2023年12月

  • スマイルの日!

    2023年12月18日
      今回のスマイルの日は「3・6・9チーンゲーム」
      学級で輪を作り、順番に「1・2・チーン4・5・チーン」と1人ずつ言います。
      自分の番が来たら間違えないように!タイミングを合わせて!ドキドキだったようですangel
       
      思っていたよりも「チーン」の後の人が難しかったような様子・・・。
      間違えてしまっても周りの友達が「次!次!」「いいよ!いいよ!」と温かいクラスばかりでした

       
    • 「桃の里学習~人生の先輩から学ぼう~」の第3弾。本日は、プロサッカー選手である、ジュビロ磐田 山田大記選手に来ていただきました。
       
       前半は、山田選手と一緒にサッカーをしました。プロの選手と一緒にボールを蹴れる貴重な機会でした。最後には、ゲームも行い、児童5人 VS 山田選手&松井先生で勝負しました。さすがの山田選手でしたが、子供たちも負けていませんでした。大盛り上がりの時間になりました。
       後半は、山田選手がどうやってサッカー選手になったのか、どんな人生を送ってきたのかをお話ししてもらいました。また、夢を実現するためにはどうしたらよいのかについてのヒントもたくさんいただきました。現在も活躍している選手でも、一度は夢をあきらめかけたなんて驚きでしたね。質問にもたくさん答えてもらいました。
       3人の講師の方々から、生き方や夢の実現のためのヒントをもらってきた「人生の先輩から学ぼう」の時間もこれで終しまいです。3学期は、これまでに得たたくさんのヒントをもとにして、自分の生き方を考えていきましょう。
    • 昼休みに『全校!スマイルイベント!』を行いました。
      いつもは学級で行っているスマイルの日ですが、保健週間に特別に全校で行いました。
      テーマは「進化じゃんけん
      じゃんけんに勝つごとに「たまご→ひよこ→うさぎ→ぞう→人間」と変化します。だた、負けると退化してしまいます。
       
      1番最初に人間になった人にはインタビュー
      学年関係なく交流し、笑顔あふれる活動となりました
    • 保健指導♪

      2023年12月12日
        4年生は、12月5日(火)の4時間目に、学年全体で保健指導を行いました。

        保健の授業で、「思春期にあらわれる変化」を学ぶためです。
        子供から大人へと変化する時期のことを思春期ということ、その成長には個人差があることを学びました。

        授業後、
        「体に変化があると聞いたときは、不安に思っていたけれど、誰にでもあることで、決して恥ずかしいことではないことを知って安心しましたlaugh
        「成長には個人差があるから、お互いのことを大事にしたいと思います
        と、それぞれが感じたことを振り返っていました。

         
        心も体も、だんだんと大人に近づいている4年生のみんな。
        素敵な大人になりたいですね
      • 地域学校公開

        2023年12月9日
          本日は、150周年記念地域公開でした。
          200名以上の地域の方が、初めてみる新校舎に、喜んでくださいました。
          この校舎を今後も大切に使っていきたいと思います。
          お忙しい中、お越しいただきありがとうござました。
        • 150周年記念式典

          2023年12月8日
            可美公園総合センターにて、可美小学校150周年記念式典が盛大に行われました。
            浜松市教育長による来賓祝辞、子供たちの発表、可美小学校卒業生でテレビでおなじみの
            久保ひとみさんのトークショーなど盛りだくさんの2時間でした。
            子どもも大人も楽しめる時間となり、150周年をお祝いすることができました。
            明日9日(土)は、可美小学校の地域公開(一般向け)が行われます。
            9:00~11:00の2時間だけですが、新校舎になった可美小学校を見ていただけると嬉しいです。
            よろしくお願いします。
             
          • 3年校外学習

            2023年12月7日
              12月5日、3年生は校外学習に出かけました。
              河合楽器工場(竜洋)と浜松市博物館へ見学に行きました。
              河合楽器工場では、楽器作りへの思いや工夫、努力について学びました。
              浜松市博物館では、昔の道具を見学したり、体験したりして、昔の人たちの苦労やくふうに気付くとともに、今と比べることができました。
              社会科学習で校外学習で学んだ内容を生かしていきたいと思います。
               
