2024年5月

  •  8日の昼休みに第1回代表委員会が開かれました今回の議題は「運動会のスローガン」です各クラスの学級委員や委員会の委員長が集まっての話し合いだけあって、活発な話し合いが行われましたみんなの熱い思いがこもった素敵なスローガンが決まりましたどんなスローガンになったのかはお楽しみに
     会の始めに、体育委員会委員長が、運動会への思いをみんなに伝えましたfrown
    さすが、クラス、委員会の代表者たちですスローガンに関する意見がたくさん出されました
     スローガンに入れたい言葉がたくさん出されましたどの言葉も子供たちの思いがつまった素敵な言葉ばかりで、なかなか意見がまとまりません
     最後は多数決で決めましたたくさん話し合って決まったスローガンなので、みんな納得ですsmiley
  • 5/9(木)の給食

    2024年5月9日
      給食のメニューは、「ごはん、牛乳、親子煮、大豆と煮干しの甘辛あえ、ミニトマト」でした。
      親子煮は、鶏肉といろいろな野菜を、しょうゆ・砂糖・みりんなどを合わせた調味料で煮て、卵でとじて作ります。彩りをよくするために、今が旬の「さやえんどう」を最後に加えました。えんどうには、いろいろな種類があります。今日のように、さやごと食べる「さやえんどう」、大きくなった豆の部分を食べる「グリーンピース」、大きくなった豆とさやを一緒に食べる「スナップエンドウ」という品種もあります。
    • 連休明けも元気いっぱいの5年生ですsad

      授業の様子を覗いてみると・・・

      1組は体育。4チームに分かれてリレーをしました。
      2組は音楽。タブレットで自分の指の動きを確認しました。
      3組は社会。地図を見て、緯度経度について学びました。

      落ち着いて授業に取り組んでいました
    •  3・4年の時は、外国語活動として話す・聞くことを中心に英語に親しんできた5年生smiley5年生からは教科の外国語として、書くことも入り学習を進めています
       8日の外国語は、ALTも入っての授業でしたsmileyテーマは自己紹介名前だけでなく、好きなものを伝えたり尋ねたりもしましたsad
      まずは、担当の先生とALTのお手本の会話を見て、この後、自分たちがやることを確認しました
      自己紹介スタートうまく伝えられないときには、担当の先生が優しく教えてくれます
      ALTの方と話すと少し緊張するけれど、伝わると嬉しいな
      友達の好きなものが分かったよ英語をすらすら話せなくても、伝えようとする気持ちが大切ですね
    •  今日は、快晴で風が気持ちいい日となりました2・3時間目に2年生が生活科の学習で、まち探検に出掛けました標識や畑、建物など神久呂小の周りにはどのようなものがあるのか見つけながら歩きました
      工事関係者の方とじゃんけんをしたり、見付けたもの教えあったりと、とても楽しそうですsad
      どこに探検に行くのかな・・
      探検にはぴったりの天気となりましたどんなものを見つけたのかな
    • 5/8(水)の給食

      2024年5月8日
        給食のメニューは、「ごはん、牛乳、豚肉のしょうが煮、ごまあえ、ごった汁」でした。
        豚肉には、牛肉の約10倍ものビタミンB1が含まれています。ビタミンB1は、体の中でごはんやパンに含まれる炭水化物をエネルギーに変えたり、疲れをとれやすくしたり、とても大切な働きをしています。今日は、豚肉とたまねぎを、しょうがを効かせた調味料で煮ました。ごはんによく合う味でした。
      • 5/7(火)の給食

        2024年5月7日
          給食のメニューは、「ソフトめん、牛乳、みそソース、二色揚げ、オレンジ」でした。
          春のたまねぎは、「新たまねぎ」と呼ばれます。みずみずしくてやわらかく、辛味が少ないのが特徴です。生でもおいしく食べられますが、じっくり炒めると、水分がたくさん出てきます。今日のみそソースには、たまねぎをたっぷり使っています。じっくり時間をかけてよく炒め、たまねぎから出た水分も使って煮込みました。ソフトめんにからめて、フォークを使っておいしくいただきました。
        •  連休明けは、あいにくの雨の中でのスタートとなりました登校の様子を見ていると、元気いっぱいな子、眠そうな子、疲れ気味の子・・と様々でしたsad授業の様子はどうでしょうか
           
          「ものを使うと、掛け算の計算問題も自分ひとりの力で解くことができるよ
          「いい姿勢でお手本の字をよく見て、平仮名が書けたよ
          「答えが分かると、授業が楽しくなるよ
          「困ったときは、友達と相談
        •  2日、本年度最初の参観会・引き渡し訓練がありましたゴールデンウィーク期間中ということもあり、保護者1名ではなく、二人でお見えになる方もたくさんいらっしゃいましたたくさんの人に子供たちもびっくりしつつも、とても嬉しそうでしたsmiley
           そして、授業参観後には、引き渡し訓練を行いました
          1年生にとっては、初めての参観会おうちの方に頑張って勉強している姿を見てもらうことができました
           最初は緊張していた子供たちも、徐々にいつもの元気な姿を見てもらうことができましたsmiley
          高学年になると、おうちの人がいることも忘れ、集中して友達と話し合いを行っていました
          たけのこ学級の子たちも、自分の課題に真剣に取り組んでいました
           友達だけでなく、大勢の大人の方たちも見ている中、自分たちの考えを堂々と発表していました
          引き渡し訓練も大きな問題もなく、行うことができました
        • はじめての毛筆

          2024年5月2日
            3年生で、初めて毛筆を学びますsmiley
            初めての毛筆で緊張していますが、コミュニティスクールの方や保護者ボランティアの方に手伝ってもらい、安心して取り組むことができましたblush
            今日は準備と片付け、そして「線の太さをかえて書く」ことを学びました。
            力を加減することで、線が太くなったり細くなったりすることに気付き、毛筆の楽しさを味わっていましたsad