2022年

  • 今日の献立
    【 コッペパン 牛乳 ハンバーグ キャベツソテー アルファベットスープ みかんゼリー 】

     ハンバーグは19世紀の中ごろ、アメリカへの移民したドイツの港町、ハンブルグの人々が考えだしたものだと言われています。元は、ハンブルグ特産の牛のくんせい肉をミンチ状にして、パン粉や玉ねぎのみじん切りを混ぜて、柔らかく作ったもので、アメリカへの航海の途中この料理が作られました。しばらくすると、かたい肉ではなく、生の肉で作られるようになり、今のハンバーグになりました。ハンバーガーは、丸いパンにハンバーグをはさみ、手軽に食べられるようにと、アメリカ人が考えたものです。
  • 6年生の決意

    2022年2月7日
      2022年の自分の目指すところを熟語で表しました。
      言葉に込める思い、2022年の自分を語ってくれました。
      様々な言葉がありました。
      これからの自分を真剣に考え、語る6年生に大きな成長と頼もしさを感じました。
      6年間積み上げてきた「努力」とこれからする「努力」について語りました。
      そして「人を助けたい」という夢をかなえたい思いを伝えました。
      自分の得意なことを自信をもって「発揮」できるようになりたい思いを語りました。
      そして、友達が得意を「発揮」しているところをたくさん見付けたい思いを伝えました。
      自分の進むべき道を「探求」していきたい思いを語りました。
      自分の本当にやりたいことを見付けることが中等部での生活で最も大切であると訴えました。
      「大器晩成」大きな器ほど完成に時間がかかるのと同様にすぐにはできなくても、続けていけばできることを自分に語り掛けるように発表しました。
       
      「覚悟」をすることで、自分の生活態度や勉強に向かう姿勢を変えていきたい思いを語りました。
      小学生から中学生になる「覚悟」をして生活していきたい思いを伝えました。
      「決意」考えをしっかりと定めること。
      自分の夢を絶対にかなえさせるという強い「決意」を語っていました。
    • 今日の献立
      【 米飯 牛乳 がんもどきの煮つけ もやしのごまあえ 豚汁 】

       今日の主菜は、「がんもの煮つけ」です。がんもどきは、豆腐を加工して作られている食品です。豆腐を袋に入れて、水分をしぼり、粘りがでるまで練った後、すりおろした山芋や刻んだ野菜や、きくらげ、ごまなどを加えてよく混ぜ、丸めて油で揚げたものです。昔は、肉類をあまり食べなかったので、大豆から作られる豆腐や油揚げなどが、貴重なたんぱく源でした。今日は、がんもどきを味がしみるまで、煮つけました。ご飯と一緒においしくいただきました。
    • 2月の朝会

      2022年2月7日
        本日は2月の朝会。
        一同に集まることはできないので、生中継にて学校全体で共有です。
        作文や感想画での表彰がありました。
        校長先生が「節分」と「立春」のお話をしてくださいました。
        寒い日が続きますが、今日も元気に一週間のスタートです。
        しばざくら会会長による朝の挨拶
        「みそ」に関する作文で表彰されました。
        読書感想画で表彰されました。
        2月3日の「節分」
        よくないものが取り払われ、幸せで健康な毎日が続くことを願う日です。
        2月4日の「立春」
        「暦の上では春」まだまだ寒いですが、少しずつ春の足音が聞こえてきます。
        新しい春に向けて準備をするこの時期にしっかりと学年のまとめをしてほしいです。
        と校長先生。
        合わせて感染対策をしっかりと行い、無理をしないことの大切さも伺いました。
      • 今日の献立
        【 うどん 牛乳 カレーうどん 白花豆コロッケ 大根サラダ 】

         今日は、うどんが登場しています。うどんは、日本が本場と思っている人が多いと思いますが、奈良時代に中国から伝わったものです。当時のものは、今のように細長いものではなく、丸い団子のようなものでした。時がたつにつれて、今のような細長いめんになりました。今日のうどんのタレは、カレーうどんです。だし汁に、豚肉、野菜などを入れて、カレー粉としょうゆで味付けました。今日のコロッケは。白花豆が入った、かわいい形をしたものです。
      • 今日の献立
        【 米飯 牛乳 いわしの梅煮 おひたし 豆腐と豆乳団子のすまし汁 福豆 】

         今日、2月3日(木)は節分です。節分は、暦の上では春の始まり、「立春」の前日のことです。昔の人は、寒さや病気、火事などの災いを鬼がもってくると信じていました。柊の枝にいわしの頭を刺して軒下に吊るし、豆まきをして鬼を家の中に入れないようにして、家族の健康、安全を願ったそうです。今日は、「いわしの梅煮」と「福豆」を用意しました。福豆は、大豆を油でカリッと揚げて、甘い蜜をからめ、きな粉をまぶしました。よく噛んでおいしくいただきました。
      • 2月7日(月)に予定しております説明会は、事前にお知らせしてあります通り、13:00受付開始、13:30より会を始めます。
        マスクを着用のうえ、保護者の方お一人の参加をお願いいたします。
        同居の家族に発熱やかぜ症状がある(ご本人も含む)場合は出席をご遠慮ください。
        後日、学校に一度連絡の上、書類や学用品を取りに来ていただけたらと思います。
        また、その際に、担当の方から簡単な説明をいたします。
        ご質問があるようでしたらその際にお知らせください。
        案内には南校舎の昇降口にて受付を行うと記載してありますが、密を避けるため小体育館前のウッドデッキにて受付を行います。
        寒い中お待ちいただく可能性もございますので、防寒対策を行ったうえご参加ください。
         
      • 今日の献立
        【 持参米飯 牛乳 いり豆腐 じゃがいものごま揚げ ぽんかん 】

         日本で栽培される果物のうち、約6割がみかんの仲間です。冬から春にかけては、はっさく、甘夏みかん、春から夏は、オレンジやグレープフルーツ、そして秋から冬は最盛期で、みかん、ネーブル、ぽんかん、でこぽん、はるみ、いよかん等が出回ります。今日は「ぽんかん」です。皮がむきやすくて、中の身も柔らかく、甘みが強くてよい香りがします。種があるものも、あるかもしれません。みかんとの違いを味わってみてください。
      • 人気№1メニュー

        2022年2月1日
          先週の給食週間は様々なテーマ設定がされたメニューでした。
          免疫力をアップを狙ったメニュー
          地域の食材を味わうメニュー
          体力アップを目指すメニューなど様々なテーマがありました。
          一番人気のメニューを決める投票がありました。
          さてその結果は・・・
          また、昇降口に中部学園の子供たちから給食員さんたちへの感謝のメッセージが飾られました。
          登校後それに見入る子供たち。
          毎日美味しい給食を頂けるのはとても幸せです。
          やはり第一位は「家康くんカレーの日」
          カレーは最強メニューです。
        • 今日の献立
          【 黒糖入りパン 牛乳 鶏肉のクリーム煮 三色サラダ いちご 】

           2月の献立には、お腹の調子を整える食品がたくさん出ます。その中でも、大豆、ひよこ豆、金時豆、いんげん豆、小豆等の豆類には、食物繊維が豊富に含まれています。今日の三色サラダは、きゅうり(緑)、とうもろこし(黄)、赤いんげん豆(赤)の彩り鮮やかな三色サラダです。ごまドレッシングをかけて美味しくいただきました。