今日は、「春野町健康づくりやしお会」のおばあちゃん11名をお招きして、
全校で、そば打ち体験をしました。
楽しい体験活動、そして、おばあちゃんたちとの温かい交流、
とてもすてきな時間でした。
会場は、なかよしホール(食堂)。
3つの縦割りグループに分かれて、作業を進めました。
まず、そば粉と中力粉(7:3)を練り鉢に入れ、よく混ぜ合わせます。
次に、その中にぬるま湯を少しずつ加え、粉になじませていきます。
粉っぽさがなくなるまで・・・。
そして、一つのかたまりにまとめていきます。
かたまりになったら、よく練ります。
これがなかなか力がいる作業で・・・。
両腕に、自分の全体重を乗せる感じで・・・。
練り鉢を支えてもらわないと、鉢が動いてしまいます。
いい感じで、練り上がりました。
続いて、のし板の上で延ばしていきます。
まずは、お手本を見せていただいて・・・。
アドバイスもいただきながら、挑戦です。
「そば打ち初体験」という子どもがほとんどでしたが、
麺棒の使い方もなかなか上手で、おばあちゃんたちもびっくり!
教えていただいた1.5~2mmくらいの厚さに、うまく延ばしていきました。
子どもたちに負けまいと、伸哉先生も挑戦・・・。
しかし、確実に子どもたちの方が上でした。
伸哉先生、残念!
最後は、包丁で切る作業です。
延ばしたそばを8cm幅くらいになるように折りたたんで、
好みの幅で切っていきます。
おばあちゃんたちのように、リズムよくというわけにはいきませんが、
そばらしく細く、そして、幅がそろうように、ていねいにていねいに・・・。
しかし、中には、きしめんのようになってしまうものもありました。
どうですか?なかなかいいでしょう!とても初体験には見えないでしょう!
<つづく>
全校で、そば打ち体験をしました。
楽しい体験活動、そして、おばあちゃんたちとの温かい交流、
とてもすてきな時間でした。
会場は、なかよしホール(食堂)。
3つの縦割りグループに分かれて、作業を進めました。
まず、そば粉と中力粉(7:3)を練り鉢に入れ、よく混ぜ合わせます。
次に、その中にぬるま湯を少しずつ加え、粉になじませていきます。
粉っぽさがなくなるまで・・・。
そして、一つのかたまりにまとめていきます。
かたまりになったら、よく練ります。
これがなかなか力がいる作業で・・・。
両腕に、自分の全体重を乗せる感じで・・・。
練り鉢を支えてもらわないと、鉢が動いてしまいます。
いい感じで、練り上がりました。
続いて、のし板の上で延ばしていきます。
まずは、お手本を見せていただいて・・・。
アドバイスもいただきながら、挑戦です。
「そば打ち初体験」という子どもがほとんどでしたが、
麺棒の使い方もなかなか上手で、おばあちゃんたちもびっくり!
教えていただいた1.5~2mmくらいの厚さに、うまく延ばしていきました。
子どもたちに負けまいと、伸哉先生も挑戦・・・。
しかし、確実に子どもたちの方が上でした。
伸哉先生、残念!
最後は、包丁で切る作業です。
延ばしたそばを8cm幅くらいになるように折りたたんで、
好みの幅で切っていきます。
おばあちゃんたちのように、リズムよくというわけにはいきませんが、
そばらしく細く、そして、幅がそろうように、ていねいにていねいに・・・。
しかし、中には、きしめんのようになってしまうものもありました。
どうですか?なかなかいいでしょう!とても初体験には見えないでしょう!
<つづく>