窯の白幡登先生を講師にお招きして、
    3・6年生を対象に実施した親子陶芸教室。
    (はままつ人づくり教育推進事業・夢をはぐくむ推進事業)


    2学期末、作品が焼き上がってきました。


    そして、今日、それらを職員室前に展示しました。
    こんな具合に・・・。


    それでは、すてきな作品の数々をご鑑賞ください。






















    いかがでしょうか??いいでしょう?
    ご来校の折、ぜひ本物をご覧ください。
    また、2月6日(金)~8日(日)に行われる春野文化センターまつりでも展示します。
  • 子どもたちが登校して間もなく、雨が降り始めました。
    今、熊切は深い霧に包まれています。

    今日から3学期がスタート。


    1時間目は、始業式でした。


    まずは、3学期のめあての発表。


    「最後の学習発表会、みんなと力を合わせて、いいものをつくり上げたい。」
    「延期になった最後の持久走大会、もっと練習して1位を目指したい。」
    「みんなと仲よく遊んで、楽しい思い出をつくりたい。」


    「中学校に向けて、自主勉強を頑張りたい。」
    「閉校まであとわずか、1日も休まず、元気よく登校したい。」
    「熊切小での思い出をいっぱいつくりたい。」
    ・・・・・。


    子どもたちの言葉には、
    「熊切小で過ごせる時間は限られている」「残された時間を大事にしたい」
    という思いが、いっぱいいっぱい詰まっていました。


    続いて、校長先生のお話。
    どんなお話だったかというと・・・


    冬休みは、楽しく過ごすことができましたか?
    みなさんのにこやかな顔から察すると、充実した冬休みが送れたようですね。


    今年は、未年です。
    群れをなす羊は、「家族が仲よく、いつまでも平和に暮らすこと」を意味しています。


    未年の人の特徴として、「穏やかで人情に厚い」と言われますが、
    未年の心那さん、どうですか?
    校長先生も、未年です。


    さて、熊切小は、いよいよ4月から気田小に統合します。
    1学期の始業式で、こんなことをお話ししました。
    「最後の1年、
    日本でいちばん魅力のある学校にして、熊切小を閉じたいと思います。
    学校の文化は、
    その学校で学ぶ子どもたちとお家や地域のみなさんで創り上げていくものです。
    『ふるさと熊切』にどっぷりつかり、
    『熊切小で学んできてよかった。熊切は、私たちのふるさとだ。』と、
    誰もが胸を張って言えるようにしていきたいものですね。
    熊切小の歴史を刻む最後の1年を、 『楽しく元気に』を合言葉に、
    勉強や運動を頑張っていきましょう。」
    と・・・。


    1・2学期、地域に根ざした多くの活動を通して、
    「熊切は、私たちのふるさとだ。」という思いを、誰もが強くもったことでしょう。
    登校できるのも、あと50日です。
    3月の閉校式を迎えるまで、目標をもって生活していきましょう。
    ・友達と仲よくして、楽しく毎日を過ごす。
    ・次の学年への進級を見据えて、学習したことはしっかり身に付ける。
    ・お世話になった学校をピカピカにする。 等
    しっかり目標を立てて、1日1日を大切に過ごしてください。
    「この熊切小で、本当に学んでよかった。」と言えるように、
    最後の50日を充実したものにしていきましょう。
    先生たちも、「熊切小で仕事ができてよかった。」と言えますように・・・。


    どの先生たちも、
    「熊切小の子どもたちは、穏やかでまじめで、自慢ができる子どもたち。」
    と思っています。
    さらに、自ら行動を起こすようになったとき、ステップアップできると確信しています。
    不平を言うのではなく、人のせいにするのではなく、自ら動くことです。
    閉校式には、ひとまわり成長した自分に会えるように努力していきましょう。



    最後に、校歌斉唱。


    歌う前、
    「みんなで校歌を歌う機会も、残り少なくなってきました。心を込めて歌いましょう。」
    と、司会の堀部先生。
    その言葉が、今まで以上に心に染みます。


    今日は、発熱で昇陽くんが欠席でした。
    昇陽くんが、早く元気になりますように・・・。
    昇陽くんが、明日は登校できますように・・・。
    そして、1日も多く、全員の顔がそろいますように・・・。
  • 明けましておめでとうございます。
    17日間の冬休みも、今日が最終日。
    熊切っ子たちは、新学期の準備をしているころでしょう。
    明日は、みんな元気な顔を見せてくださいね。

    さて、先月26日のブログで、学習発表会(1/24)のプログラムを紹介しましたが、
    誤りがありましたので、訂正いたします。
    赤字箇所を落としていました。

    大まかなプログラム(予定)
     9:30 開会式
     9:45 「ぼくたち・わたしたち熊切の子どもたち」<2・3年児童>
     10:05 大型紙芝居<お話母さん>
           銭太鼓演奏<友銭会>
     10:30 休憩
     10:40 大正琴演奏<春野もみじ会>
     11:05 リコーダー演奏<リコーダーオーケストラ>
     11:30 PTAバザー
     12:00 昼食・休憩・校舎内公開
     13:00 「あの時代にタイムスリップ!
              ~熊切小141年間の思い出~」<4・6年児童>
     13:20 オカリナ演奏<オカリナアンサンブル・バーバラ>
     13:45 アカペラ<山田吏江子とゆかいな仲間たち>
           ビオラ演奏<卒業生>
           ダンス<森下有美子さん&小・中学生>
     14:10 「141年間ありがとう 熊切小」<全校児童>
     14:30 閉会式


    オカリナアンサンブル・バーバラのみなさん、大変失礼いたしました。

    なお、地域に配付したプログラムも、「オカリナ演奏」が抜けていました。
    大変申し訳ありませんでした。

    今後、出演者、出演グループと発表する曲目等を連絡をとり、
    当日は、詳細なプログラムを受付にて配付していきます。