2023年

  • 5年家庭科授業

    2023年11月15日
       10月に5年生の家庭科「食べて元気に」の学習でご飯とみそ汁の調理実習をしました。ご飯は、米を吸水させて鍋で炊きました。みそ汁は煮干しでだしを取って作りました。「自分たちで作ったご飯とみそ汁はとてもおいしかった」「だしを入れるとおいしくなった」などの感想が聞かれました。調理実習の後、家庭でみそ汁を作ったと報告してくれる子供たちがたくさんいて、学習が生活に生かされている姿が見られて嬉しかったです。11月から「ミシンでソーイング」の学習が始まりました。ボランティアの方たちも来てくださり、子供たちはミシンの使い方を覚えて、エプロンを作ろうと張り切っています。
    • いい声かけデー

      2023年11月10日
        11月11日は「ひとりひとりにいい声かけデー」です。
        今日は、中学生の「あいさつ広め隊」のみなさんが、可美小に来て一緒にあいさつパレードに参加してくれました。
        企画委員の皆さんと中学生が各教室を回り、元気にあいさつをすると、教室にいた子たちも元気にあいさつを返していました。元気なあいさつが学校中にこだましました。中学生のみなさん、ありがとうございました。

         
      • 「冬の本はじめました!」
        図書室が、ホリデイバージョンに模様替えしました。
        図書館ボランティア「ブックファミリー」さんがいつも季節に合わせたディスプレイをしてくれています。
        おかげで、図書室がとっても素敵になりました。
         
        ~お知らせ~
        1月10日(水)9:00~ 冬バージョンの掲示づくりを図書室でしています。
        興味のある方は、図書室をのぞいてみてください。見学自由です。
        お待ちしていまーす!
         
      • 紙すき体験♪

        2023年11月7日
          10月31日(火)に4年生は、紙すき体験を行いました。
          現在でも阿多古和紙を作り、継承活動を行っている田中さんを講師にお迎えして、紙すき(和紙を作る)体験を行いました。

          今回の体験は、国語科での学びを深めるものです
          『世界にほこる和紙』という教材文を読んで学んでいる4年生のみんなは、
          「教科書では、じょうぶで長持ちする特徴があるって言っていたよね。」
          「繊維の長さが違うことも特徴だと言っていたよ。」
          と、内容を思い出しながら活動をしていました。
          長さの違う繊維が絡んで紙になる様子も、実際に体験することで分かった子も多かったようです。

          一人一人、形も厚さも異なる自分だけの和紙になりました。今は、自分たちが漉いた和紙を乾かしています。完成が楽しみです
          体験を通して分かったことを、国語科の学習でも生かしていきます。
        • クックマート見学

          2023年11月6日
            3年生は、社会科の見学でクックマート(可美店)へ行きました。
            店内を見学したり、バックヤードに入らせていただいたりして、
            商品が棚に並ぶまでの貴重な様子を見学することができました。

            店長さんはじめ、店員の方々に、詳しく説明していただき、素晴らしい経験となりました。
            また、質問をたくさんさせていただくこともでき、子供たちの社会科の貴重な学びとなりました。
            子供たちは、「とっても面白かった。」「知らないことが多くて、見学ができてよかった。」と体験を振り返りました。
            また社会科で、学んだことを生かしながら学習していきます。
          • 10月の終わりから11月1日までに、3年生が1年生に読み聞かせを行いました。
            国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で1年生に読んであげたい本を話し合って決めて、練習をし、朝や昼休みの時間を使って交流を行いました。
            「楽しそうに聞いてくれてよかった。」「次があったら、あの本にしようかな。」と交流してよかったという声が多くありました。
          • 修学旅行

            2023年10月31日
              10月26日(木)、27日(金)の2日間、東京へ修学旅行へ行ってきました。インフルエンザが心配されましたが、全員が参加できました。天気にも恵まれ、予定していた活動を全て行うことができ、無事全員可美の町へ戻ることができました。
            • 市陸上大会

              2023年10月31日
                 10月21日(土)、5・6年生の代表者は、四ツ池競技場にて浜松市陸上大会に出場しました。
              • スズキ歴史館見学

                2023年10月25日
                   5年生は、社会科「自動車を作る工業」の学習で、学区内の企業博物館の見学をしました。
                   自動車を作る工程を確認したり、工場とリモートでつないで現地で働いている人に質問したりして、学習を深めていました。
                • 音楽会の練習が始まりました。

                  今年もなかよしは和太鼓を演奏します。

                  動きを一つ一つ確認しながら、みんな一生懸命に頑張っていました。
                  本番、気持ちを一つにして演奏できるように、

                  これから1か月、みんなで練習していきたいと思います。

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