2023年

  • 2年生 町探検 

    2023年12月5日
      11月29日(水)に、2年生2度目の町探検がありました。
      今回は、3つのコースに分かれ、主に公共施設を探検しました。
      「ここには何が入っているのかな?」
      「何のために琴が置いてあるのかな?」

      真剣な顔で施設の中を観察し、記録をとる子供たち。
      「いつも、どんなお仕事をしているんですか?」
      「白バイはどんな時に使うんですか?」

      知りたいことを積極的に質問する子供たちの姿も見られました。
      「知らなかったことをたくさん教えてもらったよ!」
      「郵便局って手紙を運ぶ以外のお仕事もあるんだって!」

      学校に戻ってからも、発見を誰かに伝えたいと興奮気味の子供たち。
      今後は、各自が見付けてきたものや、働く人々の工夫をまとめ、発表する活動を行っていきます。

      ご協力くださった施設の方々、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
    • 三遠ネオフェニックスの元選手である鹿毛誠一郎さんを講師に招き、桃の里学習の「自分再発見」の学習が行われました。
      鹿毛さんのプロ選手になるまでのお話や、トップアスリートとしてどんなことを大事にしてきたか等、貴重なお話を聞くことができました。生き方を考える6年生にたくさんのヒントをいただきました。
       
      小学生時代は、身長が高くなかったのに、今は2mもあるということを聞いて驚きの6年生。
      バスケットも初めから上手ではなく、好きだからどんどん練習して上達していったと聞いて、「好きなもの」=「続けていけるもの」をつくろうと感じましたね。
       
      シュートのコツも教えてもらいました。「膝を使って足で打つ」を意識して練習。短時間で上達した子も多くいました。
      最後には、鹿毛さんと対決!相手は1人なのになかなかゴールが奪えない。さすがでしたね。
      それでも、上手にパスを回してゴールを決められたチームもありました。褒めてもらえて嬉しかったですね。
      自分のかなえたい夢のために、どんなことを大切にして生活していったらよいかのヒントをもらえる貴重な機会でした。まだまだ、続く「人生の先輩から学ぼう」シリーズ。次はどんな人からお話を聞けるのか、どんな人生に出会えるのか楽しみですね。
    •  11月24日(金)の昼休みに、ブックファミリーのみなさんによる読み聞かせが行われました。
       まずは、「てぶくろ」です。
      ハンドパペットを用いた劇を見せていただきました。

      子供たちは、動物たちが次々とてぶくろに入っていく様子を見て、
      「てぶくろがどんどんパンパンになっていってドキドキした。」
      と、心を弾ませていました。
       次は、ビックブック「100かいだてのいえ」を読んでくださりました。
      とても人気なシリーズが、さらに大きくなって登場したため、子供たちも大盛り上がり。

      「すごい大きくて楽しかった!!」
      と、笑顔を浮かべる子供たちの姿が印象的でした。

      ブックファミリーのみなさん、本とのすてきな出会いをありがとうございました
    • 心の花を咲かせよう!

      2023年11月28日
        11月27日(月)~12月3日(日)は学校保健週間です!
        それに向けて各学級で「心の花を咲かせよう」という掲示を作成しました。
        内容は「人に言われてうれしかったこと」
        1人1枚ハートのふせんに書き、学級でまとめました。
        学校保健週間中、保健室前に飾ってあります!
        どのハートもすてきな言葉ばかり書いてありました。
        そして、すてきな文字や絵が書かれていてそのクラスらしい掲示が出来上がっています。
        見ていると心温まる掲示ばかりです
         
      • PTA奉仕作業

        2023年11月25日
           寒い中PTA奉仕作業が行われました。6年生の児童とその保護者、PTA役員さんの協力で学校がとてもきれいになりました。
          エアコンのフィルター、体育館の窓ふき、プールの草取り、運動場の側溝普段の清掃では行き届かないところを、6年生、大人の力を借りて清掃することができました。
          寒い中参加してくださった子供たち、保護者の皆様には本当に感謝です。
          ありがとうございました。
        • 音楽会2年生

          2023年11月22日
            予定されていた2年生の音楽会が本日行われました。
            全校の友達の前で、2年生は張り切って演技をしたり、歌ったりしました。
            引き続き5校時には保護者発表もできました。
            参観いただいたたくさんの方から温かい拍手をいただき、
            子供たちはみんな満足な表情をしていました。
            ご参観、ありがとうございました。
          • クラブ活動

            2023年11月21日
              月曜日の6時間目にクラブ活動がありました。
              今回が最終回ということで、今までの活動の成果を報告し合ったり、作品の仕上げに取り組んだりする様子がみられました。
              子供たちは、イラストや手芸、泥団子や調理、工作やプログラミングなど自分の興味関心に応じたものを選んで、参加しています。どのクラブでも楽しそうに取り組んでいました。
              手芸クラブの作品(150マンもいます!)
              イラストクラブ、黙々と作品作りに集中!
              MESHを使って、プログラミングに挑戦!
              泥団子づくり、一生懸命磨いて、だんだんツヤが出てきました
            • スマイルの日!

              2023年11月20日
                今回のスマイルの日は「50音チャレンジャー」
                グループで50音のカードを使い、できるだけ長くしりとりでつなげる活動を行いました。
                50音カードは1枚ずつしかありません。
                使いたいカードをすでに使ってしまっていて悩むグループもありましたcool
                カードの中には「☆」の50音何にでもなれるお助けカードも
                とにかくたくさんのカードを使ってつなげられるよう、グループでたくさん考えていました。

                今回のスマイルの日もグループで協力し、笑顔あふれる活動になりました
              • 朝会 未来宣言発表!

                2023年11月17日
                  11月の朝会がありました。
                  今週は、音楽会があるということで、各学年代表児童が発表の見どころや頑張ったことなどを発表しました。
                  また、企画委員会からは、150周年を記念して、みんなで可美小の未来のために考えた「可美っ子未来宣言」の発表がありました。可美っ子の思いが詰まった、とても素敵な宣言が出来上がりました。みんなで覚えて、いつも心に留めておきたいですね。
                  代表でお話をしてくれたみなさん!とても立派にできました。
                  朝会に続いて、文化、スポーツで活躍した皆さんの表彰がありました。今回もたくさんの表彰があり、可美っ子たちの頑張りに大きな拍手がおくられました。
                • 音楽会

                  2023年11月16日
                    体育館に子供を入れて、「音楽会」が4年ぶりに開催されました。
                    2年生は、残念ながら発表できませんでしたが来週22日(水)に開催予定です。
                    1年生は初めての音楽会にとても喜び、6年生は締めくくりの学年として落ち着いた発表ができました。
                    その他の学年も、学年の良さを出した発表となりました。
                    明日は保護者向けの発表です。お楽しみに。
                    スローガン発表
                    なかよし発表
                    1年生発表
                    3年生発表
                    4年生発表
                    5年生発表
                    6年生発表

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