2023年12月

  • こんにちは。ふうにゃんです。みんな、冬休みの間も元気に過ごしているかにゃ?
    今年もあともう少しだにゃあ。特に2学期を振り返ってみると、普段の授業はもちろん、新体力テストや学年ごとの様々な講座、学校コンサートなど、いろいろなことに挑戦したり、楽しんだりすることができたにゃあ。校外学習や、自然教室、修学旅行など学校の外でもたくさんのことを学んだにゃ。「ひと」「もの」「こと」とかかわったりつながったりした2学期だったにゃあ。
    冬休みも、今しかできないチャレンジをしてみてにゃ。校長先生からのミッションのクリアを目指そうにゃあ。
    それでは皆様、良いお年を。

     
  • 各学級における「2学期の頑張りと成長」を紹介します。今回は「2年1組」です。
    仲間たちと共に挑戦し、集団としての力をさらに伸ばすことができた2学期でした。
    2学期最後の日に、校長先生が学級に対して賞を授与しました。この賞は校長先生が全職員からの各クラスのよさについての情報を加味し、担任とも相談して決定した各クラスの輝きを「賞状」という形で示したものです。
    校長先生が授与した賞と内容についてお知らせします。
    たくさん本を借りたで賞
    あなたのクラスは2学期に599さつの本を借りて
    こころにたくさんのえいようをあげることができたので
    これを賞します
    地域博士になれたで賞
    あなたのクラスは生活科の学習「双葉の地域博士になろう」で
    双葉小の周りを何度も探検し
    その「良さ」や「すてきなところ」をたくさん見つけて
    みんなにじまんしたり伝えたりできる「地域博士」になれたので
    これを賞します
    学校のみんなに認められたで賞
    あなたのクラスは生活科の学習「双葉の地域博士になろう」のまとめとして
    全校のみんなにむけての発表会を友達と力を合わせて行い
    真剣にまた楽しそうに自分の思いを伝える姿を
    双葉小のみんなに「すばらしい」と認められたのでこれを賞します
    友達の良さを見つけられるで賞
    あなたのクラスは得意なことや頑張りなど友達の良さを見つけられる
    温かく優しい心が育っているのでこれを賞します
  • ALT、担任の先生方の指導による外国語の学習を振り返ります。
    外国でのクリスマスの行事を知る活動として、クリスマスカードを作りました。
    アメリカやヨーロッパなどでは、クリスマスにはカードを贈り合う習慣があります。
    挨拶を交えてクラスや交流の仲間たちと作ったクリスマスカードを交換しました。
    外国語の学習を通じて、異なる文化を知ることが多様な文化を認めたり良い所を受け入れたりすることにつながります。また、日本の良さを世界に伝えていくための一つの手段として、外国語を学ぶことは、これからの時代を生き抜く大切な力の獲得にもつながります。
    外国語を身近に感じて楽しく学ぶことができた2学期となりました。
     
  • 各学級における「2学期の頑張りと成長」を紹介します。今回は「1年1組」です。
    仲間たちと共に挑戦し、集団としての力をさらに伸ばすことができた2学期でした。
    2学期最後の日に、校長先生が学級に対して賞を授与しました。この賞は校長先生が全職員からの各クラスのよさについての情報を加味し、担任とも相談して決定した各クラスの輝きを「賞状」という形で示したものです。
    校長先生が授与した賞と内容についてお知らせします。
    元気よく学校に通えたで賞
    あなたのクラスは2学期の間 毎日元気よく学校に来て
    勉強や運動をがんばることができたのでこれを賞します
    自分たちで考えて行動できたで賞
    あなたのクラスはかえりのしたくをおえたあとや
    あいさつうんどうへのさんかなど
    いろいろなばめんで「どうしたいか」「どうすればよいか」を自分で
    またみんなで考え行動できたのでこれを賞します
  • 各学級における「2学期の頑張りと成長」を紹介します。今回は「わかば5組」です。
    仲間たちと共に挑戦し、集団としての力をさらに伸ばすことができた2学期でした。
    2学期最後の日に、校長先生が学級に対して賞を授与しました。この賞は校長先生が全職員からの各クラスのよさについての情報を加味し、担任とも相談して決定した各クラスの輝きを「賞状」という形で示したものです。
    校長先生が授与した賞と内容についてお知らせします。
    リーダーとして頑張っているで賞
    あなたのクラスは委員会の仕事を通して 
    またわかば学級の最上級生として
    リーダーの「責任」をしっかりと感じそれを果たせるように努力し
    日々頑張っているのでこれを賞します
    わかばの校外学習を成功させたで賞
    あなたのクラスはわかば学級の最上級生として校外学習の計画や準備を進め
    当日は下級生のみんなが安全に楽しく活動できるように努め
    立派に校外学習を成功させることができたのでこれを賞します
  • 10月から学習が始まった家庭科「ミシンでソーイング」。
    糸の掛け方や練習布を使ったミシン縫いの練習から、エプロンづくりに挑戦しました。
    いつも元気いっぱいの5年生が、ミシンの前では集中。真剣な表情が頼もしく感じられました。
    そして、ついに全員完成し、2学期の終わり12月21日には自分の作ったエプロンを身に付けて、「食べて元気に」の学習の、ごはんとみそ汁の調理実習を行うことができました。
    グループの仲間たちと協力して、決められた時間内に、おいしく、栄養バランスの良いみそ汁を作りました。
    手際よく、落ち着いて作業する様子から更なる成長を感じました。
    ボランティアの皆さんの協力を得て、できることを一つ、また一つと増やすことができた5年生でした。
  • 各学級における「2学期の頑張りと成長」を紹介します。今回は「わかば4組」です。
    仲間たちと共に挑戦し、集団としての力をさらに伸ばすことができた2学期でした。
    2学期最後の日に、校長先生が学級に対して賞を授与しました。この賞は校長先生が全職員からの各クラスのよさについての情報を加味し、担任とも相談して決定した各クラスの輝きを「賞状」という形で示したものです。
    校長先生が授与した賞と内容についてお知らせします。
    みんなで楽しく遊べる学級遊びができたで賞
    あなたのクラスはわかば3組と5組の友達といっしょに遊べる学級遊びを計画し
    当日は進行役を務めて楽しい活動を行うことができました
    わかばの上級生の絆をより一層深める役目を果たすことができたのでこれを賞します
    授業に集中できるで賞
    あなたのクラスは授業に取り組む時
    「ここだ!」という場面で一人一人が またみんなで
    協力して力を出す集中力が上がってきたのでこれを賞します
  • 私たちは、4月から12月まで約8ヶ月間、キッズチャレンジビジネスの学習してきました。キッズチャレンジビジネスを成功させるためにいろいろな準備をし、その様子をブログでたくさん紹介してきました。これで、2学期のブログ係である私たちが担当する最後の記事になります。ブログ係が一人ずつキッズチャレンジビジネス本番を振り返ります。

