栗&のこぎり練習会

2013年9月26日
     今日は、1・2年生が、三小交流の栗拾い体験に出かけました。子どもたちの栗拾いの写真が、今、手元にないので、それは次回に紹介することにします。ごめんなさい。

     学校に戻ってきて、みんなで拾った栗の数を数えました。


     今年は豊作という話を聞いていましたが・・・


     何と、5人で540個も拾ったようです。今晩、あるいは、明日の晩あたり、1・2年生の子どもたちのお宅は、おいしいおいしい栗ご飯でしょうか?

     さて、今日の昼休み、校長先生の呼びかけで、「のこぎり練習会」を行うことになりました。10月4日に花島の山に出かけ、林業体験を行います。それに備えての練習会です。


     参加したのは、5年生の女の子たち。筏(いかだ)体験で使った丸太で練習しました。
     「ひくときに力を入れるんだよ。」「のこぎりの歯、全体を使うといいよ。」とアドバイスを受けながら、一生懸命に切りました。のこぎりを使った経験が少ないと言いながらも、みんな見事に切ることができました。