2013年10月

  • いよいよ制作開始

    2013年10月31日
      ミシンの練習を積んだ元気君。

      今日から「トートバッグ」「ナップサック」&「クッション」作り開始


      力強い助っ人が来て下さいました。(ありがとうございます)




      今日は、まず「しるし付け&しつけ」




       「しつけは、こうやって縫うといいよ。」


      「ふぅん。そうか。」




      「しるしをつけるときは、こうやって線を引くといいよ。」


       


      子供たちも丁寧に教えてくださるので、集中してます。





      上手にできた安堵感からかお茶目な元気君。





      ミシンや針にあまり触れることのない子供たちや私たち・・・今日はいろいろな知恵を教えていただきました。


      「ありがとうございました。」×のお礼を言いたいです。
    • 先日「読書集会」の様子はお知らせしました。

      「読書週間」にちなんで

      図書館支援員さんが「読み聞かせ」をしてくださいます。

      今日は、低学年


      本日の1冊は「ボビーとそらいろのヨット」です。





      みんな、椅子から落ちないように、身を乗り出して聞き入っています。(この表情が、かわゆすぅ)





      この頃は、給食を食べ終わった後、読書する子が増えています。(寸暇も惜しんでということでしょうか)


    • 台風一過の抜けるような青空





      裏山に目をやると



      紅葉は、まだちょっぴりかな





      一方、清流「百古里川(すがりがわ)」は



      変わらず澄んだ水が流れております。夏の頃より一段と澄んでいる感じ



      放課後グランドで遊ぶ元気くんたちに目をやると



      ブランコに夢中

       「どこまで高く揺れるか見てね。」

      昔の歌にあったような 「君は覚えているかしら あの白いブランコ.........」

      ああ、それだいぶ古い歌ですねえ



      目を夕空に移しましょう



      校舎から見た西の空。 秋の深まりを感じさせる夕日です

      明日も元気に過ごしましょうね、元気くん
    • 読書集会

      2013年10月28日
        今日は「読書集会」

        この日のために、図書委員さんが準備を進めてくれました。(ありがとう)



        今日のメインゲームは「ザ・キャラクターをさがせ」です。


        図書室に隠されている「本の登場人物」カードを探すのです。(宝さがし・・・みたいなぁ)

        山VS川チーム(元気君祭り以来の宿敵) レディ、ゴー





        最初は、静かに探してましたが・・・・




        なんか「もち投げ」か「バーゲン会場」にいるみたいな気分






        「あと、1分」なんて声がかかったら・・・・大騒ぎでした。



        隣の家庭科室では、相手チームが探している間・・・ご覧の通り。

        読み聞かせにじっと耳を傾ける元気くん





        終わりの会でも

        「探すのが楽しかった。」とか

          「楽しいゲームを考えてくれた図書委員のアイディアがとても」とか。





        みぃんな楽しんでくれました。「読書の秋」いっぱい本を読んでほしいです。(このきらきらした表情がすてき)
      • 遊び心?

        2013年10月27日
          本日の給食のメニューは
           ・昆布ごはん
           ・豆腐ハンバーグ
           ・具だくさん味噌汁


          全校給食の配膳もテキパキとこなす元気くんたち



          列を乱すことなく進みます



          「あ!これおいしそう~」

          「これおかわりしたい!!」

          なんて言いながら




          みんなの様子を観察していると、



          なにやら、列の後方に違和感が・・・??




          思わず「なにそれ!!?」と聞いてしまいました


          どうやら、授業で使ったペットボトルの切れ端を再利用したようで



          これをつかえば眠っていてもバレない?



          発想が豊かな元気くん

          驚きもありつつ、癒された1コマでした

        • 授業の様子~後半~

          2013年10月26日
            前半から引き続き!

            こちらのクラスでは、国語の授業



            見ていてビックリ
            話し合いが大白熱でした



            「ほんとのおかねだと思いましたので、」
            この一文の細かいところまで丁寧に読み取ろうと必死な元気くんたち


            どの言葉が大切かな?



