2014年

  • 台風8号の接近に伴い、明日の夜から風雨が強まることが予想されます。
    そこで、明日の夜に予定していました第4回記念式典・行事部会を中止します。
    部員の皆様には、緊急連絡メール、あるいは、お電話で連絡させていただきました。

    今回は・・・
    ・記念誌部長から自治会長さんへの依頼事項
    ・前回の会合(6/16)以降の部会の進捗状況の報告
    ・記念式典のもち方の検討及び式典の流れの確認
    ・・・を予定していました。

    部員の皆様には、後日資料を送付しますので、内容をご確認いただき、
    ご意見やご質問があれば、事務局(学校)に連絡をいただきたいと思います。

    次回の会合については、改めて連絡いたします。
  • 閉校記念行事に位置付けられている運動会。
    保護者、自治会長さん、職員による閉校準備会記念式典・行事部会で、
    その中身を検討していますが、子どもたちも動き始めました。

    昨日の放課後、代表委員会がありました。
    議題は、「運動会のスローガンについて」。


    熊切小最後の運動会、閉校記念行事の運動会・・・。


    それにふさわしいスローガンを掲げようと、


    参加したみんなで、一生懸命にアイデアを出し合いました。


    3年生も、4年生も、6年生も・・・。


    そして、3つの意見にしぼられました。


    ・141年間ありがとうの気持ちをこめて
    ・141年間ありがとうの気持ちをこめて、よーいドン!
    ・よーいドン!がんばろう141回目の運動会


    後日、運営委員会でこの3つの意見を再度検討し、決定していくことになりました。

    地域の方々、卒業生のみなさん、9/20(土)の運動会にぜひ足を運んでください!
    子どもたちと一緒に、最後の運動会を楽しんでいただきたいと思います。
  • 今日の給食のメニューは、
    牛乳、冷やし中華、揚げしゅうまい、枝豆。


    めんとめんつゆを冷やしてくれていて、まさしく、冷やし中華でした。


    おいしかった!
    今日は朝から蒸し暑く、うれしいメニューでした。
    子どもたちもみんな大喜びでした!

    さて、給食の後、堀部先生からお知らせがありました。
    「熊切郵便局さんから、
    FIFAワールドカップブラジル大会公式試合球のレプリカをいただきました。」


    「もう一つ、今年も郵便局長さんから、暑中見舞い用のお葉書をいただきました。」


    先週、局長さんが、わざわざ学校まで届けてくださいました。
    局長さん、ありがとうございました。

    今、子どもたちは、書写の授業で葉書の書き方を学んでいます。
    1枚は学校で書いて、投函します。
    その他は、子どもたちが夏休みに利用させていただきます。

    さてさて、おさるさん(たぶん・・・)に荒らされた孝明くんの畑。
    給食の後、教頭先生と一緒に、畑をきれいにしました。
    先週末は元気だったスイカのつるが、しおれかけています。


    「元気になーれ!」と、声をかけながら水をたっぷりかけました。


    孝明くんのスイカ、復活しますように・・・。
  • 大事件発生!

    2014年7月7日
      イチゴの葉の裏で羽化したニイニイゼミ。


      なかよしホールの軒下から頭を出すシマヘビ。


      生き物たちの活動が活発化する夏、大事件が発生しました。

      朝、孝明くんが育てているスイカやインゲンマメ、キュウリの様子を見に行くと、
      その畑が荒らされていることに気付きました。


      辺りには、キュウリが食い散らかされていました。


      3年生が育てているダイズもいくつか落ちていました。


      そして、一番ショックだったのが、収穫を楽しみにしていたスイカが、
      こんな状況になっていたこと。


      薄い皮だけ残して、実の部分が食べられていました。
      犯人はだれだ!イノシシか?

      朝礼台の上にも、食い散らかされたキュウリが・・・。


      サルに違いない!

      落胆する孝明くん。


      「絶対に許さない。見付けたら、懲らしめてやる!」と、怒りをあらわにしていました。
      あと少しで収穫だったのに・・・。

      西側の畑の様子を見に行くと、ナスもこんな状態になっていました。


      おさるさん、孝明くんのスイカには手を出さないでください!
    • 今日は、本校の「健康の日」。テーマは、「水分補給」でした。


      昨日とった飲み物について振り返りました。
      朝食のとき、昼食のとき、夕食のとき、その他のとき、
      何を飲んだかな?


      暑い夏の時期、水分補給はとても大切だけど、
      飲み物の中に、どのくらいの砂糖が含まれているか知っているかな?


      ジュースや炭酸飲料、スポーツドリンクには、たくさんの砂糖が入っているんだよ。


      1日に摂取してもいい砂糖は、およそ20gと言われています。


      水分補給には、水や麦茶、緑茶など、低エネルギーのものをとるといいね。


      甘い飲み物のとりすぎには、注意が必要ですよ!
    • 今日は、お話母さんによる読み聞かせがありました。今回は4・6年生。
      坂本さんが、


      「とべないほたる」を、


      桐下さんが、


      「おによりつよいおよめさん」を読んでくださいました。


      お二人のお話母さん、ありがとうございました。
      また来てくださいね。


      さて、今日の給食は、七夕メニューでした。
      ゆかりごはん、牛乳、五目厚焼きたまご、いかと里芋の煮物、そうめん汁、ももゼリー。


      厚焼きたまごといかは、短冊をイメージしているのかな?


