2023年

  • 学校保健委員会☆

    2023年12月18日
      今年の学校保健委員会のテーマは「生理について考える」。放送部の番組やディスペンサー設置などで、先進的な取り組みが注目を集めています。保健委員会の皆さんが全校生徒にアンケートを実施。男女の意識の差や女子がどんなところに困っているか、また、男子はどのように「生理」について考えていけばいいのか、などなど様々な糸口が見つかりました。アンケート調査の分析は大変丁寧で、どの生徒も「生理」に対して関心を高めていきたいという前向きな結果がでていました。その後放送部の番組を視聴。保健委員さんからは、こういう話題を通して世界中に様々な格差や差別がなくなっていくといい、との意見が寄せられました。学校医の先生方からは、生理に対して興味本位でなく真面目に踏み込んでいく姿勢が素晴らしいと絶賛されました。何事も知ることが大切。知ることが配慮の行動につながる!学びの多い1時間でした。
    • 12月9日、10日の両日で行われた県大会の2日目、草薙テニス場でのダブルスの試合を応援に出かけました。2日目は、前日勝ち進んだ男女それぞれ8ペアが試合に臨んでいました。会場に到着すると、本校の生徒は、多くのコートで、生徒が熱い戦いを繰り広げているところでした。多くの保護者の皆様も応援に駆けつけてくださり、生徒たちの一球一球に対して「ナイス」「次だよ」「集中」などの掛け声や歓声が響き渡っていました。
      各コートでは、男女ともに、選手と応援(保護者と生徒)が気持ちを一つにして、「チームいちりつ」で戦っている姿に、心が満たされた有意義な時間となりました。
      結果は、以下のとおりです。
      (男子) 優勝:宇野、藤井ペア、第4位:小木、河島ペア
      (女子) 第3位:木下、小島ペア、第4位:伊藤、阿部ペア、第5位:佐藤、田邊ペア
       
    • 広い市立高校の敷地内には立派な樹木がたくさん植えられています。本日は生物基礎の時間に、構内の樹木を観察です。ポプラ並木や松の木、コナラ、サルスベリ。正面玄関横にある3本の大きな木は「フェニックス」。生物の先生の豆知識が満載の楽しい時間です。「松の木には赤松と黒松とある。よく見ると樹皮の色が違うよ。(市立の構内には赤松は1本しか植わっていないそうです)フェニックスの下のほうにはシダが生えているんだよ。サルスベリは百日紅と書くが、これは花がとても長持ちするから。3か月以上花がもつ・・・・」普段何気なく見ている樹木も、よ~くみると不思議だらけ!生徒の皆さんは一台端末を片手に配信されえた樹木ビンゴをチェックしつつ、先生の話にうなづいていました。
    • 吹奏楽部の皆さんが、「暴力追放と交通事故・薬物乱用防止市民大会」にて演奏を披露しました。静岡県警察のみなさんや各地区の自治会の方が集まるこの集会にて、浜松市の高校生を代表して、市立高校が心をこめた演奏を届けました。5月の騎馬武者行列でも披露した「どうする家康」のテーマソングやジャズの名曲「Fly Me To The Moon」十八番の「オーメンズオブラブ」など、楽しい演出も交えて大盛り上がりの舞台。大勢の浜松市民の皆様の前で、堂々としたパフォーマンスでした。
    • 掛川「ひかりのオブジェ展」とは、電飾をあしらった手作りのひかりのアートで街の温かさを演出し、街の賑わいを創出しようと「掛川ひかりのオブジェ展実行委員会」が毎年企画し、掛川の冬の風物詩として定着しているイベントです。市立高校では、『東アジアの世界遺産』をテーマにした作品と、『温故知新』をテーマにした作品、昨年作品の参考出品の合計3点を制作・展示しています。お近くにいらした際にはぜひお立ち寄りください。令和6年1月19日(金)までの午後4時~午前0時 掛川駅北口から連雀西交差点までの沿道を美しく彩っています。
       
    • たびたびこのブログでもお伝えしてきましたが、「生理は、僕にはないけれど」を制作した放送部の3年生2人がSBSの取材を受けました。制作時の苦労や番組を作って変化したことなどを語りました。生理の話題はタブーという雰囲気が、少しでも変わればいい、生理痛などの体調不良をすぐに言える雰囲気になるといい、そんな願いを込めたこの作品は、たくさんの人々の共感を得て、メディアに取り上げられることも増えました。「声なき声を聞く」を信条に、困っている人に寄り添う視点を大事にする放送部の取り組みが評価されています。この様子は本日の18:15からのSBSテレビ「ライブ静岡」にて放映予定です。

       

    • 修学旅行 その3

      2023年12月8日
        修学旅行の続々報です。沖縄コースはタクシーを利用しての班別研修。班員とアメリカンビレッジなど、各班計画に基づいて様々な場所を訪れました。
        西日本コースは大塚国際美術館にて絵画を鑑賞、その後、北震災記念公園などで、阪神淡路大震災の被害などについて研修しました。
        東北コースは、世界遺産松島をめぐりました。松尾芭蕉もあまりに美しい風景に句が読めなかったという伝説のある風光明媚な場所です。「ああ 松島や 松島や」笹かまぼこ作りも体験しました。ランチは牛タンです。
      • 修学旅行 続報です。沖縄コースは平和の礎、ひめゆりの塔などを見学し、悲惨を極めた沖縄戦について学びました。島民の四分の一が亡くなるという大変な歴史を背負っている沖縄を見つめました。
        西日本コースです。広島の原爆ドーム、平和祈念館などを見学し、原爆の被害について学び、平和を祈りました。その後は、広島名物お好み焼きを堪能しました。
        東北コースです。宮沢賢治記念館、碁石海岸、陸前高田の奇跡の一本松、そして災害遺構になった気仙沼甲洋高校の校舎に行ってきました。学びの多い1日になりました。語り部の方々に、聞く姿勢が大変素晴らしいとお褒めいただきました。写真の通りメモを片手に真剣に聞き入っている姿に感心されていました。
      • 沖縄コースです。本日はセントレアから那覇へ。国際通りという沖縄ムード満載の通りを散策しました。冬の浜松から暖かい沖縄へ。食事の様子もとても楽しそうです。
        西日本コースです。本日は新幹線にて一路広島へ。フェリーにて宮島にわたり、世界遺産厳島神社をめぐりました。
        東北コースです。こちらも新幹線で一ノ関へ。中尊寺のきらびやかさに感動!ずんだ餅やわんこそば、東北の食も満喫です。
      • 新体操部が、「全国軽トラ市in浜松」の祭りパフォーマンスコンテストにて演技を披露しました。小学生とコラボして、クリスマス感あふれる素敵な演技です。クリスマスミュージックに合わせたノリノリのダンスの中に、クラブやリボン、ボール、フープなど新体操の手具が織り込まれ、高密度、高難度のパフォーマンス。バック転や片手側転など大技が決まるたびに観客の皆さんからどよめきと大きな拍手が巻き起こりました。終始笑顔を絶やさず、観客を楽しませようという心意気に満ちたチャーミングな演技でした!結果は最優秀賞です。