2012年12月

  • いい顔

    2012年12月22日
      12月18日の 「チビっ子たんぼに感謝する会」で見つけた 「笑顔」 を紹介します。

        私たちは、このような子どもの「笑顔」に、とても元気づけられます。

       

       

       









       

      学校は 学ぶことが 楽しいところ。
       
       学校は 遊ぶことが 楽しいところ。
       
        学校は 競い合うことが 楽しいところ。
        
         学校は 子どもだけじゃだめだし 先生だけでもだめ。

          子どもと 先生がいて ・・・ そして 笑顔があって 楽しいところ。 
    • 2学期 終業式

      2012年12月21日
        今日、2学期の終業式を行いました。

        校長の話

        「鏡山小学校は、当たり前のことが、当たり前にできています。
         そのことが実は素晴らしいことなのです。
         誇りに思っていいです!

         今年1年を表す漢字に「金」という字が選ばれました。
         みなさん自身はどんな1年でしたか。
         今年の自分に漢字一文字を当てはめるとしたらどんな字になるでしょう。
         一字では難しいという人は、ひとつの言葉でもいいです。
         1年を振り返る方法のひとつとしてチャレンジしてみてください。

         2013年が、新しい気持ちでスタートできるように、
         家庭ではしっかり働いてください。
         いっぱい手伝いをしてください。
         
         そうして、1月7日の始業式には、
          元気な顔で、
           新しい希望をもって、
            ここに集まりましょう!」



        学年を代表して、めあての反省を発表しました。

        みんな、堂々と発表できました。

        表彰をしました。たくさんの賞状が校長から手渡されました。
        がんばりが目に見える形として表れました。


        児童会から、「あいさつ」が特によくできた子を表彰しました。

         *あいさつは、鏡山小の伝統ですが、その中でも特に素晴らしいという子を、子どもたちで表彰しました。
          自分たちであいさつ運動を推進する・・・そこに意味があると思うのです。
      • 2学期最後の授業

        2012年12月21日
          廊下から

           「あれっ、何メートルだっけ?」



          かわゆすな声が聞こえてきます。

          2学期最後の21日、2年生が「長さ」の勉強です。

          「12メートルのものさしを作ろう」という問題です。

           「あっ、折ってやれば簡単だ。」

          「すごい、いいことに気づいたね。」




          活動しながら、いっぱい学んだ2学期です
        • 交通安全教室

          2012年12月20日
            昨日、「交通安全教室」を実施しました。

            今年は、鏡山小学校が「交通安全教育推進モデル小学校」に選ばれていますので・・・

            天竜警察署や交通安全協会、区役所等の協力を得て、「交通安全教室」を実施しました。

            まず、交通安全指導員からお話を聞きました。

            *天竜区で今一番多い子どもの交通事故によるけがは、車に同乗中のけがだそうです。



               あれ・・・     何かな・・・ 子どもたちの表情が違いますよ。


            じゃーん! 「家康くん」登場! 

              わぁ!!! 
               かわいい!
                さわってみたい!!   いろいろ言っています。


            さあ、家康くんに見守られながら、シートベルトの体験です。

             
             「あっ! 子どもが飛び出した 急ブレーキだ!」

                              ・・・・ がくんと止まります。
             
             ※ 別の子どもも体験しました。


             「危ない! 急ブレーキだ!」

             スピードが出てなくても、がくんと止まります。
              そのとき、シートベルトが【がちっ】と飛び出しそうな体を止めてくれました。
                 助かった! とほっとします

            体験をたくさんして、家康くんから、プレゼントをもらいました。
            反射シールが入っていました。


            もうすぐ冬休みです。
             車に乗ったら、後部座席でもシートベルトをするように心掛けてほしいと思います。


          • おにぎりづくり

            2012年12月19日
              昨日のおにぎりづくりの様子です

              6年生が中心になって、縦割りグループでおにぎりをつくりました。

                6年生は手慣れたもので、上手にご飯を分けて
                  下級生におにぎりをにぎらせます。

              4年生は、もう何度目かなので、手際よくつくります。
                        できたよ! イエイ!


              1年生だって、この通り。三角になりましたよ。


              こんな大きなおにぎり、誰がたべるんですか?!


