12月11日に実施予定だった持久走大会。
3回の延期の末、今日やっと実施となりました。
冬休みをはさみ、
さらに、先週まで学習発表会に向けた準備があったため、
必ずしも十分な練習ができていたわけではありません。
それでも、自己ベストや完走を目標に、一生懸命に走りました。
そして、子どもたちの頑張る姿を一目見ようと、
たくさんのお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんが、
応援に駆けつけてくれました。
コースは、運動場とがんばり坂を組み合わせたもの。
2・3・4年生は1600m、6年生は2000mでした。
全学年、がんばり坂を2回往復しました。
子どもたちの強敵は、がんばり坂の上り。
みんな、自分とたたかっていました。
持久走の得意、不得意に関係なく、みんな・・・。
「負けるもんか。」
子どもたちの心の声が聞こえてくるようでした。
それは、ここに掲載している写真の表情からも読み取っていただけると思います。
そして、だれ一人自分に負けることなく、ゴールを駆け抜けました。
すばらしい!
友達、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんの声援も、
子どもたちを励ましてくれました。
また、応援隊の山口さん、亜香音さんのお母さん、岩本PTA会長さんが、
子どもたちと一緒に走ってくれたことも、大きな励ましにつながりました。
閉会式の校長先生が言っていました。
「苦しくても自分に負けなかった今日のみんなの頑張りは、
気田小に行っても、中学校へ進んでも、必ず生きてくる。」
その通りだと思います。
熊切っ子たち、お疲れ様!今日はゆっくりと体を休めてくださいね。
3回の延期の末、今日やっと実施となりました。
冬休みをはさみ、
さらに、先週まで学習発表会に向けた準備があったため、
必ずしも十分な練習ができていたわけではありません。
それでも、自己ベストや完走を目標に、一生懸命に走りました。
そして、子どもたちの頑張る姿を一目見ようと、
たくさんのお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんが、
応援に駆けつけてくれました。
コースは、運動場とがんばり坂を組み合わせたもの。
2・3・4年生は1600m、6年生は2000mでした。
全学年、がんばり坂を2回往復しました。
子どもたちの強敵は、がんばり坂の上り。
みんな、自分とたたかっていました。
持久走の得意、不得意に関係なく、みんな・・・。
「負けるもんか。」
子どもたちの心の声が聞こえてくるようでした。
それは、ここに掲載している写真の表情からも読み取っていただけると思います。
そして、だれ一人自分に負けることなく、ゴールを駆け抜けました。
すばらしい!
友達、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんの声援も、
子どもたちを励ましてくれました。
また、応援隊の山口さん、亜香音さんのお母さん、岩本PTA会長さんが、
子どもたちと一緒に走ってくれたことも、大きな励ましにつながりました。
閉会式の校長先生が言っていました。
「苦しくても自分に負けなかった今日のみんなの頑張りは、
気田小に行っても、中学校へ進んでも、必ず生きてくる。」
その通りだと思います。
熊切っ子たち、お疲れ様!今日はゆっくりと体を休めてくださいね。