2024年5月

  • 5月17日の給食

    2024年5月17日
      麦入り米飯  牛乳 ビビンバ 卵入りトックスープ ぶどうゼリー

      ビビンバは韓国の混ぜごはん料理です。「ピビム」が混ぜる、「パプ」が飯という意味で、この2つの言葉を合わせた「ピビムパプ」が変化して、ビビンバという名前になりました。ごはんに混ぜる具にはいろいろあります。今日の給食では、牛肉としいたけの煮もの、もやしとほうれんそうのナムルです。ごはんに混ぜ合わせていただきました。
    • 今週の5月15日(水)、2年生が野外活動に行っている間、1年生は笠井地区にある歴史的・文化的施設などを巡る地域探究学習「ふれあいウォーク」を行いました。

      朝8:30に出発式を行い、今日の欠席者はゼロで学年全員が参加することができました。
      正門前で各グループごとに記念写真を撮って出発です。みんな、わくわく感の感じられるいい表情ですね。
      午前中に各グループであらかじめ決めたコースを歩きながら各施設を回って見学・調査した後、お昼には豊西緑地に集合して昼食休憩をとりました。
      天候に恵まれて1日校外を歩き、地域のよさや仲間との協力の大切さなど普段学校の教室で学ぶこととは違った有意義な体験ができたと思います。
      ぜひこれからの学校生活に生かしていきましょう!
    • 5月16日の給食

      2024年5月16日
        パン 牛乳 きびなごフライ アスパラサラダ クリームスープ

        グリーンアスパラガスは、5月から6月にかけて旬を迎える野菜です。地中海東部が原産で、国内の主な産地は北海道や長野県です。グリーンアスパラガスは、日光をいっぱい浴びて育った緑色の若い芽の部分を食べることから、生命力を感じさせてくれる野菜です。また、同じアスパラガスを日光に当てずに育てると、ホワイトアスパラガスになります。
      • 野外活動2日目の夜には、山の神も登場し厳かな雰囲気の中でキャンドルセレモニーが行われました。
        また、各クラスで練習してきたスタンツも披露され、踊りあり、笑いありで大いに盛り上がりました。
        最終目の今日は、朝6時半起床後、朝の身支度を済ませ、身の回りの片付けをして荷物をまとめておきます。お世話になった施設の清掃をしたり、使ったシーツをまとめたりして退所準備をし、朝食をいただきました。

        退所式を終えた後、クラスごとにふもとっぱらへ移動して林業体験に向かいました。
        ただ、現地では朝から立ち込めていた霧が思っていたよりも深く、山の中に入って作業することが難しかったため、室内での体験活動を行いました。
        林業体験を終えた後、昼食をとり、大きなケガも事故もなく、無事に帰途につきました。
        バスに乗ること約2時間で学校東側に到着し、そのまま下校となります。
        この3日間は富士山ろくの大自然に囲まれて、学校にいてはできない貴重な体験をたくさん積むことができました!

        みなさん疲れたでしょうから、今夜はゆっくり休んでしっかりと疲れをとり、明日は元気な姿で登校してくださいね!
      • 5月15日の給食

        2024年5月15日
          米飯   牛乳 鶏肉とアーモンドの炒めもの とうもろこしのスープ ジューシーフルーツ

          今日の果物はジューシーフルーツです。ジューシーフルーツは、別名「和製グレープフルーツ」とも言われ、溢 れるようなたっぷりの果汁と、爽快感のある甘さが特徴です。3~6月が旬で、実を木につけたまま冬を越す珍しい果物です。地域によって呼び名が違い、ジューシーフルーツは主に熊本県での呼び名です。愛媛県では「美生柑 」や「宇和ゴールド」、鹿児島では「サウスオレンジ」などと呼ばれています。
        • 昨日の夕食は、野外炊飯を行い、班のみんなでカレーライスを作りました。
          美味しそうですね!みんないい笑顔です!
          2日目は、6:30に起床し、荷物などの準備を済ませ、朝食をとりました。
          朝は見事に晴れ上がり、新鮮な空気の中、富士山もきれいに見えて、壮大なパノラマを臨むことができました。
          さわやかな青空の中、今日のメインイベントである朝霧探検隊に出発です。
          グループのメンバーと協力し合って、大自然の中で課題を解決していくフィールドワーク、皆いい表情をしてますね!
          朝霧探検隊フィールドワーク終了後は野外活動センターに戻って、振り返りをした後、スタンツの練習です。
          美味しい夕飯をいただいてから暗くなるころには、いよいよキャンドルセレモニーです。
          この日のために練習してきたお待ちかねのスタンツ発表もあります。
          各クラスの趣向を凝らした出し物で楽しい夜になりそうですね!
        • 5月14日の給食

          2024年5月14日
            米飯 牛乳 あじのねぎソースかけ 五目豆 新じゃがいものみそ汁

            ねぎには、太くて白い部分が多い「根深 ねぎ」と、細くて緑色の部分が多い「葉ねぎ」があります。葉ねぎは浜松市で多く生産されています。今から40年以上前の1970年代から栽培が始まりました。浜松市は日照時間が全国でもトップクラスで、この豊富な日光を浴びた葉ねぎは肉厚で甘みが強いのが特徴です。今日は浜松産の葉ねぎをたっぷりと使ったソースを作り、あじにかけました。

             
          • 野外活動1日目

            2024年5月14日
              今日から2年生は富士山の朝霧に野外活動へ出かけます。
              スローガンは「仲間と一緒にLet's try new challenges!  ~「良さ」を感じ「礼儀」を生かし、「学び」を深める~」です。
              朝から2年生は、わくわくした表情で登校し、一度体育館に集合し健康観察を済ませた後、それぞれのバスに乗車して出発しました。
              お昼前には朝霧野外活動センターに到着し、入所式を済ませ、班ごとに昼食をとりました。
              午後からは、酪農体験を1組・2組は小林牧場、3・4組は市の瀬牧場で行いました。
              この後は、それぞれの体験を終え、戻ったクラスから休憩を取り、野外炊飯で作った夕食を食べ、スタンツの練習と準備を行います。

              今日は活動も盛りだくさんで、疲れもたまったと思います。帰った後は入浴でしっかりと疲れを取り、明日に備えてぐっすりと寝てくださいね!
            • 5月13日の給食

              2024年5月13日
                パン 牛乳 豚肉のトマトソース煮 大麦のスープ 豆乳プリン

                豆乳プリンに使用している豆乳には、たんぱく質に加え、多くのビタミンやミネラルが豊富に含まれています。また、大豆イソフラボンには、肌をきれいにしたり、骨粗しょう症などの病気の予防や悪玉コレステロールを減少させる働きがあると言われています。今日は、給食室で豆乳の他に脱脂粉乳も使ってプリンを手作りしました。味わっていただきました。
                                    給食室の手作り豆乳プリン
                 
              • 野外活動出発式

                2024年5月13日
                  2年生は、明日14日(火)~16日(木)富士山の朝霧野外活動センターに行き、自然の中で体験活動を行います。

                  本日5校時、各クラスでスタンツ等の最終確認をした後、体育館で出発式を行い、実行委員長のお話、そして各係から行程や注意事項の説明がなされました。
                  その後、校長先生、そして担当の先生から特に注意すべき点について野外活動のしおりを見ながら最終確認がなされ、安全に気を付けて行ってくることや先を見て行動することなどのお話がありました。

                  今日はあいにくの雨でしたが、明日から天候は回復に向かう予定ですので、大自然中で学校にいてはできない体験をたくさん積んで充実した野外活動になるといいですね!