今日の給食は、行事食「十三夜」でした。
実のところ、十三夜は昨日だったのですが・・・。
年間計画では、昨日、気田幼稚園と本校の給食はありませんでした。
そこで、給食センターの後藤先生が配慮してくださって、
この行事食を1日ずらしてくれたのだろうと思います。
さて、メニューを紹介すると・・・
秋いっぱいごはん、牛乳、木の葉のしんじょ、大豆とひじきの炒め煮、月見汁。
秋いっぱいごはん・・・すてきな名前!
思わず、どんな秋が入っているんだろう・・・と、ワクワクしちゃいます。
秋の味覚、栗、ぎんなん、しいたけ。
さらに、ごぼう、にんじん、鶏肉の入った炊き込みご飯。・・・おいしかった!
月見汁には、かぼちゃを練り込んだお団子が入っていました。
今日は、肌寒かったので、月見汁が一段とおいしかったですよ。
そして、体があたたまりました!
給食センターからのメッセージには・・・
十三夜は、旧暦の9月13日に行われる行事で、
旬の大豆や栗をお供えすることから、「豆名月」や「栗名月」とも言われます。
お月見というと、十五夜が定番ですが、
十五夜と十三夜のどちらかしかお月見をしないことを、
「片月見」または「片見月」と言い、縁起が悪いとされています。
・・・とありました。
月と言えば、明日は「皆既月食」が見られます。
その仕組みを、4・6年生には理科の時間にお話しました。。
こういうチャンスを逃さないように・・・。晴れるといいね!
さて、給食の後、4・6年生が視力検査をしました。
10月10日が「目の愛護デー」であることは、
先日の全校朝会のとき、校長先生がお話してくれました。
4月の検査のときと比べてどうでしたか?
ゲームのやり過ぎや、Youtubeの見過ぎで、
視力が下がっている人はいませんでしたか?
健康を意識して、生活していきましょう!
明日は、2・3年生の視力検査です。
実のところ、十三夜は昨日だったのですが・・・。
年間計画では、昨日、気田幼稚園と本校の給食はありませんでした。
そこで、給食センターの後藤先生が配慮してくださって、
この行事食を1日ずらしてくれたのだろうと思います。
さて、メニューを紹介すると・・・
秋いっぱいごはん、牛乳、木の葉のしんじょ、大豆とひじきの炒め煮、月見汁。
秋いっぱいごはん・・・すてきな名前!
思わず、どんな秋が入っているんだろう・・・と、ワクワクしちゃいます。
秋の味覚、栗、ぎんなん、しいたけ。
さらに、ごぼう、にんじん、鶏肉の入った炊き込みご飯。・・・おいしかった!
月見汁には、かぼちゃを練り込んだお団子が入っていました。
今日は、肌寒かったので、月見汁が一段とおいしかったですよ。
そして、体があたたまりました!
給食センターからのメッセージには・・・
十三夜は、旧暦の9月13日に行われる行事で、
旬の大豆や栗をお供えすることから、「豆名月」や「栗名月」とも言われます。
お月見というと、十五夜が定番ですが、
十五夜と十三夜のどちらかしかお月見をしないことを、
「片月見」または「片見月」と言い、縁起が悪いとされています。
・・・とありました。
月と言えば、明日は「皆既月食」が見られます。
その仕組みを、4・6年生には理科の時間にお話しました。。
こういうチャンスを逃さないように・・・。晴れるといいね!
さて、給食の後、4・6年生が視力検査をしました。
10月10日が「目の愛護デー」であることは、
先日の全校朝会のとき、校長先生がお話してくれました。
4月の検査のときと比べてどうでしたか?
ゲームのやり過ぎや、Youtubeの見過ぎで、
視力が下がっている人はいませんでしたか?
健康を意識して、生活していきましょう!
明日は、2・3年生の視力検査です。