2022年5月

  • 運動会

    2022年5月31日
      運動会が5月30日に行われました。
      各学年、徒競走と僥倖、表現運動を披露しました。
      練習の成果が表れ、どの子も笑顔で1日を終えることができました。
      がんばったね!楽しかったね!
      1年生 玉入れ
      2年生 徒競走
      6年生 フラッグ
      6年生 フラッグ
      5年生 綱引き
      1年生 徒競走
      3年生 大玉転がし
      4年生 ソーラン節
      5年生 綱引き
    •  本日、晴天の下、運動会が開催されました。
      子供たちは、今までの練習の成果を精一杯発揮し、大変感動ある運動会になりました。
      たくさんのご声援、ありがとうございました。
      今日は、運動会の名シーンの数々をお送りします。
    • 運動会開会式

      2022年5月27日
         今日は、「元気いっぱい可美っ子運動会」の開会式を行いました。運動委員会の司会進行で行われました。企画委員会が楽しい劇とともにスローガン「心を一つにがんばる可美っ子 力を合わせて 最後まで」を発表し、式を盛り上げました。その後、各組の応援団長が、正々堂々と選手宣誓をしました。開会式の様子は、オンラインで各学級に流され、みんな真剣に参加していました。
         競技や演技は、晴れるまでのお楽しみです。可美っ子が全力で頑張る姿にご期待ください。
      • いつも笑顔で、何事にも全力でチャレンジする4年生。
        運動会に向けて、ソーラン節の練習を頑張っています。

        5月に入ってから、毎日練習を重ねてきました。
        初めて踊ったときには、
        「足が筋肉痛になった!」「いつも使わないところを使っていて、体が痛い…。」
        という声がたくさん聞こえてきました。
        昼休みに各クラスで自主的に練習をしていたり、お家でも踊ったりして、段々と体が慣れていきました。

        今週はついに、法被を着て練習し、より一層気合が入りました。
        「ソーラン節をかっこよく踊りたい!」という4年生みんなの心を一つにして、踊ります

         
      • 芽が出たよ

        2022年5月27日
           生活科で育てているアサガオの芽が出て、子葉が開いています。
           休み時間には、一生懸命お世話をしている子どもたちの様子が見られます。
           スケッチをしている子どもたちからは、「ハートみたい。」「つるつるしてる。」などの声が上がっていました。
           もう少しすると子葉の間から、本葉が出てきます。
           アサガオを育てることで、自然に親しむことの良さに気付いたり、命あるものを大切にする心を育んでいったりしてほしいです。
           
        • 2年図工「ひかりのプレゼント」の学習をしました。材料を組み合わせたり色を工夫したりして作った作品を、光を通してみてみました。きらきらと光ったり、地面にうつる色が変化したり、足にも模様がうつったりして、「きれい」「すごい」など、あちらこちらで歓声があがっていました。友達の作品と組み合わせて楽しく活動しました。
        • 6年家庭科調理実習

          2022年5月25日
            6年生の家庭科「できることを増やしてクッキング」の学習で、「3色やさいいため」の調理実習をしました。おいしく炒めるコツ「手早くいためる」「こげないようにこまめに上下をかえす」ことを意識して作りました。5年生のときより、包丁の使い方も上達し、にんじん、ピーマンのせん切りやキャベツの短冊切りも上手にできました。「苦手な野菜も意外においしかった。」「簡単だった。」などの感想が聞かれました。家庭でもまた挑戦してみてくださいね。
          • 運動会に向けて

            2022年5月23日
               運動会まで、1週間となりました。いよいよ27日(金)は、校内運動会です。
              企画委員を中心に、子供たちが考えたスローガン「心を一つに がんばる可美っ子 力を合わせて 最後まで」
              朝の活動の時間に、6年生が下級生のクラスに応援練習に行ったり、体育科の授業で団体競技や団体演技の練習をしたりと、
              運動会に向けての機運が高まってきました。ところが、心配なことが一つ。それは、お天気さんです。
              何とか晴れてくれることを願っていっるのですが。
               
            • 2年生は、それぞれが決めた野菜を17日にプランターに植えました。
              18日には、野菜にペットボトルを使って、水やりをしました。
              子供たちは、野菜が育つのを楽しみにしながら、
              大きく育てと丁寧に水やりをすることができました。
              これからが楽しみです。
            • 18日に初めての学校運営協議会が開催されました。
              この学校運営協議会が設置された学校をコミュニティ・スクールといいます。
              学校運営協議会では、委員の皆さんと学校運営やそれに必要な支援について話し合いました。
              学校と地域が連携して可美っ子を育てていきます!

               
              委員の皆さんに授業を参観していただきました。子供たちがタブレットなどICT機器を使いこなしている姿に感心していました。