2010年

  • 新聞記事

    2010年7月8日
      昨日の「七夕コンサート」のことが新聞に載りました。

      中日新聞


      静岡新聞
    • 七夕コンサート

      2010年7月7日
        七夕コンサート
        あいにくの天候で、今夜は織り姫・彦星は見られそうにありませんが、
        学校では賑やかに「七夕コンサート」を開催しました。
        アルプホルンとピアノのコンサートです。
        ベートーベンやモーツァルトの曲だけでなく、校歌も演奏していただきました。
        最後に、何人かがアルプホルンを吹かせてももらいました。
        とっても楽しいひとときでした。


      • 移動楽器博物館

        2010年7月5日
          「移動楽器博物館」1日目。

          世界の珍しい楽器を紹介してもらいました
          親指ピアノ、トーキングドラム、馬頭琴、竹の楽器、アルプホルン ・・・etc。
          たたかない太鼓「雷太鼓」もユニークでしたが、一番の珍楽器は、雨音が聞こえる楽器
          雨乞いをするときに使ったという神事用の楽器のようですが、サボテンで作られたというこの楽器からは、本当に雨が降っているかのような音が聞こえてきました。
          仕組みも教えていただき、またびっくりしました!
          明日は、これらの楽器を使っての演奏を予定しています。楽しみです。

            
        • 鏡山小学校は、先生も「子どもに負けないぞ!」と張り切っています。
          この写真は、ある先生が毎日書いている黒板日記です。
          今年は、子どもの日記に負けないように、「黒板日記を毎日書く」と4月に宣言しました。
          毎日書くのはたいへんだと思いますが、ずっと続けています。
          他の先生もそれぞれに頑張っていますので、また紹介します。(山)
        • 参観会

          2010年7月1日
            今学期最後の参観会です。
            梅雨の合間のとても暑い1日となりました。
            子どもたちも暑くてたいへんなはずですが、そこは、お母さん・お父さん・おばあちゃん・おじいちゃんが見ていてくれるということで、張り切って授業に臨んでいました。

            *5・6年生の「英語活動」の授業より*
          • 学校保健委員会

            2010年7月1日
              学校保健委員会を開催しました。
              今回のテーマは「目の健康」!
              保健委員会による劇「目玉おやじ救出大作戦」に始まり、
              保健主事による実技=「目のエクササイズ」を行いました。
              参加してくださった保護者の皆さんも一緒にやっていただきました。
              あっちを向いてこっちを向いて・・・目に意識が集中する余り、口がぽかんと開いたまま・・・という子もいました
              *家での実践を期待します*
            • 教育長訪問

              2010年6月30日
                教育長と教職員課長の訪問がありました。
                授業を見ていただきました。
                お客さんがいらっしゃると、いつもより張り切る子、シャイになる子、そんなの関係ないとでもいうように堂々としている子・・・と、いろいろです。
                いずれにしても、楽しそうに授業に臨んでいる子どもたちに、教育長も満足(私の主観ですが)して、次の学校へと急がれました。(山下)
              • 水泳日より

                2010年6月29日
                  暑い日になりました
                  本日から各教室に扇風機が出され、多少の効果を上げております。
                  プールからは、気持ちよさそうな声が聞こえてきます。
                  写真は、キラキラプールでの1.2年生の蹴のび・伏し浮きの練習風景です。
                  ★今年は、大プールの底を浅くする台を購入しました。
                  1.2年生も大プールで泳ぎの練習ができます。
                • 6月の保健指導

                  2010年6月28日
                    保健指導で、むし歯の勉強をしました。
                    むし歯の進行の仕方を養護教諭から聞いて、どうしたらむし歯を予防できるかを学びました。
                    「むし歯菌は、だれの口の中にもいます。ただ、食べ残しがなければむし歯菌は活動しません。
                    むし歯菌をずっと活動させないように、食後はきちんと歯磨きをしましょう。」
                    というお話を、みんな真剣に聞いていました。
                    あとは実行するのみです
                  • 今週は「ふるさと給食週間」です。
                    ふるさと天竜の特産物の一つに「お茶」があります
                    今日は、以前、3・4年生が自分たちで摘み、製茶していただいた天竜のお茶を使って、おいしいお茶の入れ方を学びました。
                    <おいしいお茶の入れ方>
                    ①水は長めに沸騰させて、カルキをしっかりとぬく。
                    ②お湯は一度湯飲みに入れて、80度(新茶の場合は60度)くらいまで温度を下げる。
                    ③急須に茶葉とお湯を入れたら、お茶の旨みをしっかりと出すために1分くらい待つ。
                    ④急須の中のお茶は最後の一滴まで残さずにつぐ。(これにより二煎目もおいしく飲むことができる。)

                    友だちに入れてもらったお茶を飲んだら、おいしくて思わず笑顔になってしまいました
                    しっかりと「おもてなし」ができて、お茶を入れた子からも「うれしい」とのコメントが
                    お茶で心がハッピーになりました