2023年

  • 今日の給食のメニューは、「パン、牛乳、ふかのケチャップソース和え、大麦のスープ、ぶどうゼリー」でした。
    今日は手作りのぶどうゼリー。ゼリーは、ぶどうジュース・水・砂糖・寒天を使って、給食室で作ったそうです。
    寒天は日本の特産物で、てんぐさなどの海藻の煮だし汁を固め、乾燥させて作ります。寒天には食物繊維が多く含まれ、腸のはたらきを助けたり、体の中にある悪い物質を外へ出したりするはたらきがあります。
  • 6年生は、理科の授業で「チャレンジ実験」をしています。
    今日は、『ミョウバンの結晶づくり』です。どのぐらい大きな結晶ができるのか・・・・・楽しみですね。
  • 6年 小中連携

    2023年3月3日
      神久呂中学校の教員が、もうすぐ卒業する6年生の様子を見るために来校しました。今日は、卒業式の練習をしている様子を、参観していただきました。6年生が、滑らかに中学校への進学ができるよう、小学校と中学校で連携していきます。
    • 1年生は、図画工作科「うつした かたちから」の学習で、形に特徴がある身の回りの物を「版」にして、カラフルな絵の具をつけ、画用紙にスタンピングして楽しみました。
    • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、合わせ酢、ちらし寿司、きすの天ぷら、すまし汁、菱餅」でした。
      今日は雛祭りの行事食でした。3月3日は雛祭りで、「桃の節句」とも言います。雛祭りは、「女の子が健康に育ちますように」という願いが込められた行事です。雛人形と桃の花を飾って、雛あられや菱餅をお供えし、ちらし寿司やはまぐりのすまし汁を食べてお祝いをします。
      今日は、合わせ酢をごはんに混ぜて、ちらし寿司の具をのせていただきました。
    • いろいろなところで活躍し、神久呂小学校を支えてくれた6年生に、感謝の気持ちを伝えるすばらしい会となりました。
      1年生からは、ペア活動で楽しく遊んでくれたこと、学校生活を優しく教えてくれたことなど、感謝の気持ちをリズムに合わせてかわいらしく伝えてくれました。
      2年生からは、長縄対決を通して6年生の凄さを伝えてくれました。憧れの6年生になれるよう頑張っていく決意を示してくれました。
      3年生からは、6年生が3年生だった時にタイムスリップし、ソーラン節やジャンボリーミッキーを一緒に踊りました。運動場が広かった時の運動会を思い出させてくれました。
      4年生からは、6年生クイズを通して6年間の歩みを伝えてくれました。中でも「6年生が将来なりたい自分」アンケートでは、一番多かった将来の自分が「頼れる人」でした。もうすでに6年生は、下級生から見れば「頼れる人」になっていましたよ。
      そして、もうすぐ卒業してしまう6年生のみなさん。私は、たった一年しか皆さんを見ることができませんでしたが、縦割り班活動や委員会活動、部活動での活躍、そして神久呂オリンピックでのアイデア抜群の出し物、下級生の心の中に深く刻まれたことと思います。それぞれの活動の中で見せた、下級生を思いやる気持ち、感じたことを行動に移すエネルギー、神久呂小学校のキーワード「気づき」「考え」「行動する」神久呂っ子を示してくれました。本当にありがとう。
      最後に、こんな心温まるすばらしい会にしてくれた下級生のみなさん、企画・運営・準備を進めてくれた5年生のみなさん、本当にありがとう。委員会活動の委員長の引き継ぎも終わりました。これからは、5年生が新たな神久呂小学校の伝統を作っていく番です。よろしくお願いします。
      さて、6年生と一緒に過ごせるのもあと10日です。お互いのことをいつまで忘れないようにあいさつをして心と心をつないでおきましょう。
      以上で校長先生のお話を終わります。
    • 今日の給食のメニューは、「パン、牛乳、豚肉のオニオンソース炒め、豆腐スープ、アーモンドポテト、ももゼリー」でした。
      アーモンドポテトは、揚げたさつまいもに、たれ、アーモンドをからめてあります。さつまいもに含まれているでんぷんは、熱を加えることで甘みが増します。さつまいもは、エネルギーのもとになる炭水化物を多く含む食品ですが、その他にも、かぜの予防に役立つビタミンCや、おなかの調子を整える食物繊維が含まれています。
    • 4年生は、4月から5年生になり、「委員会活動」に参加することになります。高学年となり、学校全体のことを自分たちで考え、行動していく経験をします。
      今年度中に希望調査を行い、それぞれの特性や各委員会に必要な人数に合わせて、委員会の組織をつくっていくことになります。新たな活動への参加に、子供たちは希望や目標をもっているようです。
    • 1年生は、国語科「ずうっと、ずっと、大すきだよ」で、『読んで感じたことを友達に伝える』学習をしていきます。この話は、語り手の「ぼく」が話を進める形で物語が展開していきます。主人公「ぼく」と飼い犬「エルフ」の様子から、子供たちは、いろいろな思いを感じ、心が温まり、そして切ない気持ちになることでしょう。
      今日は、物語文を教師が読みました。子供たちは、物語の中に入り込んで、教師の朗読を聞いていました。
    • 今年度最後の「にこにこカップ」は、長縄大会でした。
      クラスを二つに分けて、3分間の一発勝負です。
      自分たちのクラスへの応援にも熱が入ります。
       
      優勝は・・・・4組!おめでとう!!
       
      来年度もクラスで力を合わせて、ドラえもんカップをめざしましょう!