6年生が卒業プロジェクトとして自分たちにできることをいろいろと考えました。その一つとして、「学級文庫の本箱を明るくしたい」という意見が出ました。
このプロジェクトの担当者6名が、まず、用務員さんからペンキの塗り方を教えていただきました。
月曜日から3日間かけ、6年生全員で本箱に白いペンキを塗りました。
ペンキ塗りは、初めての子供たちも多く、なれない作業で洋服や髪の毛にペンキがついてしまうハプニングもありましたが、グループで協力しながら丁寧に作業し、明るい本箱が完成しました。
今日、6年生を送る会を終え、在校生への感謝の気持ちを込めて、ペンキを塗った本箱とミシンで縫った雑きんを各教室に届けに行きました。在校生のみなさんが喜んでくれるといいなと思います。
このプロジェクトの担当者6名が、まず、用務員さんからペンキの塗り方を教えていただきました。
月曜日から3日間かけ、6年生全員で本箱に白いペンキを塗りました。
ペンキ塗りは、初めての子供たちも多く、なれない作業で洋服や髪の毛にペンキがついてしまうハプニングもありましたが、グループで協力しながら丁寧に作業し、明るい本箱が完成しました。
今日、6年生を送る会を終え、在校生への感謝の気持ちを込めて、ペンキを塗った本箱とミシンで縫った雑きんを各教室に届けに行きました。在校生のみなさんが喜んでくれるといいなと思います。