    ★ほうじ茶★ 
    私たちは6年生になってからこれまで、遠鉄百貨店で自分たちの作った商品を販売することを目標にしていました。だから、今まで教わったことや、知識を全て生かして、精一杯お客様に買ってもらえる接客をすることを心掛けました。本番は、初めて出会う方に話し掛けたり、商品を買っていただいたりして、学校生活では味わえないたくさんの経験をしました。

    ★抹茶★ 
    キッズチャレンジビジネスは、友達も大事にしないといけないし、お客様も大事にしないといけませんでした。私は、最初は多くの方が足を止めてくださると思っていました。ですが思った以上に足を止めてくださる方が少なくて、これでは誰も買ってくれないと思い、呼び込みをがんばりました。お客様が足を止めてくださったときには、一人一人を大切にしようと、丁寧に接客をしました。

    ★プチぶどう★ 
    実際に私が販売していたときのお客様は一般のお客様が多くて、保護者はあまりいなかったので、声掛けをしたり、接客したりするのが難しかったです。けれど、声掛けすることによって足を止めてくださるお客様もいて、接客をして笑顔になってくださる方もいました。それを見てやってよかったなと思いました。

    ★マルチーズ★ 
    私は最後に販売するグループでした。思うように販売ができず、たくさんの人に声を掛けたり、工夫して話をしたりしてがんばりました。たくさんのお客様がお買い上げくださり、達成感にあふれた気持ちで終わることができました。

    2学期の間、ブログを読んでくださりありがとうございました。
     
  • 各学級における「2学期の頑張りと成長」を紹介します。今回は「わかば3組」です。
    仲間たちと共に挑戦し、集団としての力をさらに伸ばすことができた2学期でした。
    2学期最後の日に、校長先生が学級に対して賞を授与しました。この賞は校長先生が全職員からの各クラスのよさについての情報を加味し、担任とも相談して決定した各クラスの輝きを「賞状」という形で示したものです。
    校長先生が授与した賞と内容についてお知らせします。
    我慢と思いやりの心が育ってきたで賞
    あなたのクラスは気持ちをおさえてぐっと我慢をしたり
    相手に思いやりをもって優しく接したりすることができるようになり
    心の成長が感じられたのでこれを賞します
    みんなのために仕事ができるようになったで賞
    あなたのクラスは自分の得意なことをいかして
    友達やわかばのみんなのために仕事ができるようになったので
    これを賞します
  • こんにちは。マルチーズと、謎の栗きんとん(ブログネーム)です。
    2学期のなかよし清掃が終わりました。3学期からは、5年生に少しずつ清掃のリーダーの仕事を任せるようになっていきます。今まで6年生が担当していた反省会やなかよし遊びの計画を、今の5年生が6年生になってから困らないよう、3学期は伝えていきたいと思います。
    私たち6年生は、最初は戸惑いながらもリーダーを担当し、何度もミスをして、失敗をして、そして少しずつうまくできるようになってきました。大変な仕事だけれど、しっかり5年生にバトンを渡せるよう、そして、学校を任せられるよう、私たち自身もできる仕事をしっかりやっていきたいと思います。


     
    続いて、抹茶より先日行われた仲良し遊びについて紹介します。
    今回の仲良し遊びは、他のグループと一緒に活動したグループもあれば、急な雨で運動場が使えず、教室で工夫をしながら遊んでいるグループもありました。6月20日に行われた最初のなかよし遊びの時は、みんな少し緊張感がありましたが、今回の12月12日に行ったなかよし遊びは、みんな打ち解けて、とても楽しく元気に遊んでいました。爆弾ゲーム、ハンカチ落としなどの様々な遊びをしていました。なかよし遊びは、残り1回です。下級生に思いやりの気持ちをもって接し、このグループでよかったと思ってもらえる、なかよし遊びにしたいです。