2013年

  • 下級生がんばる

    2013年10月3日
      朝早く4~6年生が、部会の陸上大会に出掛けていきました。



      不安と期待が入り交じった表情



      でも、声を掛け合って笑顔も! 待っている間にストレッチを始めている元気くんも! やるきまんまんです


      一方、下級生たちは?



      朝の合唱練習の前に準備運動か?



      いったん合唱練習が始まれば この表情



      校長先生も見守っています

      「今日は上級生がそばにいないけれども、きっちり声が出ているねえ



      生活科の時間には、裏山で秋をさがしました。



      裏山の木々の葉は少し色づき始めています。



      まつぼっくりもたくさん発見




      「うらやま元気くんランド」の入り口に戻ると、元気くんからの質問が

       「この入り口にはある動物がいます。いったい何でしょう。」



      答えは more でね。
    • 10月の会礼

      2013年10月2日
        月が改まりましたね

        月に一度の会礼が開かれました。



        中学年の元気くんたちが、今月のめあての発表や今頑張っていることを力強く発表しました





        これはいったい何でしょう? 

        元気くんいわく 「開脚が上手になりました。見てください。」

        大きな拍手がわき起こりました






        校長先生からは、先日の「元気くん祭り(運動会)」についてお話をいただきました(要旨のみ紹介)。

        「よい演技ができましたね。応援も立派でした。それぞれのチームが考え、工夫し、

        各自の役割をしっかり果たすことができましたね。」



        「秋も徐々に深まってきました。1日の気温の差が10度を超える日もしばしば。

        体調管理をしっかりしましょう。 また、秋には、音楽発表会をはじめ大きな行事が続きます。

        めあてをもって頑張りましょう。」


        表彰も行われました。



        理科自由研究、社会を明るくする運動作文  おめでとう





        よさこいソーランダンスコンテスト(最優秀賞1名・優秀賞2名)  おめでとう





        9月に本をたくさん読んだ元気くんたち  おめでとう
      • 算数・・・重さ

        2013年10月1日
          算数「重さ」の授業です


          自分の体重が「すわったとき」「片足のとき」「そのままのとき」でどう変わるか?です。




          子供たちの予想は「すわったとき」〉「そのままのとき」〉「片足のとき」・・・さぁ、どうかな??





          「あれぇ、おなじだ。」

           「これは、絶対重いだろう。どうだ。」なんて言いながらね。


           


          みんなの予想は、大・は・ず・れ



          全部同じでした。

          「うひゃぁ~~。」



          「体重測定のとき、足浮かせてもだめかぁ。」だって。〈かわゆす〉
        • 授業の様子

          2013年9月30日
            お客様が授業の様子を見に来られました。



            ここは算数の授業。

            元気くんたちは試行錯誤しながら問題を解決していきます。






            こちらは物語と音楽の融合。

            表情豊かにお話を語り、歌い、踊っています。








            こちらは算数の授業。



            元気くんたちの真剣なまなざしが印象的ですね
          • ズガニ

            2013年9月29日
              元気くんたちが職員室の外で騒いでいます。

              何だろうと見てみると.......



              (元気くん) 「これは何でしょう。ズガニですよ。百古里川(すがりがわ)で取れたんですう





              ズガニを手の平に載せて誇らしげな元気くん。

              元気くんによると、ズガニは正式名をモクズガニというらしい。

              川で捕れるカニで、食味が良く、人気があるそうだ。





              元気くんいわく、「このズガニは、学校の水槽に入れますよ。逃げられないようにしなくっちゃ。」

               「うーん、いつまでおとなしく水槽にはいっているかなあ?」

            • 「今日は、お姉さんたち来てくれるんだ。」

              3時間目くらいからは楽しみにしていました。



              こんなふうに、カルタをいじって・・・・。


              待望の昼休み、来てくれました。

              かなり、リラックスした感じで・・・。




              カルタ&パズルを楽しんでましたよ。
            • 地区対抗綱引き合戦は白熱しましたね。



              地区の名誉を掛けて全力で綱を引きます。






              2色対抗オリンピックリレー





              1年生から6年生まで全員によるリレーです。



              恒例の「ランブルボールを運べ」



              中学生の皆さんが中心になって地区のメンバーをそろえました。

              顔を小麦粉に付けての奮闘ぶり



              1レースで終了のはずが、アンコールがわき起こり、再度挑戦。

              中学生は多くの子が顔を真っ白にしてにっこり

              中学生の皆さん、元気くん祭りを盛り上げてくれてありがとう。
            • 御当地カルタ

              2013年9月27日
                学級でカルタを楽しんでいました



                 「あっ、カルタだ。」

                 「これ、御当地カルタです。」





                富士山のことがカルタになっているではないですか

                大沢崩れのことも出ていますねえ


                さて、カルタで遊んだあとは、いったい何がどうなるのか。



                ジグソーパズルみたいにピースを合わせて、一枚の絵(写真)のできあがり

                富士山です。(写真でははっきりお見せできませんが..........)

                 「この富士山を完成させるのに、結構時間が掛かったの。」

                実に美しい富士山でした。

              • 元気くん祭り ②

                2013年9月26日
                  今日は「よさこいソーラン」を紹介しましょう



                  今から入場、緊張のひととき!?





                  この気合いのこもった表情を御覧ください





                  だんだん気持ちが乗ってきましたね







                  中間部分の踊り。これで、山チームと川チームの編成へと移る。





                  それぞれのチームの応援リーダーの気迫のこもった演技





                  踊りに集中してます






                  初めてよさこいソーランに取り組んだ元気くんも生き生き






                  この決めポーズはどうだ

                  びしっと決めたよさこいソーランでした  あっぱれ元気くんたち
                • 昼休み、裏山からにぎやかな声が聞こえてきたので、のぞいてみると



                  いが栗が、あちこちに転がっているではありませんか

                  元気くんたちは、そのいが栗を拾いまくっていたのでした



                  顔を上げると広がる林が  それはそれは美しい林です





                   「先生、見て。いがから栗を出したよ。」

                  そこには見事な栗たちが



                  集めた栗を誇らしげに見せる元気くんたちです

                  今日だけで、いったい何個拾ったのでしょう?