      七夕にそうめんを食べるのは、
      そうめんを天の川やおりひめのおり糸に見立てているという説があるとか・・・。
      星形にしたにんじんとおくら(切り口が星形)も入っていました。
      給食センターのみなさん、いろいろと工夫してくださってありがとうございます。


      デザートのゼリーのふたには、願いごとが書かれていました。


      孝明くんのふたには、「すききらいがなくなりますように!」。
      豚肉やあさりが、食べられるようになるといいね。がんばってね!
    • 今朝、運動場の真ん中で、動物のふんを発見!
      ウサギよりもひとまわり大きい、コロコロしたもの。


      用務員の横道さんにうかがうと、シカとのこと。


      そばには、シカの足跡。


      ・・・こういう出会いが、おもしろい。

      さて、シカと言えば、
      昨日、生活科の学習で川へ行く途中、孝明くんがシカを発見。
      古川さんの家の裏山に・・・。
      距離があったので、はっきりとした写真は撮れませんでしたが・・・。


      さてさて、生活科の学習で孝明くんが出かけたのは、
      熊切川の支流にあたる、診療所の東側にある川。
      まずここで、教頭先生から「がさがさ」という魚のとり方を伝授してもらって、それに挑戦。


      ・・・二人とも魚とりに夢中になっていて、写真がありません。
      ヨシノボリの仲間がいっぱいとれました。

      もうちょっと上流へ行くと、段差があるところがありました。
      そこにたくさん魚が群れていたので、網を入れると・・・


      とれました!カワムツです。


      せっかくゴーグルを持ってきたのだからと、顔をつけて水の中を観察。


      そして・・・


      「手でつかまえました!」と、興奮する孝明くん。


      その他、アブラハヤ、イモリ、サワガニなど、たくさんつかまえました。


      学校にもどって、フナが一匹いた水槽に、つかまえた魚を入れました。


      水槽が一気ににぎやかになりました。

      「教頭先生、また行きましょうね。今度はアユをつかまえたいです。」と、孝明くん。
      「おー、暑いうちにまた行こうな。」と、教頭先生。
      ・・・2人だけの生活科の学習は、いつもこんな調子です。
    • 横断幕披露!

      2014年7月3日
        「141年間 ありがとう」
        ・・・業者さんにお願いしていた横断幕が、できあがってきました。
        業者さんに提案していただいた複数のデザインの中から、子どもたちが選んだもの。


        今日の給食のとき、披露しました。
        「お~!」「すげ~!」と、子どもたち。
        まずは、春野地区水泳大会(7/24)で掲げる予定です。

        もう1枚、別デザインの横断幕をつくりました。
        こちらは、地域の方や卒業生のみなさんの寄せ書き用に使っていく予定です。
      • 7月1日、セミの初鳴き・・・たぶん、ニイニイゼミ。
        ニイニイゼミの抜け殻も、東の畑の近くで見付けました。
        セミの鳴き声を聞くと、いよいよ夏本番だなと思います。

        ブロッコリーの畑には、頻繁にアシナガバチがやって来ています。


        アオムシをつかまえて、肉団子をつくっています。
        巣の幼虫に運んでいるのでしょうね。


        さて、昨日の昼休み、


        6年生が、ヤマイモの畑の草取りをしてくれました。


        とてもきれいになったところで、
        夕方、恵美さん&美来さんのお父さんと昂汰くんのお父さんが来校し、


        夏場の乾燥を防ぎ、草が生えるのを抑えるために、マルチをかけてくれました。


        お父さんたち、ありがとうございました!
      • 昨日のこと。
        給食は、春野中のリクエストメニューでした。
        ナン、牛乳、夏野菜カレー、唐揚げ、ミニトマト。
        ナンを楽しみにしている子どもがいっぱい!


        「いただきます!」の前のなかよしホール。
        いつもよりにぎやかな雰囲気が伝わってきませんか?
        実は、給食試食会で、お家の方がたくさん来校されました。


        昇陽くんのお母さん、


        昂哉くんのお母さん、


        愛奈さんのお母さん、


        綺香さんのお母さん、


        心那さんのおばあちゃん、


        そして、昂汰くんのお父さん。


        給食のお味、給食中の子どもたちの様子、いかがでしたか?

        そして、5時間目は授業参観会でした。
        2・3年生は、学活「熊切小の年表をつくろう!」の学習でした。


        熊切小のあゆみの中から、校内に残っているものを写真におさめ、
        それを整理する様子を見ていただきました。


        4・6年生は、体育「水泳」の学習でした。


        体育や放課後の水泳練習の成果を見ていただきました。


        新しい学年のスタートから3か月。
        子どもたちが大きく、たくましくなったことを感じていただけたでしょうか?