2022年

  •  昼休みに6年生が取り組んでいる「笑顔の花を咲かせようプロジェクト」の学習部主催のイベントが開かれました。これは1年生を対象として、計算カードを早く正確に答えるというチャレンジです。1年生が一生懸命に計算を唱える姿を真剣に見守る6年生。互いにとって意義のある時間となりました。
  • 給食の時間 6年生

    2022年11月28日
       給食の時間。6年生の様子を見ていると、まず、給食当番が係のチェックを受け、担任と共に給食をもらいに行きます。その後、教室で配膳が行われ、みんな揃ったところで「いただきます」の挨拶です。今日は肌寒い日ですが、五目うどんと大学芋で心も体もほかほかになりました。
    •  2年生が道徳の学習で友達のよさを見つけて伝え合うことの大切さについて学んでいました。実際に友達や担任のよさを考えて伝え合うという活動を行い、温かい気持ちになることを実感していました。互いの良さをたくさん言えており、日頃の良いかかわりが見える時間となりました。
    •  3年生が国語科で「姿を変える大豆」という教材を学習し、それを生かして自分が興味を持ったものを題材に「姿を変える〇〇」という作文を書きました。今日は出来上がった作文を互いに読み合い、感想を附箋に書いて貼るという活動をしていました。友達が書いてくれた感想を読む姿がとてもうれしそうでした。
    • 調理実習

      2022年11月25日
        にこにこほほえみ学級の5.6年生が家庭科の時間に調理実習をしました。
        「さつまいもケーキ」を作りました。
        さつまいもの皮をむいたり、バターで炒めたりして一人一人が調理をすることができました。
        自分で作ったさつまいもケーキを「おいしい。」と言って食べていました。
      • 学習発表会練習

        2022年11月25日
           学習発表会に向けての練習が始まりました。11月24日(金)の練習では、「山のポルカ」の合奏や「おはようのエール」の斉唱に一生懸命取り組みました。練習を繰り返すたびに、せりふの声も自信をもって言えるようになってきました。これからも、学年みんなで頑張っていきます。
        •  木曜日は掃除の時間がある日です。この時間になると、校内のいろいろな場所で一生懸命に掃除に取り組む子供の姿が見られます。1階の手洗い場を一生懸命に磨いてくれる2年生。ごみ捨て場所のこぼれたごみを、黙って掃き集める3年生。階段の隅から隅まで掃いたり拭いたりする3年生。低学年の子供たちもしっかり掃除ができています。
        •  6年生が「笑顔の花を咲かせようプロジェクト」に取り組んでいました。イベントの結果を集計しているグループ、新たなボランティアに取り組んでいるグループ、そして次の活動についての方向性を確認しているグループなど、それぞれに頑張って取り組んでいました。こうした6年生の姿は、下級生にとっては手本となるよいモデルです。萩丘小ならではの活動として、今後の取組にも期待しています。
        •  3年生が体育館で学習発表会の練習に取り組んでいました。今年学習したことをいろいろな形で表現する予定です。器楽の演奏も息が合うようになってきて、演奏することを楽しんでいるようでした。
        • 4年生は、12月1日に行われる市音楽科研究発表会に向けて、
          合唱の練習をがんばっています。
          初村先生をお招きし、息の使い方や歌い方を教わりました。
          「Can do ~君が輝くとき~」の歌詞の意味も考えながら、
          当日までにもっと上手になるように練習をがんばっていきます。