2022年

  •  6年生による「笑顔の花を咲かせようプロジェクト」の学習部のイベントが、昼休みに行われました。体育館では2年生を対象とした九九のチャレンジ体験が行われ、たくさんの2年生が参加していました。昼休みが始まるとすぐに準備をして2年生を迎え入れた6年生。時間内に九九が言えた子にはミニ賞状が渡されており、もらった2年生がうれしそうに見せ合っていました。
  • 市音楽科研究発表会

    2022年12月2日
      4年生が、市音楽科研究発表会に参加してきました。
      学校の代表として、「萩丘小学校歌」と「Can do ~きみが輝くとき~」を歌いました。
      今までの練習を生かして、みんなで力いっぱい歌いました。
    • スクール119  3年生

      2022年12月1日
         3年生が社会科の学習で、スクール119というプログラムの防災学習を行いました。これは消防署が持っているプログラムで、火災や救助の活動についての講話や、実物の救急車、消防車を使っての体験的な学習を行うものです。今日は授業の途中に救急車の出動要請が入り、実際に出動していく救急車を見送るという貴重な体験もできました。
      •  11月30日(水)に1年生の「あきのおみせやさん」に招待されました。1年生が生活科でつくったおもちゃで仲良く遊ぶ姿が見られました。2年生からは「思っていたよりもすごく上手にできていて、楽しかった。」「1年生が優しくて、笑顔でうれしかった。」などの感想が聞けました。学年は違っても、学習を通して、よりよくかかわる姿が見られ、成長を感じました。
      • 11月30日の生活科で、2年生を「あきのおもちゃやさん」に招待しました。
        どんぐりやまつぼっくりを使ってこまやけん玉、まと入れなどを作り、2年生と一緒に遊びました。
        楽しそうに遊んでいる2年生の様子を見て、1年生はとてもうれしそうでした。
        なかよしいっぱいで一緒に過ごすことができました。
      •  6年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。自分たちが学んだことを、工夫を凝らした方法で発表する様子は、見ていて心惹かれるものでした。また、最後の合唱はさすがに6年生。響きのある美しい声で、気持ちのこもった合唱になっていました。本番がとても楽しみです。
      • 壮行会 

        2022年11月30日
           明日は浜松市音楽科研究発表会。萩丘小学校からは4年生が参加して、校歌と「Can do ~君が輝くとき~」の合唱を披露してきます。今朝は、その4年生にエールを送る壮行会がテレビ放送を使って行われました。3年生の教室では、子供たちが「来年は自分たちだ」という思いで画面をしっかりと見つめていました。4年生は明日の本番で、頑張ってくることと思います。
        • 本番に向けて、子供たちの熱量が上がってきました。
          5年生の練習のめあては、「自分から進んでとりくむ」「一人一人の思いや考えを合わせて輝く」です。
          学習発表会を通して、一歩成長できるようにがんばっています。
        •  1年生が国語科「おかゆのおなべ」の学習で、読んで面白かったところやその理由を互いに伝え合っていました。互いの感想を読んで考えたことをカードに書いて渡すと、それを読む子供の表情が笑顔になり、温かい雰囲気の学習になっていました。
        •  国語科で「姿を変える大豆」の学習をした3年生が、今日は日本醤油協会「しょうゆもの知り博士」の虎岩先生に来ていただき、大豆がどのようにしてしょうゆに姿を変えるのかを教えていただきました。実物を前にしての学習だったので、教室の中がしょうゆのいい香りで満ちており、子供たちは興味津々で講師の話を聞いていました。搾りたてのしょうゆは赤い色をしているということを実際に見せていただいた時には驚きの声があがりました。