              いただきます・・・の前に、教師が、お米の大切さについて話をしました。
                  ご飯を前にしても、しっかり聞ける鏡山の子どもたちです。


                いざ、ぱく! こりゃ うまい!!


                すごくおいしいね!・・・おっ 種だ!

               
                  ひたすら食べます! 食べます!!

               
               自分の手でにぎったおにぎりは、とにかくおいしいです。

               こんなに食べるの???というくらい、底抜けに食べる子どもたちにびっくりでした。
            • 今日は、5・6年生が田植えと稲刈りをさせていただいた「チビっ子たんぼ」に感謝する会を開きました。

              田で採れたお米「ヒノヒカリ」を、五平餅とおにぎりにして頂きます。



              6年生が冷たい水で「米とぎ」をしました。


              炊けたお米で、五平餅をつくります。


              なかなかいい形にならないなあ・・・


              できた! 見て~見て!


              白焼きをしてから、「みそだれ」や「しょうゆだれ」をつけます。


              完成! イエイ!! あっちっちの五平餅ができましたよ。(おいしそうでしょ!)
                本場の「たれ」を保護者のTさんがこさえてくださいました。


              いただきま~す

                「ぱくっとな!」

              こんな風に焼くんです。

               *この焼き台や、串、炭、砂などは、本校職員のKが準備しました。

              おっと、ALTのレッグさんは、初めての体験だそうで ・・・ こわごわ食べていました。

                Goheimoti is good. だそうです。  Hontokana?  

              このような「うれし・おいしい」体験は、地域の農家の協力と、保護者Tさんの御支援、職員Kの奉仕があってこそ実現できるものです。
              ありがたいことです。 
              全ての関係者に【感謝】の気持ちでいっぱいです。
               
            • 紙版画

              2012年12月17日
                1・2年生が紙版画に挑戦しています!

                ローラーを転がしています。
                 カラーのインクで、とても楽しそうです



                あっちでころころ、こっちでころころ。 「オレンジ色は、こちらです。」

                ・・・「わあっ、オレンジが床についてる


                「黄色は、ここだよ!」

                ・・・「先生、紙がとれちゃった!」
                  先生 「じゃあ、魔法ののりでぺったん・・・っと! ほら、くっついた!」



                「青でダイナミックに塗っちゃえ!」


                「できた! みんな、見て見て!! すてきでしょ!」


                 まあ、楽しそうなこと。 完成が楽しみです!
              • 一足~~お先に

                2012年12月16日
                  ぽかぽか陽気の12月14日の昼下がり

                  春と勘違いして、ヘビさんが・・・・・・ニョロ!



                  制作は「折り紙名人」のJYUNKO先生です。



                    「うわぁ、かわいい。」とか

                  「すっごぉい。」なんて言いながら若手職員が集まってきました。



                  末ながぁ~く、よろしくね。これからも。  
                • 持久走大会 その3

                  2012年12月15日
                    12月12日の持久走大会は、幼・小合同での開催でした。

                    完走した全園児4名に園長(兼務)よりメダルが授与されました。

                    鏡山幼稚園のメダリストたちです!


                    小学生の入賞者一人一人へも、校長から賞状が手渡されました。


                    最後に、入賞者全員で・・・「はいポーズ」


                    感想発表! 

                    本校は、いろいろな場面で、みんなの前で感想発表をします。
                    今日は、園児、児童、保護者の前で、堂々と発表しました。

                    1年生だって、いろいろな思いを自分の言葉で発表します。
                    たいしたものだと思います
                  • 放課後の子どもたち

                    2012年12月14日
                      今日は、個人面談があるため、6校時を打ち切って、少し早い下校になりました。
                      でも、バス待ちの子どもや、父母待ちの子どもが運動場で勉強したり遊んだりしています。

                      設置以来、大人気のテーブルベンチです。
                         ・ ・ ・ 名前を付けたくなってきました ・ ・ ・




                      一輪車で遊ぶ子どももいます。


                      けん玉で遊ぶ子どももいます。


                       中には・・・側溝の掃除をしている子どももいます!(感心感心)


                      子どもは、遊びの創造主! 
                        一輪車に乗りながら、けん玉をしています


                       それぞれが、好きなことをして過ごす「放課後」って、いいなと思いました。

                        こういうゆとりの時間がたくさんあるといいな・・・とは思うのです。