先々週、校内でインフルエンザがはやっていたころ、
5年生が理科で「ふりこの動き」の学習を始めました。
まずは、体育館の「ターザンロープ」でたっぷりと遊びました。
その後、「一往復する時間を短くするにはどうしたらよいか」を考え、
ターザンロープで試してみました。
・ロープの上の方につかまるといいんじゃないかな?
・スタートの位置(跳び箱の位置)を変えてふれはばを大きくするといいんじゃないかな?
・一人よりは二人がつかまって重くした方がいいんじゃないかな?
・すわっているより立っていた方がいいんじゃないかな?
それを、理科室で調べることになりました。
先週、その実験計画を立て実験しました。
一往復の時間を計測するのに、誤差を小さくするための方法を先生に教わって・・・
実験開始!
一往復の時間にふれはばが関係しているのかな?
それとも、ふりこの長さが関係しているのかな?
あるいは、ふりこの重さが関係しているのかな?
今日は、先週できなかった実験の残りをやった後、結果を情報交換しました。
ワークシートは、聖奈さん、恵美さん、乃愛さんのグループの結果です。
①ふりこの長さとおもりの重さをそろえて、ふれはばを変えたとき・・・
②ふれはばとおもりの重さをそろえて、ふりこの長さを変えたとき・・・
③ふれはばとふりこの長さをそろえて、おもりの重さを変えたとき・・・
子どもたちが導き出した結論は・・・
ふりこの一往復の時間は、ふりこの長さに関係している。ふりこの長さが短いと、一往復の時間も短くなる。ふれはばやふりこの重さは、一往復の時間に関係ない。・・・でした。
先々週、ターザンロープで遊んだとき、インフルエンザでお休みしていた友達がいたので、
子どもたちのリクエストで、今日もう一度、ターザンロープをやることになりました。
学習したことを頭におきながら・・・。
でも、やっている姿を見る限り、
学習したことはどこかに飛んでいってしまっている気がしました。
子どもたち、楽しそうでした・・・。
5年生が理科で「ふりこの動き」の学習を始めました。
まずは、体育館の「ターザンロープ」でたっぷりと遊びました。
その後、「一往復する時間を短くするにはどうしたらよいか」を考え、
ターザンロープで試してみました。
・ロープの上の方につかまるといいんじゃないかな?
・スタートの位置(跳び箱の位置)を変えてふれはばを大きくするといいんじゃないかな?
・一人よりは二人がつかまって重くした方がいいんじゃないかな?
・すわっているより立っていた方がいいんじゃないかな?
それを、理科室で調べることになりました。
先週、その実験計画を立て実験しました。
一往復の時間を計測するのに、誤差を小さくするための方法を先生に教わって・・・
実験開始!
一往復の時間にふれはばが関係しているのかな?
それとも、ふりこの長さが関係しているのかな?
あるいは、ふりこの重さが関係しているのかな?
今日は、先週できなかった実験の残りをやった後、結果を情報交換しました。
ワークシートは、聖奈さん、恵美さん、乃愛さんのグループの結果です。
①ふりこの長さとおもりの重さをそろえて、ふれはばを変えたとき・・・
②ふれはばとおもりの重さをそろえて、ふりこの長さを変えたとき・・・
③ふれはばとふりこの長さをそろえて、おもりの重さを変えたとき・・・
子どもたちが導き出した結論は・・・
ふりこの一往復の時間は、ふりこの長さに関係している。ふりこの長さが短いと、一往復の時間も短くなる。ふれはばやふりこの重さは、一往復の時間に関係ない。・・・でした。
先々週、ターザンロープで遊んだとき、インフルエンザでお休みしていた友達がいたので、
子どもたちのリクエストで、今日もう一度、ターザンロープをやることになりました。
学習したことを頭におきながら・・・。
でも、やっている姿を見る限り、
学習したことはどこかに飛んでいってしまっている気がしました。
子どもたち、楽しそうでした・・・。