4年生が「2分の1成人式」をしました。
まず、夢を述べました。
「小学校の先生になりたい。」
「電車の運転手」「ディズニーランドで働く」「サッカー選手」「漫画家」・・・・子どもの夢は膨らんでいます。
みんな、お家の人の方を向いて堂々と述べました。(画像がなくてごめんなさい)
その後、総合で学習した「お抹茶」をたてて出しました。

「うっ、うまっ。」
なんて言いそうでしたが、そこはそれ、ぐっとこらえて。お行儀よく。
後ろでは「カシャカシャカシャカシャ」
お茶のいただき方は、ちんまり座った3年生が、教えてくれます。
「手前に、2回回して・・・。」

「うん。こうかなぁ。」なんて調子でね。
いつもの図書室がとっても厳粛な雰囲気に包まれました。
そして、温かなまなざしに囲まれた中での「2分の1成人式」きっと子供たちの心に残ることでしょう。