2023年

  • 今日は、「6年生との交流会」最終回が行われました。主催は5年生です。これまで学校のために、たくさん頑張ってくれた6年生に楽しんでもらおうと、企画を考えて実行してきました。
    最終回は、5年生が6年生に「綱引き」で挑戦です。6年生のパワーに、5年生も圧倒されましたが、何とか数回、勝利することができました。でも、さすが6年生でした!
    各学年との交流会では、6年生の笑顔がたくさん見られました。5年生の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。
  • 今日の給食のメニューは、「パン、牛乳、コーンシチュー、グリーンサラダ、ミックスナッツ」でした。
    今日のコーンシチューには、とうもろこしの粒の食感が楽しめる「ホールコーン」と、とうもろこしをすりつぶした「クリームコーン」という2種類のコーンの缶詰が使ってあります。とうもろこしの旬は夏ですが、とれたてのとうもろこしをすぐに缶詰にすることで、いつでも美味しいとうもろこしを食べることができます。とうもろこしの自然な甘みを味わっていただきました。
  • 遅くなりましたが「令和4年度 第5回PTA運営員会議事録」を掲載します。
     
    1月12日(木)19:00神久呂協働センターにて 
     
    1. 挨拶 
     ・PTA会長から 
      来年度からのサポートポイントについては後述 
     ・校長先生から
      コロナが減少しているが、インフルエンザはどうなるか。
      新校舎は大型クレーンが2基入り、工事は着々と進んでいる。

     2.報告及び審議確認事項
     ・小学校から
      特になし
      ・三役
      次年度学年委員の選出について
      5年生のみ再募集
      ・会長
       〇サポートポイントは来年度より
        上限1P(年間)
      ・広報部・・なし
      ・イベント部・・運動会、ドッジボール大会2回の参加で1P
      ・環境部・・資源物回収3回の参加で1P
       校外安全部・・下校時の30分間の見回り5回参加で1P
       〇次年度PTA総会
       書面で行いたい、メール配信
      ・書記
       専門部は2月末までに活動報告書提出
      ・市P連/健全育成会より
       県・市P連沼津大会に参加
       教育講演会参加
      ・会計より
       来年度の予算を1月中に会計へ報告
      ・司会
       運営委員会引継ぎ
       3/2木)19:30~
     
     3.各専門部より活動報告
      ・広報部
       ドッジボール大会写真撮影、役員選出会、資源物回収等のブログ作成
      ・イベント部
       協働センター祭り駐車場係他、成人式設営、駐車場係
       (成人式設営にはもっと人数が必要では?)
      ・環境部
       12/10第3回資源回収実施。参加家庭43家庭。小学校の仮設駐車場のみで回収。
       来年度は在校児童の家庭以外も回収予定。
      ・校外安全部
       旗振り当番表作成中。2/8入学説明会に参加予定
       
      ※第6回運営委員会は3/2(木)の予定
  • 1年間で全学級で、校長先生が「読み聞かせ」をしてくれます。残りは、数学級となりました。
    今朝は1年1組での「読み聞かせ」、今日のお話は「いじめ」がテーマ「わたしが いじわるオオカミになった日」の絵本です。
    子供たちは、お話に入り込んで、考えながら真剣に聞いていました。教室には、素敵な時間が流れていました。
  • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、生揚げの五目炒め、もやし炒め、春雨スープ、ヨーグルト」でした。
    春雨スープに使われている「春雨」は、「緑豆」と呼ばれる豆から作られています。日本では、緑豆は豆としてのなじみが薄く、そのまま調理し、料理として食べる習慣がありません。春雨の原料にしたり、豆を日の当たらないところに栽培して「緑豆もやし」にしたりして食べられています。また、同じ春雨のように見える「マロニー」という食べ物は、じゃがいものでんぷんから作られており、別の食べ物です。
  • 今日は、「6年生との交流会」第4回目が行われました。主催は5年生です。これまで学校のために、たくさん頑張ってくれた6年生に楽しんでもらおうと、企画を考えて実行しています。
    第4回目は、1年生との交流会です。「玉入れ」で6年生と一緒に楽しみました。
    6年1組・1年1組が赤組、6年2組・1年2組が黄組、6年3組・1年3組が青組です。1年生と6年生の玉の合計個数で競います。
    1年生の1位は、1年1組。
    6年生の1位は、6年2組。
    そして、優勝は・・・1年2組と6年2組の『黄組』でした!
    第4回目の交流会も大成功でした。 次回、最終回は、5年生が「綱引き」で6年生に挑戦します。
  • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、青のり入り卵焼き、だいこんとツナの煮物、新たまねぎのみそ汁」、今日は「ふるさと給食の日」の献立でした。卵焼きには、浜名湖で多く摘み取られている「青のり」が入っていました。また、みそ汁には、新たまねぎが入っていました。浜松で作られている新たまねぎは、日本一早く出荷することで有名です。
    煮物に取り入れられた「だいこん」や「さとうえんどう」、新たまねぎのみそ汁に使っている「タアサイ」も、浜松市でたくさん作られています。
  • 図書ボランティアの皆さんが毎週火曜日、子供たちのために「朝の読み聞かせの活動」と「図書室の整備活動」をしていただきました。令和4年度の活動が今日で終了となりました。1年間ありがとうございました。
    コミュニティ・スクールの活動として、来年度も、図書ボランティアの活動をどうぞよろしくお願いします。
  • いよいよ、あと少しで令和4年度が終わります。
    3年生は書写の時間に、一年間の自分の作品の整理をしていました。3年生から始まった「毛筆」!最初の頃の作品と比べると、随分と上手になりましたね。子供たちは嬉しそうに、紺色の画用紙に習字作品をのりで丁寧に貼りました。
  • 2年生は、図画工作科「ともだち 見つけた!」の学習で、自分たちの周りにある道具や自然から想像を膨らませ、友達探しをしました。「この木はくじらに見える!」「ここの電球が人の顔見たい!」・・・など、自由で柔軟な発想に、驚かされるばかりでした。見つけた友達は、タブレットを上手に操作して、写真に収めることができました。