先日、3年生の社会科で、学校から北西の方角にあるお宮、
蛭子神明神社を訪ねたことをブログで紹介しました。
その際、神社の名前を「えびすしんめいじんじゃ」と読みましたが、
正しくは、「ひるこしんめいじんじゃ」でした。
本校卒業生で袋井在住の方が、連絡をくださいました。
ありがとうございました。
今日は、今年度最初の「健康の日」でした。
今年度も、健康の日の年間テーマは「食育」です。
健康の日には、食育を推進するための内容を取り上げ、子どもたちに指導していきます。
さて、今日は、昨年の自分を振り返りながら、
今年の「ぼく・わたしの健康のめあて」を考えました。
「歯みがきを1日3回忘れないようにします。」
「夜9時までに寝て、朝6時10分前には起きるようにします。」
「苦手なピーマンを食べられるようにします。」
「うがいや手洗いをしっかりして、1日も学校を休まないようにします。」
・・・それぞれ、具体的なめあてを立てました。
基本的な生活習慣の確立が、充実した家庭生活・学校生活につながります。
家庭と学校が連携して、その実現に努めていきたいと思います。
ご家庭のご協力をお願いいたします。
蛭子神明神社を訪ねたことをブログで紹介しました。
その際、神社の名前を「えびすしんめいじんじゃ」と読みましたが、
正しくは、「ひるこしんめいじんじゃ」でした。
本校卒業生で袋井在住の方が、連絡をくださいました。
ありがとうございました。
今日は、今年度最初の「健康の日」でした。
今年度も、健康の日の年間テーマは「食育」です。
健康の日には、食育を推進するための内容を取り上げ、子どもたちに指導していきます。
さて、今日は、昨年の自分を振り返りながら、
今年の「ぼく・わたしの健康のめあて」を考えました。
「歯みがきを1日3回忘れないようにします。」
「夜9時までに寝て、朝6時10分前には起きるようにします。」
「苦手なピーマンを食べられるようにします。」
「うがいや手洗いをしっかりして、1日も学校を休まないようにします。」
・・・それぞれ、具体的なめあてを立てました。
基本的な生活習慣の確立が、充実した家庭生活・学校生活につながります。
家庭と学校が連携して、その実現に努めていきたいと思います。
ご家庭のご協力をお願いいたします。