            • 夢の丘コンサート♪

              2023年12月6日
                4年生は12月1日(金)、夢の丘コンサート(浜松市小学校音楽科研究発表会)に、可美小学校の代表として参加しました。

                2学期に入ってから合唱指導者の初村先生のご指導を受け、先月の音楽会でも一人一人が目標をもって練習を重ね、歌いました。
                音楽会が終わると、いざ夢の丘コンサートに向けての練習が始まりました。
                5年生や6年生の合唱のように、今よりももっと歌声を響かせよう!と意気込んでいました。
                当日、サーラ音楽ホールに着くと
                「なんだか緊張してきたよ、、、
                「緊張してるけれど、楽しみ
                と、いろいろな声が聞こえてきました。
                学校の代表として頑張りたい!という気持ちが、みんなから感じられました。
                いよいよ本番。

                4年生みんなの「可美小学校校歌」と「いつだって!」がホール全体に響き渡りました。
                とても素敵な表情で、一人一人が自信をもって堂々と歌う姿がかっこよかったです。
                講師の先生からは、
                「響きのある歌声です。息のコントロールが上手にできていて、高音がよく響き、ホール全体に歌声が広がりました。」
                とお褒めの言葉をいただきました。

                振り返りには、
                「みんなで心を一つにして歌うことができました。」
                「5年生や6年生のように響かせることを目標にしていたけど、自信をもってできました!」
                「この市音研で身につけたことを、来年以降も生かしていきたいです。」
                「他の学校の合唱を聞いて、いろんな学校の歴史やいいところを知ることができました。」
                「知ってる子を見つけて嬉しかったし、その子が頑張っているのをみて、ぼくも頑張ろうと思うことができました。」
                とあり、様々なことを感じていることが分かりました。
                 
                今回、夢の丘コンサートを通して、
                4年生全員が自分自身のことを見つめなおし、目標をもって取り組むことができました。

                この経験をこれからの生活や学習に生かしていきたいです
              • 学校保健委員会

                2023年12月6日
                  6年対象に学校保健委員会が行われました。
                  テーマは「コミュニケーション~自分も相手も大切に~」
                  講師の先生をお招きし、コミュニケーションについて学びました。
                   
                  グループワークでは、講師の先生からある指令が!
                  それは、話を聴く人たちは反応しないこと
                  友達が話をしているけれど、下を向いたり・・・外を向いたり・・・真顔だったり・・・
                  話している人たちは悲しい気持ちになりました
                   
                  コミュニケーションのキーワードは「お・も・い・や・り
                  コミュニケーションのとり方はたくさんありますが、「きく」には「聞く」「訊く」「聴く」の3種類があります。
                  相手のことを考えて、おだやかに心で話を「聴く」とよいコミュニケーションがとれそうです。
                  日々欠かせないコミュニケーション、教わったことを活かしていきましょう
                •  「桃の里学習~人生の先輩から学ぼう~」の第2弾。本日は、空間装飾家 Smiley Bell の河合陽子 さんにお越しいただきました。バルーンアートとの出会いやそのやりがい、また、「誰もやっていないことを仕事に」という、これからの人生に生きるキーワードを教えていただきました。
                   
                   また、お話の後には、150周年記念式典で使うためのバルーンアートを、実際に教えてもらいながら作りました。初めての作業に、風船が割れないかドキドキ。でも、やり方や注意点を丁寧に教えていただけたおかげで、どのクラスもスムーズに制作が進みました。
                  このバルーンアートは、記念式典当日も会場に飾られます。すてきなものができました。当日のお楽しみに。

                  いよいよ、次回で最後となる「桃の里学習~人生の先輩から学ぼう~」です。次回はどんな方からどんなお話を聞けるのか、今から楽しみです。

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