            「ほんとの」だと思います!!
            「ほんとの」が無いと、うそのお金かもしれないからです。

            「だ」だと思います!!
            「だ」があることで、よりハッキリと間違いのない様子が分かるからです。

            なるほどなるほど…
            終始、感心でした





            社会科の授業では

            スーパーのヒミツに迫る話し合いが!!



            実際のスーパー内の映像を見ながら



            あ、これ知ってる!!
            お母さんと行ったとき見た!!

            実体験がとっても大きな学びになっているようです





            教室の後ろに置かれたヒントカードも活用しながら考えをまとめていきます。








            意見の発表タイム!!



            どの子も意欲◎




            実際にスーパーへ見学に行く日が待ち遠しいですね




          • 授業の様子~前半~

            2013年10月25日
              鏡山小にお客様がやってきました

              ちょっと緊張気味?
              でもでも、頑張って学ぶ元気くんたちの姿です




              天狗さんはどんな気持ちだったのかな?



              お面をつけて、天狗になりきります




              お面の作成は前日までに子どもたちが



              ぬりぬり




              迫力のあるお面を使って、学習は進みます

              天狗の気持ちを表しているセリフはどこ??



              とっても真剣な表情です
              活発な話し合いができました。





              こちらのクラスは算数です



              当たりクジは何本か?について一人学びをし、友達に説明します




              それぞれの考えを発表ボードに黙々と書き込んでいきます。



              落ち着いて学ぶ雰囲気に、さすがの一言





              こちらは図形の問題



              多角形の内角の和は?




              どうやら、三角形がいくつ中に入るか?で答えが分かるようです。








              試しに頂点がへこんだ図形にチャレンジしてみた元気くん



              いびつな形でもちゃんと求めることができました


              これならどうかな?!と自ら新しい視点を探しています。

              感心です




              他のクラスの授業の様子は後半で・・・


            • 今年も鏡山小の玄関にこの方がやってきました。


              そ・れ・は




              「のんべえ兎どん」です。

              どことなく誰かに似ているような?いないような?・・・・そこのくしゃみしている「あなた」ですよ。






              転がったとっくり、食べかけの「おむすび」・・・・独特の「ワールド」が玄関に作られてます。





              目ざとい元気君が早速




              こ~んな芸当ができるのは、ご存じK桐さんです。

              いつもありがとうございます。(うぃ~)に代わってお礼を。


            • 高学年家庭科の授業でミシンと格闘する元気くんを発見



              「糸はどうやってかけるのかなあ」 「針はどうやってつけるの」

              ="">

              何やら神妙な表情で、ミシンに向かっていますねえ。





              そのうち、やっとエンジンがかかり、布に糸を縫い付け始めましたよ。





               おお、まっすぐきれいに縫えているではないですか。


              そして、合格シールをもらう元気くんも





              やっと少しは気持ちの余裕が出てきたのか、笑顔がのぞくようになりました。




              今日は、ミシンの基礎を学びました。

              次回、元気くんたちは、いよいよ作品の製作に取りかかることができるかな。
            • 保健指導

              2013年10月22日
                今回の保健指導は、「温かいメッセージ」と「冷たいメッセージ」



                給食当番で盛りつけをしているとき、おかずが足りなくなってしまいました。

                「あー、足りなくなっちゃた。」

                「あーあ、最初にいっぱい盛るからだよ。どうするの?」

                「○○○○○○」  (いったいどう答えるのでしょう)





                元気くんたちの答え (例) 「どうしよう」「いっしょに考えてくれる?」「みんなからすこしずつもらう」「もー」

                  「ごめんなさい」「分からない」「そんなに強く言わなくてもいいじゃん」

                そのときの気持ちは?  悲しい・むかむか・逆ギレ・困った など






                「どのような温かいメッセージを伝えられるか考えましょうね。」

                今回のテーマは、今後、11月に開催予定の学校保健委員会でも取り上げられる可能性が高いですねえ。




                話変わって、「10月20日(日)小さい秋見いつけた⑤」で紹介した実の正体が判明いたしました



                答えは more でね