2023年1月

  •  2年生が、箱の形をしたものの特性を調べるために、箱の面を型取って切り取るという学習をしていました。まずは一人の活動です。自分が持ってきた箱の面を紙に写し取りながら、丁寧に切っていきました。次に、面の形や数を調べ、周りの友達と情報交換をすると、みんな面が6つあることが分かりました。何か分かると「そうか!」という言葉も聞かれ、とても良い雰囲気で学習していました。
  • 青空の昼休み

    2023年1月20日
       今日は雲一つない昼休みでした。運動場にはたくさんの子供たちが思い思いの遊びを楽しんでいました。縄跳び、鬼ごっこ、ドッジボール、凧揚げなど、教員も一緒になってみんながよい笑顔になっていました。
    • 表彰~おめでとう~

      2023年1月19日
         今日はスーパードッジボール、読書感想画コンクール、理科自由研究の表彰が行われました。頑張って得られたすばらしい結果です。どのクラスでも、テレビ越しに表彰される姿を見て、大きな拍手を贈っていました。
      •  6年生が1階の廊下を毎日毎日掃除してくれています。この一年間を振り返ると、掃除の姿を見ない日はほとんどありませんでした。「継続」というのはなかなか難しいことですが、それができる子供たちに拍手を贈りたいと思います。時には教師も一緒になってやっています。
         朝、掃除やあいさつ運動をする子供たちは、昇降口にランドセルを置きます。いつでもきちんと気持ちよく置かれています。
      •  5年生が算数で「三角形の面積を求める」という学習に取り組んでいました。子供たちは、これまでに学習したことが生かせるのではないかという仮説を立て、三角形を四角形や平行四辺形に変えて計算するという方法をいくつも考えていました。まず一人で考え、近くの人と交流し、全体で共有するという段階的な学びが身についています。
      •  5年生が一年間かけて取り組んできた「萩丘セーフティキッズプロジェクト」。これは、スマホアプリを活用して地域の危険な場所を防犯という視点で探る学習です。いよいよまとめの時期を迎え、学校公開日やよい子を育てる会の総会に向けて発表の練習をしていました。緊張しながらも一生懸命に取り組んでおり、本番が楽しみになりました。
      •  3学期第1回目の生け花が行われました。今月の花材はガーベラ、スターチス、かすみ草、など、色がきれいでかわいい感じのものです。6年生の子供たちが長さや向きのバランスをとりながら、思い思いの作品を仕上げていました。完成した作品は階段の踊り場などに置かれ、みんなの心を和ませています。
      • 早朝の子供たちⅡ

        2023年1月17日
           ちょっぴり冷たい朝。登校してきた1年生が鉢に水をかけていました。6年生は校旗の掲揚やあいさつ運動、校舎内の自主的な掃除など、最上級生らしい活動をしていました。体育で持久走が始まったので運動場を走る子供が見られるようになりました。みんないい顔で活動しています。
        • 早朝の子供たちⅠ

          2023年1月17日
             まだほとんど登校児童のいない早朝。6年生がボランティアであいさつ運動の準備をしたり、委員会の水やりやその手伝いをしたりする姿が見られました。見ている人は少なくても、自分がやろうと思ったこと・やるべきことにしっかり取り組む姿が素敵です。また、浜松中央署の交通指導員さんが子供たちの登校を定期的に見守っています。ありがとうございます。
          •  3年生が帰りの会の時間に、友達のよいところを見つけて伝え合う活動をしていました。「一生懸命に字を書いていてすごいなと思ったよ。」など、言う方も言われる方も自然と笑みがこぼれており、ほめほめ言葉っていいなあと思いました。