2015年9月

  • 薬博士になろう!

    2015年9月16日
       5・6年生は学校薬剤師さんをお招きして薬学講座を行いました。

       

       普段飲んでいる飲み薬について実験をしました。

       お薬は水・お茶・オレンジジュースのどれで飲むとよいのでしょうか?

       

       薬を入れてみると…
       
       真っ黒になったり上に固まってしまいました。薬は水で飲むのがいいです。

       
       カプセルを使って薬を飲むときの水の量も大事だということがわかりました。

       
       
       ほかにも薬についていろいろなことを教えていただきました。
       元気くんたちも興味津々でたくさん質問をしました

       薬を飲むときには、気を付けていきましょうね
    • 運動会に向けて

      2015年9月15日
        本校の運動会では、全校18人が、すべての演技にかかわるといっても過言ではありません。
        連日、様々な種目の練習が続きます。


        今日は、朝からソーランの練習です。

        高学年の元気くんを前列にして、

        低学年の元気くんは、

        後ろがらその姿を見てまねていきます。

        高学年の覚えが、全体の演技に響いてきます。
        大変だけど、気合を入れて頑張りましょう。

      • 全校合唱

        2015年9月14日
           歌の先生を2名お招きして、合唱練習が行われました。

           

           緊張しながらもお披露目
           18人とは思えない素晴らしい歌声です

           

           みんな口がしっかりあいています

           

           姿勢もばっちりですね

           

           直すと、よりよくなるところを教えていただきました。
           これからも、練習を頑張ろうね
        • 本校では、運動会の練習と並行して、歌の練習もしています。
          10月の本番に向けて、次第に細かい部分の調整に入ってきます。

          「みんなで、心を合わせて歌いたいです。」

          「聞いている人が楽しくなるように歌いたいです。」

          それぞれのめあてが達成できるように、先生からの指導にも熱が入ります。

          鏡山の元気くんにとっては自慢の合唱です。
          これまでの経験を活かして、これまで以上の歌声を響かせましょう。
        • 運動会に向けて、体育館では秘密の特訓が行われている模様です。
          こっそりのぞいて、紹介してしまいます。


          竹馬を構えて、きれいに整列する元気くんが見られます。

          次の瞬間、2本の列が交差しているようです。

          その後は、縦に整列です。

          担当の先生から、何やら難しそうな指示が出ています。


          「先生、これでいい~~?」
          「みんな、しっかり列をそろえて!」

          なんて言葉が響き渡る中、大技が行われています。
          当日のお楽しみということで、その一部分だけ見せます。
          これからもっと練習して、当日は、素晴らしい演技をしたいですね。
        • 楽しい外国語

          2015年9月11日
            2学期初の外国語体験です。
            今日も、ALTの先生が来てくれました。
            1~4年生は、英語での会話を楽しみます。


            「オー! ベリー ビッグ。ハウ アー ユー?」
            お空の上を見上げて会話しています。


            違う学年の子とも、英語で会話です。

            ドキドキするけど、みんな大きな声でお話しています。


            最後は、みんなで歌に合わせて体を動かします。

            久しぶりの活動だったけど、思いっきり元気にできました
          • 9月の保健指導が行われました。

            何のお話が始まるのだろうと、興味津々の元気くんたちです。


            何やら始まるようです。立って、間隔をあけるように指示が出ました。


            次の瞬間、元気くんが肩をぐるぐると回しています。

            こうすると、肩が楽になるそうです。

            次は、足をお尻のあたりまで引き上げるように指示が出ました。

            そのまま片手をあげて、ケンケンで前へ進みます。

            なんだか、何かの踊りをしているようですが、これが足のストレッチに効果があるそうです。

            どうやら、今日の保健指導は、けがをしないために体の準備をすることがテーマのようです。
            これから、運動会の練習や陸上部活が始まります。
            今日学んだことを生かして、けがなく取り組んでいけるといいですね。
          • スイカがとれた!

            2015年9月6日
              今年1・2年生の畑には、スイカが植えてありました。
              1学期、つるはぐんぐんのびましたが、なかなか実をつけず・・・
              終業式間際のカレーパーティのデザートとしては間に合いませんでした。

              今年は雨も多く、もうダメかなぁと諦めていたところ
              夏休みに急に元気になったスイカくんが、いくつか実をつけたのです!!

              小玉なので小さいけれど、中の色はしっかり赤くなっていましたよ



              「おいしいね~」と顔がほころぶ元気くん。

              スイカと言えば、やっぱりこれ! 種とばし


              赤い果肉がすっかりなくなるまで、きれいに食べた元気くんたちでした
            • 幼稚園始業式

              2015年9月5日
                9月1日、鏡山幼稚園も始業式を迎えました。
                かわゆすさんも、立派に成長しています。

                この美しく並んでいる様子を御覧ください。

                園長先生のお話だって、真剣に聞いています。


                でも、最後はちょっと、ほっとしちゃったかな?


                2学期も、小学校の元気くんと一緒に頑張りましょう。
              • 大切なことは

                2015年9月4日
                  浜松市が計画している「次世代起業家育成事業」で、講演会が開かれました。
                  5・6年生を対象に、将来に進んでいく中で、大切にしなければならないことを教えていただきます。

                  はじめは、緊張気味に講師の方と対面します。

                  講師の方は、浜松市内で経営コンサルティングをされている方です。

                  講演のタイトルは、「働くことで 最も大切なこと」です。

                  子どもたちも真剣な表情で聞いています。

                  一つ目に大切なことは、「志を持つ」ことです。

                  何かただ作業するのではなく、志や夢に向かって目的意識をもって取り組むことが大切だというお話でした。

                  二つ目は、「後片付けをする」ことです。

                  身の回りを片付けるということは、物を大切に扱うことにつながるそうです。

                  三つ目は、「明るいあいさつ・返事」です。

                  気持ちがよく、きちんとしたあいさつは、人間関係を築く上で大切なことだというお話でした。
                  みんなで実習して、美しいあいさつができるようになりました。


                  今日の講演を通して、子どもたちは、
                  「明日からは、きちんとしたあいさつを身につけて、将来の夢に生かしたい。」
                  「まずは、身近な家族の靴の整頓から取り組みたい。」
                  などの、感想がありました。
                  これからの、元気くんのさらなる成長につながる、貴重な経験でしたね。